1,800円以上の注文で送料無料

象工場のハッピーエンド の商品レビュー

3.7

44件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    16

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

絵が鮮やかで、かばん…

絵が鮮やかで、かばんに入れておいていつでも読めるようにしています。

文庫OFF

2023/12/07

ランゲルハンス島の午後がとても面白かったので、象工場のハッピーエンドも気になって速攻読み始めた。どちらかというと前者の方が頭を空っぽにして読めるから好き。 コーヒーの話、確かにそうかもしれないと思った。コーヒーが好きというより、コーヒーを取り巻く空間が好き。もっと大人になったら好...

ランゲルハンス島の午後がとても面白かったので、象工場のハッピーエンドも気になって速攻読み始めた。どちらかというと前者の方が頭を空っぽにして読めるから好き。 コーヒーの話、確かにそうかもしれないと思った。コーヒーが好きというより、コーヒーを取り巻く空間が好き。もっと大人になったら好みも変わってコーヒーの味が好きになるのかな。コーヒーを飲みながら読書とかしたい。

Posted byブクログ

2023/05/07

ビビットな挿絵を楽しみ ショートストーリーを楽しむ 全然関係ない作品どうしが ぶつかって 面白い世界が出来てる ブックオフ名古屋栄生駅南店にて購入

Posted byブクログ

2022/05/16

安西水丸の画集に村上春樹の雑文が付いてきたという印象。ただおなじみの羊男や双子の女の子が登場したり、巻末対談の読み応えだったり、見逃せない作品。1999年発行の新版には未収録作品とあとがきが追加されているので、そちらも必携である。

Posted byブクログ

2021/12/16

昭和61年12月20日 発行 文庫の初版かな 再読 画集が嫌なイラストレーターと、エッセイ集が恥ずかしい小説家の相乗り本。 「蛍•納屋を焼く」の中で、象工場が出てきて気になり確認。A DAY in THE LIFE で象工場への出勤風景が描かれている。数ページだけど。 エッセ...

昭和61年12月20日 発行 文庫の初版かな 再読 画集が嫌なイラストレーターと、エッセイ集が恥ずかしい小説家の相乗り本。 「蛍•納屋を焼く」の中で、象工場が出てきて気になり確認。A DAY in THE LIFE で象工場への出勤風景が描かれている。数ページだけど。 エッセイというには虚構っぽい。小説っていうには散文っぽい。大人の絵本。ちょっと、どこかの待合室とかにあったら嬉しい感じ。

Posted byブクログ

2021/12/12

エッセイもイラストも両方楽しめる本です。 文章を読んで絵を見て、ほんとに楽しかった。 これは単行本で読むとまた味わいが違うかもしれないなぁ。

Posted byブクログ

2018/07/04

安西氏の描く素朴な絵と、村上春樹の「ランゲルハンス島の午後」というエッセイを読んで、またあのまったりとした日常を読みたくて購入。 内容はフィクションやジョークを多く用いておりあからさまに現実ではありえない話をぶっ混んできたり、如何にもそれが調べたら本当に出てくる情報のように語り、...

安西氏の描く素朴な絵と、村上春樹の「ランゲルハンス島の午後」というエッセイを読んで、またあのまったりとした日常を読みたくて購入。 内容はフィクションやジョークを多く用いておりあからさまに現実ではありえない話をぶっ混んできたり、如何にもそれが調べたら本当に出てくる情報のように語り、最後のオチでは「嘘です」(と自白してるのだからマシだが、他作品では多々これを平然とやってのける)。あえて内容の薄いお話をあらゆる文字組みを試して展開させているのだろう。読みやすさは愚問である。これは、頭を空っぽにしてちょっとコーヒーを淹れて飲むとするか。そんなノリである。

Posted byブクログ

2018/05/03

私が生まれた年に書かれた本だった。 そして、水丸さんはもう、この世にはいない。 私は、水丸さんのことを全然知らないのだけれど、 ニュースで訃報を知った際に、 「あぁ、村上春樹は今、何をしているのだろう?」とふと思ったことを思い出しました。

Posted byブクログ

2018/04/22

無防備で明るい時代だった´80年代前半のあの頃。 安西水丸さんのカラフルな挿し絵とともに、村上春樹の世界が広がる。 当時の懐かしさを運んでくれる、ものすごくぜいたくな一冊。

Posted byブクログ

2016/07/15

このお二人のつくられる世界が好きだ。 読んで、眺めて、幸せな時間が この本の中にある。 少し不思議な物語もあったりしたけれど、 「あとがきにかえて」を読んで、 それもこれも、全部、 A DAY in THE LIFE あたたかく、幸福な気持ちになった。

Posted byブクログ