1,800円以上の注文で送料無料

インターネット の商品レビュー

3.9

51件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/08/15

インターネットによって社会は大きく変化する、という内容を説明しているが、発行年が1995年と随分前である為、現在では当たり前となっている事柄が多く、目新しさはない。 しかし、当たり前となっているからこそインターネットの素晴らしさを忘れてしまうものなので、再確認するには良いと思う。...

インターネットによって社会は大きく変化する、という内容を説明しているが、発行年が1995年と随分前である為、現在では当たり前となっている事柄が多く、目新しさはない。 しかし、当たり前となっているからこそインターネットの素晴らしさを忘れてしまうものなので、再確認するには良いと思う。 ITリテラシーを学校で身に付けるのではなく、それより前の家庭の中で身に付けることが今後大切になる、という主張については全面的に同意したい。

Posted byブクログ

2011/07/05

インターネット、かなりシンプルなタイトルだ。本自体は1995年の本だったけど、今読んでも全く違和感無いぞ。むしろ当時どうしてインターネットという概念が生まれ、どのように発展して来たのか、また当時のビジョンなどを見ると、そんなにズレた方向には進んでいないんだなと感じた。長い映画丸々...

インターネット、かなりシンプルなタイトルだ。本自体は1995年の本だったけど、今読んでも全く違和感無いぞ。むしろ当時どうしてインターネットという概念が生まれ、どのように発展して来たのか、また当時のビジョンなどを見ると、そんなにズレた方向には進んでいないんだなと感じた。長い映画丸々一本といったものよりもYoutubeを匂わせる短時間映像のニーズの拡大の方が重要視されている。当時この方に出会っていたら・・・。14歳。出会う要素がない・・・。唯一予想外だったのは進化の速度だったのではないかと思った。ムーアの法則の本当の衝撃をこの頃は肌で感じる事は出来なかったはずだ。ITって面白い。

Posted byブクログ

2011/06/30

本当に1995年当時に出版されたの?っというのが感想です。 今これだけ発展を遂げたインターネットも基本はすべてその当時にできていたんだということを感じました。 今だから色々な技術が一般にも使えて理解できていますが、当時書いてあったことが理解できたんだろうか?って思われます。 軍事...

本当に1995年当時に出版されたの?っというのが感想です。 今これだけ発展を遂げたインターネットも基本はすべてその当時にできていたんだということを感じました。 今だから色々な技術が一般にも使えて理解できていますが、当時書いてあったことが理解できたんだろうか?って思われます。 軍事が技術を発展させているということで、インターネットも軍事技術からと言われていましたが、純粋に軍事技術からインターネットが生まれていない事が分かってうれしかったです。

Posted byブクログ

2011/06/28

初版は1995年だが未来を見てきたんじゃないかと思わせる内容。しかも今(2011年)より未来。 著者は日本のインターネットの父と言われてるらしい。納得。

Posted byブクログ

2011/06/01

インターネットの生い立ちについて分かりやすくまとまっている。1995年に発行された本なのに、古さをさほど感じないのは本質をついているからなのかもしれない。インターネットってなんだっけ?って感じたときにまた読みたいとおもいます。

Posted byブクログ

2011/05/21

[ 内容 ] これまでのパソコン通信とは全く異なる思想にもとづいた、人間活動の新しいインフラストラクチャーとしてのインターネットの本質を説く。 [ 目次 ] 序章 インターネットの力 第1章 インターネットの仕組み 第2章 インターネットの空間 第3章 メディアとしての可能性 ...

[ 内容 ] これまでのパソコン通信とは全く異なる思想にもとづいた、人間活動の新しいインフラストラクチャーとしてのインターネットの本質を説く。 [ 目次 ] 序章 インターネットの力 第1章 インターネットの仕組み 第2章 インターネットの空間 第3章 メディアとしての可能性 第4章 インターネットの変遷 第5章 インターネットの重要課題 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2011/03/08

私にインターネットを教えてくれた本。随分むかしの本だけど、今でも十分読めると思う。どうしたら儲けに使えるか的なビジネス本が溢れていた当時、インターネットとは何かという本質的な部分を示してくれた唯一の本。

Posted byブクログ

2011/02/17

インターネットが生まれた歴史的な経緯、その技術の概略、メディアとしての可能性、課題をまとめた本。それぞれは、ほぼ解決済みの問題もあれば、これからの課題として継続している部分、また、可能性を拓いている部分もある。全体としてすっきりとした、かつ、正確な文章で、読んでいて気持ちがいい。...

インターネットが生まれた歴史的な経緯、その技術の概略、メディアとしての可能性、課題をまとめた本。それぞれは、ほぼ解決済みの問題もあれば、これからの課題として継続している部分、また、可能性を拓いている部分もある。全体としてすっきりとした、かつ、正確な文章で、読んでいて気持ちがいい。 興味深かった指摘 ・インターネットの特徴であり、既成のメディアが犠牲にしてきたもの「双方向性」「対等性」「日常性」 ・ビジネス分野のインパクトとして「意思決定と協調活動」が挙げられる。会議での意思決定は、無言の圧力がある。 ・電電公社の民営化がなければ、ネットの発展は無かったかも。

Posted byブクログ

2011/02/02

2011/2/2 読了。 インターネットの成り立ちや成長の経緯を通して、少し本質が見えた気がする。

Posted byブクログ

2011/01/29

 「日本のインターネットの父」である村井先生の本書を今更だが読む。「ネットワークではなく端末が知性を持つ」、「90%までの完成度までは容易に作れる」というインターネットの基本的なコンセプトが明瞭に述べられている良書。

Posted byブクログ