1,800円以上の注文で送料無料

0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児 の商品レビュー

3.9

67件のお客様レビュー

  1. 5つ

    20

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    18

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/03/26

産前に途中まで。産後、月齢が上がっていくなかで、また読んでみるのが良さそう。 毎日30分、赤ちゃんの興味に合わせて寄り添いながら、話しかけることが大事という考え方がベース。あとは、成長に合わせて少しずつステップアップしていく。

Posted byブクログ

2023/02/23

月齢のあたりは読んでましたがいつの間にか娘も5歳になってしまったので最近子供が産まれた友人に進呈。 テクニック的なことよりも親の声をたくさん聞かせてあげることが大事な気がします。 だとすると親の発言にも気を遣うようになりますね。赤ちゃんは意味は分からなくてても怒っているとかストレ...

月齢のあたりは読んでましたがいつの間にか娘も5歳になってしまったので最近子供が産まれた友人に進呈。 テクニック的なことよりも親の声をたくさん聞かせてあげることが大事な気がします。 だとすると親の発言にも気を遣うようになりますね。赤ちゃんは意味は分からなくてても怒っているとかストレスがある言葉は伝わってしまいますから。 これから子育てする皆さんには「嬉しい楽しい大好き」とドリカム的な言葉を赤ちゃんにたくさん浴びせて欲しいと思います。

Posted byブクログ

2022/11/09

各月齢ごとの話しかけ方が書いてある良著。毎月読むようにしてます。4歳までのことが書いてあるみたいなので、その都度読み直したい物です。

Posted byブクログ

2021/08/18

図書館で借りました。細かく分かれた月齢で書かれているのでとても参考になりました。 産前から読みたかったなと思いましたが、今からでも1日30分の語りかけを大切にしたいと思います。

Posted byブクログ

2021/08/01

この本の発売は2001年と古い本ですから最新の学術研究とはいきませんが、エビデンスに基づいて書かれています。 0~1歳までの3ヶ月ごと、1~2歳までのおよそ4ヶ月ごと、2~3歳の半年ごと、そして3~4歳の1年間と、それぞれの月齢に合わせた話かけ方や、聞く力、興味を持つ力の発達の...

この本の発売は2001年と古い本ですから最新の学術研究とはいきませんが、エビデンスに基づいて書かれています。 0~1歳までの3ヶ月ごと、1~2歳までのおよそ4ヶ月ごと、2~3歳の半年ごと、そして3~4歳の1年間と、それぞれの月齢に合わせた話かけ方や、聞く力、興味を持つ力の発達の度合い、おすすめの遊び、絵本をたくさん紹介してくれます。 著者はイギリスの言語治療士の女性です。 言語治療士として20年間研究を行い、『語りかけ育児』(Baby Talk program)という新しい知育方法を考え世界各国に紹介しました。残念ながら2002年に亡くなっています。 語りかけ育児では、 ・1日30分間は赤ちゃんとだけいる時間をつくる。その時間は完全に1対1で他者は入れない。 ・できるだけ部屋を静かにする。 ・少し高めの声で短く簡単な文章を使う。 といったことを大切にします。 このほかにも月齢に合わせて、繰り返しを多く使ったり、赤ちゃんが言った言葉を返したり、さまざまな方法を教えてくれます。 私は1人目の子が生まれたとき、赤ちゃんに慣れておらずはじめはなかなか話しかけられませんでした。 そんな時にこの本を読んで、『こういう話しかけをすればよいのか』と分かったら赤ちゃんに少しずつ話しかけられるようになりました。 はじめての育児で戸惑っている人にこそ、この本を読んでほしいと思います。

Posted byブクログ

2021/05/03

月齢ごとに子供がどのように成長するか。また、月齢に応じてどのように語りかけるかが具体的に書かれているので、納得して実践しやすいです。

Posted byブクログ

2021/02/21

メルカリで購入。 子供の月齢が上がるたびに読み返したい。 ・子供が注目しているものについて話す ・短い文章で話しかける ・とにかく静かな環境を作る ・質問や指示はNG。言うことを聞こうかどうしようか悩む(加えてそれが負担になる)から ・答えが必要でない限り質問はしない←特に父親...

