1,800円以上の注文で送料無料

の商品レビュー

3.9

37件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/03/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

評価は4. 内容(BOOKデーターベース) “夫殺し”の起訴事実を、すべて認めた被告弓丘奈緒子。執拗に無実を主張する原島保弁護士。犯行に使われたと思われる柳刃包丁を買ったのは奈緒子だ、と認める証人。殺された夫には愛人がいた。離婚話もあって…状況は被告不利に傾むいてゆく。だが、裁判の進行につれて明らかになる秘められた意外な真実とは。人間の心の気高さを謳いあげる感動の長編法廷ミステリー。第41回推理作家協会新人賞受賞作。 ここまでして罪を背負う必要があるのか?家族愛も分かるが娘のこと考えたら実際は出来ないだろう。

Posted byブクログ

2016/09/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「殺人を自白し、法廷でも認めている容疑者を  無実だと主張する弁護士」という「ナニかある」感が すごいツカミだった。 法廷でのやり取りは小説として面白かった。 ものすごい秘密を期待していたけど、 オチはそこまでではなかった ただ、読み進めたいと思わせる文章だったし、 障害に対する主人公の気づきなど、他の点でも 読んでよかったと思えた

Posted byブクログ

2015/08/08

とてもいい作品でした。夫殺しを認めている奈緒子、無実を信じている原島弁護士。裁判を通して明らかになる過去の事件の真相と奈緒子の秘密。単なる謎解きミステリーでは無く人間の尊厳にまで切り込んだとっても感動的な作品でした。

Posted byブクログ

2015/06/05

新聞記者の眼を通した法廷劇。 被告人は罪を認めているのに、弁護士は無罪を主張。 なぜ弁護士は無罪を確信しているのだろうか、現実問題として弁護士にそこまでの調査力はあるかと、一部覚めた目で読み進めながらも、法廷でのスリリングな展開を楽しめた。 そして、裁判の形式を踏まえ、精神障碍者...

新聞記者の眼を通した法廷劇。 被告人は罪を認めているのに、弁護士は無罪を主張。 なぜ弁護士は無罪を確信しているのだろうか、現実問題として弁護士にそこまでの調査力はあるかと、一部覚めた目で読み進めながらも、法廷でのスリリングな展開を楽しめた。 そして、裁判の形式を踏まえ、精神障碍者問題というたいへんなテーマを作品に昇華した著者の力量に、改めて敬意を表したい。

Posted byブクログ

2015/05/13

図書館で借りた。夫殺しを自供した妻の裁判が始まる。夫には愛人がいて妻とは離婚話が進んでいたのだが…裁判が進むにつれて明らかになる切ない真実。そして当時の社会情勢。秀逸な法廷ミステリーだと思った本。

Posted byブクログ

2013/09/14

タイトルやジャケットの見た目より、 数段おもしろい。裁判ものです。 障害をもつ子どもの家庭に起こった悲劇が 書かれています。家族の愛ってすごい。

Posted byブクログ

2013/08/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

明らかに無罪だと思われるのに、なぜか夫殺人事件の犯人として自白し、裁判所でもそのことを認め続けるヒロイン奈緒子。そしてその無実を証明しようとする原島弁護士。奈緒子がなぜ自らの犯罪を主張し続けるのか、その謎解きの物語です。当然ながら大きな秘密があって・・・。読者としてもどきどきしながらその展開を追うことに惹きつけられました。「私」として語り手となっている新聞記者の視点が奈緒子の若い日からの魅力と無実を信じさせてくれるのですが、それにしても夫殺しを認めることにまでなるのだろうか、と冷静には思ってしまいます。このようなタイプの法廷小説は普通の推理小説と異なり新鮮でした。

Posted byブクログ

2013/07/26

法廷のみで事件の真相を追究していくミステリーです。被告人が自白しているのに対し、弁護士は無罪を主張します。しっかりと筋道を立てて覆していく過程は読み応えがありました。 その被告人ですが、兄弟思いで情の深い人物かと思いきや、自分の娘には無感情。「殺人犯の娘」として今後一生を過ごさな...

法廷のみで事件の真相を追究していくミステリーです。被告人が自白しているのに対し、弁護士は無罪を主張します。しっかりと筋道を立てて覆していく過程は読み応えがありました。 その被告人ですが、兄弟思いで情の深い人物かと思いきや、自分の娘には無感情。「殺人犯の娘」として今後一生を過ごさなければならない娘に対して何とも思わない母親の姿は、どうも矛盾している気がして、感情移入できませんでした。

Posted byブクログ

2013/07/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

作者の著作は、2冊目です。「父の手紙」が、とてもよかったので読んでみました。法廷劇です。目の前で裁判が行われているという緊迫感が伝わってきます。面白かったです。

Posted byブクログ

2013/05/08

図書館で。シリーズになっているみたいなので一冊借りて読んでみました。私にはあまり合わなかったです。 裁判を傍聴しているという形式は面白いのですが語り手の考えとか事情が挿入されるのが正直うっとおしい。あなたのことはどうでも良いよ、正直と言う感じで。後、妊娠・障害児のエピソードを読む...

図書館で。シリーズになっているみたいなので一冊借りて読んでみました。私にはあまり合わなかったです。 裁判を傍聴しているという形式は面白いのですが語り手の考えとか事情が挿入されるのが正直うっとおしい。あなたのことはどうでも良いよ、正直と言う感じで。後、妊娠・障害児のエピソードを読むに少し前に書かれた作品なんだろうなあと思いました。奥さんが30代だからもう子供が望めない、ラストチャンスって言うのもえ?と言う感じだし、羊水検査を行って異常が無いのに生まれてくる子供を障害児と決めつけているのも疑問が残る。さらに奥さんが産んで育てるという決意を持っているのにダンナと医者が障害児だったら死産にしてやると言っているのには嫌悪しか感じません。堕胎がイカンと言うのではなく、ダンナが俺は障害を持った子供を育てる決意が無い。俺の助けは無いものと思ってくれと正直に奥さんに伝えるべきではないかと思うのです。それを騙しうちのように裏で取引して無かった事にしようとしている辺り、誠実さが足りないだろうこの男は、と本編に関係ない所でイライラしました。 さて、本編ですが。奥さんが弟をかばう気持ちはよくわかるんですがダンナの愛人をかばう必要はあったんでしょうかね?そして弁護士って真実を追求する人だったかしらん?刑事裁判ってそうなのかな?少し前にハリーズ・ローと言うアメリカのドラマを見ていたのですがそちらは陪審員が居る民事裁判なのかな?まあハリーさんが「裁判は真実を追求する場所では無い。検察があげた証拠と証言をもとに被告人を有罪か無罪か判定する場所だ」と言うような事を言っておりものすごい納得した事を覚えております。刑事裁判は違うのかもしれませんが。大体お姉ちゃん、末の弟にも秘密ってそれは酷いよね。そりゃ娘も反抗するなあ(笑)

Posted byブクログ