1,800円以上の注文で送料無料

カンガルー日和 の商品レビュー

3.8

318件のお客様レビュー

  1. 5つ

    74

  2. 4つ

    101

  3. 3つ

    91

  4. 2つ

    12

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2009/10/04

「4月のある晴れた朝に100 パーセントの女の子に出会うことについて」好き。村上さんの短編ってはまるなぁ。

Posted byブクログ

2009/10/04

おだやかな気持ちで、いとおしい本。 とっても気軽に読めるのに、 しっかり日常から連れ出してくれる。

Posted byブクログ

2011/07/04

村上春樹が1981年4月から83年3月まで、一般書店の店頭に並ばない小さな雑誌のために書いた400字づめの原稿用紙8枚〜14枚程度の23編の短い小説から18編が収められている。短編というよりショートショートに近い。村上春樹独自の寓話性をも含んだキャラクターもいくつか登場し、『ふし...

村上春樹が1981年4月から83年3月まで、一般書店の店頭に並ばない小さな雑誌のために書いた400字づめの原稿用紙8枚〜14枚程度の23編の短い小説から18編が収められている。短編というよりショートショートに近い。村上春樹独自の寓話性をも含んだキャラクターもいくつか登場し、『ふしぎな図書館』の初出となっていた「図書館奇譚」も収められている。この「図書館奇譚」は春樹氏の妻・陽子さんが「なにか図書館に関係する物語を書いて」とリクエストをしたことから書かれた話なのだそう。

Posted byブクログ

2009/10/04

「4月のある晴れた朝に100 パーセントの女の子に出会うことについて」はその後よく語ることになりました.この人の本を読んでいると,それが人生で一番大事なことなんじゃないかと思えてきます.

Posted byブクログ

2009/10/04

はー、春樹にハズレ無し。笑 いつもの長編と違い、これは短編集。短編っていうかむしろショートショートの部類かな?っていうくらい短い話が沢山入っているのですが、どれも可愛い!深い意味があるわけでもないけど、うたた寝してちょっと夢見ちゃうみたいな感じでサラサラ読めて、しかもなんか可愛い...

はー、春樹にハズレ無し。笑 いつもの長編と違い、これは短編集。短編っていうかむしろショートショートの部類かな?っていうくらい短い話が沢山入っているのですが、どれも可愛い!深い意味があるわけでもないけど、うたた寝してちょっと夢見ちゃうみたいな感じでサラサラ読めて、しかもなんか可愛い。短編好きとしてはたまりませんでした。飽きさせないし。図書館奇談で羊男が出てきたときは妙に嬉しかったです。うふふ。笑 みんなのアイドル羊男ですもの。

Posted byブクログ

2009/10/04

18このチョーとストーリーが収められた作品です。なかでも好きなのは「4月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて」ってやつ。

Posted byブクログ

2009/10/04

読んでいて安心できる文体、リズム、空気に満たされている。100%の女の子の話は朗読できるくらい読んだ気がする。小さい子が気に入った絵本を繰り返し読むのと似ている。

Posted byブクログ

2009/10/04

村上春樹の小説で、たぶん1番好き。 晴れた日に電車の中で読みたくなる。 100%の女の子の話、バートバカラック〜、スパゲティー、イパネマの娘の、カンガルー、何回読んでも飽きない感じが、またいい。

Posted byブクログ