メルカリで購入。 子供の月齢が上がるたびに読み返したい。 ・子供が注目しているものについて話す ・短い文章で話しかける ・とにかく静かな環境を作る ・質問や指示はNG。言うことを聞こうかどうしようか悩む(加えてそれが負担になる)から ・答えが必要でない限り質問はしない←特に父親にとって難しい ・代名詞ではなく名詞を使う ・子供を会話に加える ・質問した時は大人が答える

Posted byブクログ

2020/12/16

まだ読み始めたばかりです。 産休中など、時間がある時に読んでおけば良かったです。 月齢別の発達や、遊び、関わり方などが まとめられています。 外国の子なのか?この月齢にしては、少し早めではないか?と思うこともありました。少し読みにくい日本語みたいなものもありました。 なかなか...

まだ読み始めたばかりです。 産休中など、時間がある時に読んでおけば良かったです。 月齢別の発達や、遊び、関わり方などが まとめられています。 外国の子なのか?この月齢にしては、少し早めではないか?と思うこともありました。少し読みにくい日本語みたいなものもありました。 なかなか、厚い本です

Posted byブクログ

2020/11/18

まだ言葉を話さない時期の小さな子どもへの語りかけ方のポイントがわかり、語りかけの指針となり助かりました。 子どもが生まれてすぐの頃は、返事がなくても語りかけ続けることに対して、私の独り言のような感じがして違和感がありましたが、続けているうちにだんだん慣れることができました。

Posted byブクログ

2020/04/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

それぞれの月齢にあわせて、発達の度合い、どのような語りかけをすべきか、遊び方、などなど…丁寧に細かく書かれている興味深い1冊。 月齢により違いがあるため、育てながら確認するには手元にないと分量的に記憶に留められない。月齢にかかわらず、共通している箇所もある…というよりはむしろ、語りかけ育児のスタンスは一貫している。それを書き残しておきたい。 30分の語りかけの時間をもち、赤ちゃんと静かな環境で向き合うことが大事。否定、質問はNG。赤ちゃんの興味があることに対して寄り添い、決して言い直したり真似させたりしないこと。言葉を楽しいと思ってもらうことが大事。赤ちゃんは自ら楽しいと学んでいく。 興味深かったのは、職業が通訳のお子さんの話。母国語でない英語で育てようとしたところ、赤ちゃんがなかなか言葉を理解しなかったとのこと。母国語で話すことが大事なのだと思い知った。通訳者でそうなのだから、素人が何をしたって駄目。まずは、ことばの楽しさを母国語で知ってもらおうと思った。 ■語りかけ ~3毎日30分は赤ちゃんと向き合うこと ~3その30分は赤ちゃんと一対一 ~3音楽もテレビもない静かな環境で向き合う ~3短い文、高めの声、ゆっくり、文と文の間にスペース ~3繰り返しを多く、語呂の良い言い回し ~3語りかけ育児は親の母国語で ~6赤ちゃんが返事をする間をとる ~6赤ちゃんが返す音をこまめに返す  (自分が出す音をわからせる、声を聴くのは楽しいと思わせる) ~6赤ちゃんが興味をもっているものに音を添える ~6赤ちゃんが興味あるものに大人があわせる ~6こたえを求める質問はNG ~9赤ちゃんの言いたいことを変わりに言ってあげる ~9赤ちゃんに真似をさせない ~9身振りをたくさん使う  (赤ちゃんにものを指し示す) ~15否定的な言い方はしない ~15テレビを見せるのは大人と一緒に30分(1歳) ~19鉄則は「そうね、」で始めること  (否定せずに発音や文法を正しく言い直す ~24過去や未来のことを思い出させるための質問はOK ~36新しい言葉をたくさん使う ■語りかけ以外の時間 ~3まわりの出来事についておしゃべりする  (赤ちゃんがことばの全体像を知るきっかけに) ~3まわりの音を減らす  (赤ちゃんの集中を促す) ~3歌ってあげる ~6実況中継 ~19いろいろな活動に子供を参加させる ~24日課を崩さない ~29こどもに一日の予定を話してあげる ~29やってはならないことの理由を説明してあげる ~36こどもができることはなるべく自分で ~36家事などの様子をできるだけ見せる

Posted byブクログ