1,800円以上の注文で送料無料

シュナの旅(文庫版) の商品レビュー

4.3

217件のお客様レビュー

  1. 5つ

    86

  2. 4つ

    83

  3. 3つ

    23

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

宮崎駿作品。ナウシカ連載と同時期に書かれたものであり、チベット民話が元になった作品。地味な作品であるためアニメとして光を浴びる事が無かったが、後のもののけ姫と似た筋を持っているのが興味深い。ナウシカともののけ姫は対であり、また一つの作品であるように思える自分にとって、この「シュナ...

宮崎駿作品。ナウシカ連載と同時期に書かれたものであり、チベット民話が元になった作品。地味な作品であるためアニメとして光を浴びる事が無かったが、後のもののけ姫と似た筋を持っているのが興味深い。ナウシカともののけ姫は対であり、また一つの作品であるように思える自分にとって、この「シュナの旅」はそれらの間を埋める作品に見える。大衆向けのアニメではやらないだろう描写が返って面白い。

Posted byブクログ

2009/11/09

宮崎駿というと ナウシカ トトロや 千と千尋 ハウル なんかが表に出てきて イイだのヨクナイだのいろんな批評があるでしょうが このシュナの旅は すべての話しに共通した所をもっています 前にでてきたお話のように派手さは全然ありません。 人間の根本ってなにか?幸せってなにか?を鋭く突...

宮崎駿というと ナウシカ トトロや 千と千尋 ハウル なんかが表に出てきて イイだのヨクナイだのいろんな批評があるでしょうが このシュナの旅は すべての話しに共通した所をもっています 前にでてきたお話のように派手さは全然ありません。 人間の根本ってなにか?幸せってなにか?を鋭く突き刺さってくる話しになっています。 全編 宮崎駿の書き下ろし 水彩着色カラー本ですが 絵も暗く少し恐いの。 子供には分からないかもしれません。 ナウシカは ナウシカでお話が深くて好きだけど(アニメはとって付けたような終わり方ですきじゃないけど) このシュナの旅を非常においらは好き。 お話の基礎はチベットの民話、「犬になった王子」だそうです ショートストーリ−なので 夜に枕元においといてそっと読んでいます。 おいらとしては是非この話を アニメ化してほしい。 ストーリー良し バランス良し ビジュアル良しなので 爆発的にヒットすると思う。 こういう漫画を宮崎さんにはずっと書いていってもらいたいと願う

Posted byブクログ

2009/10/04

ヤックル、ジコ坊らしき人物、太古の生物、西方へ向かう、など、もののけ姫の原型が垣間見える、そんな印象。

Posted byブクログ

2009/10/04

チベットの民話を基にした作品だそうです。ナウシカともののけ姫が合わさったような作品で、短いながらも宮崎駿の世界観を堪能できます。

Posted byブクログ

2009/10/04

映画「もののけ姫」の原作。貧しい村に育った若者が、豊かな穀物の実る西方の地へ、穀物の種を求めて旅立つ物語。そして、そこに待つものは、、、。 もののけ姫ではなく、シュナの旅をそのまま映画化してほしかった。

Posted byブクログ

2009/10/04

「ナウシカ」や「宮崎駿が描く自然の驚異」のベースになったとも言われている作品。漫画と言うよりも絵本に近いでしょうか。大好きすぎて実家と現在の家、1冊ずつ所有しています。 明るい描写は殆どなく、今の宮崎作品と比べるとかなり異質なものですが、これくらい厳しい話の宮崎アニメも一度見てみ...

「ナウシカ」や「宮崎駿が描く自然の驚異」のベースになったとも言われている作品。漫画と言うよりも絵本に近いでしょうか。大好きすぎて実家と現在の家、1冊ずつ所有しています。 明るい描写は殆どなく、今の宮崎作品と比べるとかなり異質なものですが、これくらい厳しい話の宮崎アニメも一度見てみたいな。

Posted byブクログ

2009/10/04

ヤックルが出てくる。ヤックルはナウシカともののけ姫、それとシュナの旅にのみ登場する(今のところは)。

Posted byブクログ