迷路館の殺人 の商品レビュー
シリーズの中では3作…
シリーズの中では3作目に当るもの。島田潔の推理も光って面白い。
文庫OFF
作中作という手法を用…
作中作という手法を用いた斬新な作品。それはないやろ?という場面もありますが、最後の最後までソコソコ楽しめました。 ただし、「本格推理」の割には、犯人は簡単にわかってしまいますが。 でもオススメ。
文庫OFF
御存知館シリーズ。今…
御存知館シリーズ。今一度本書を読み返してみると、最近の綾辻さんにはない、勢いのようなものを感じる。切れ味鋭いトリックといい、読者を惹きつける設定といい、この頃の著書はまさに本格ミステリの教科書とでも言えるような完成度だった。
文庫OFF
叙述トリックがさえて…
叙述トリックがさえているという点で、シリーズの中では違った趣向の作品。シリーズなんだから作風を統一して欲しいとは思うのだけど。
文庫OFF
館、密室といった舞台設定か好きなのと、殺人事件は起こるものの登場人物のバッググラウンドに同情したり、感情移入することなく、純粋に推理のみを楽しみながら読み進められるところが良かった。 ラストは予想できなかったー! 面白かった。
Posted by
館シリーズの3作品目。 暗色天幕って霧越邸にも出てきたような方が登場してます。 犯人は分かりませんでした!この人か、と思いきや、まさかの!?でした。 薄暗い迷路の館だったので、もっとホラーぽくおどろおどろしい展開を想像してたけど、思いの外紳士的な殺人事件でした。
Posted by
絶対に映像化できないだろう綾辻作品は数あれど、一二を争う映像化できないっぷりが全開の作品だ オチの数頁の破壊力もかなりのモノだ
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
作中作という考え方がすでにすごい。 死んでいると思われた人がやっぱり死んでなくて、というトリックは考えつくけどそれを利用するとはさすがでした。
Posted by
館シリーズ3作目です。今回は綾辻行人著「迷路館の殺人」の中に鹿谷門実なる人物が書いた「迷路館の殺人」の本が丸ごと挟み込まれている、作中作形式で書かれています。中村青司のからくり館シリーズなので、大まかな展開も犯人にも辿り着けたと思いきや。。個人的には綾辻行人著だけが良かった。文が...
館シリーズ3作目です。今回は綾辻行人著「迷路館の殺人」の中に鹿谷門実なる人物が書いた「迷路館の殺人」の本が丸ごと挟み込まれている、作中作形式で書かれています。中村青司のからくり館シリーズなので、大まかな展開も犯人にも辿り着けたと思いきや。。個人的には綾辻行人著だけが良かった。文が映像化されて、「読む」というより「観る」に近い私は曖昧な表現を使う言語トリック的な物には馴染めない。本人と本人の身内にしか分からない嘘、つかれてもねぇ。読者はどうやって辿り着いたらいいの?読後感がイマイチでした。
Posted by
【ちょっとしたネタバレ有】作中作中作とでも言うんだろか、階層が相当掘られている。だけれども混乱することはなく読める。そのアイディアは新しいのか、それともある程度使われているものなのかはよくわかんないけど、自分としては新鮮に読んだ。島田の登場のさせ方もやられたという感じがするし、な...
【ちょっとしたネタバレ有】作中作中作とでも言うんだろか、階層が相当掘られている。だけれども混乱することはなく読める。そのアイディアは新しいのか、それともある程度使われているものなのかはよくわかんないけど、自分としては新鮮に読んだ。島田の登場のさせ方もやられたという感じがするし、なるほどなるほど、そうやって読者をミスリードしていくのかという点で勉強になった。
Posted by