1,800円以上の注文で送料無料

道は開ける 新装版 の商品レビュー

4.4

269件のお客様レビュー

  1. 5つ

    130

  2. 4つ

    75

  3. 3つ

    29

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2010/01/12

10/01/11 そこらへんにある自己啓発本は、この本の焼き直しに過ぎない。 はじめて体系的に自分の行動や心理に向き合うかをまとめた古典。

Posted byブクログ

2009/12/27

これによって自分自身への認識 立ち向かうための信念を学ばせてもらった 読み進めていくタイプの本と違い 納得し、内容を把握して次のページへと進むタイプで 読み終えるころには考え方が進歩するという形で 大変面白く読み更けさせてもらった本 これは大変良い本でしたよ!!

Posted byブクログ

2009/12/23

本書は、必ず「読まないといけない〇〇冊」という特集に挙げられているぐらいの定番の本です。 定番というだけあって、さすが!と言わざるをえない内容でした。 それぞれの内容について古さを感じさせないし、いつの時代にも相通づるものがあるのかなと思います。 本書の文頭にも書いてあるように...

本書は、必ず「読まないといけない〇〇冊」という特集に挙げられているぐらいの定番の本です。 定番というだけあって、さすが!と言わざるをえない内容でした。 それぞれの内容について古さを感じさせないし、いつの時代にも相通づるものがあるのかなと思います。 本書の文頭にも書いてあるように、1ヶ月に1回は本書に目を通し、本書の内容を実現させていきたいと思います。

Posted byブクログ

2009/11/25

名著。 大学時代に「人間学」という講義の課題図書になっていたのがけっかけで読んだのだが、10年以上経った今も折に触れて読み返している。 悩みに対して、どのように対処するか、どのように自分の中でポジティブに消化するか。仕事をする中でも、この本に書かれていることは活かされており本当...

名著。 大学時代に「人間学」という講義の課題図書になっていたのがけっかけで読んだのだが、10年以上経った今も折に触れて読み返している。 悩みに対して、どのように対処するか、どのように自分の中でポジティブに消化するか。仕事をする中でも、この本に書かれていることは活かされており本当に自分の血肉になっていると感じる本のひとつ。 文中に出てくる”黎明への挨拶”がとても好きで、手帳に移し、いつも目に触れるようにしている。

Posted byブクログ

2009/10/31

この本によって自分が悩みによって行動する範囲が狭まっていることが認識でき、さらにその悩みがほんの少しの行動と意識によって解決できるものだと考えさせられた。悩みが多い人には一読の価値あり。

Posted byブクログ

2009/10/27

あらゆる自己啓発本の原点とも言うべき本です。 誰もが成功・自己実現を目指したとき必ずたどり着く 本です。 本書を読まずして、自己実現はありえないでしょう。 古い書物ですが、まだまだ人気は衰えず、世界で1500万部 以上も売れている ベストセラー本です。 シリーズも多数...

あらゆる自己啓発本の原点とも言うべき本です。 誰もが成功・自己実現を目指したとき必ずたどり着く 本です。 本書を読まずして、自己実現はありえないでしょう。 古い書物ですが、まだまだ人気は衰えず、世界で1500万部 以上も売れている ベストセラー本です。 シリーズも多数出てますので、全部読まれることをお勧めします。 感謝 福ちゃん

Posted byブクログ

2009/10/07

《4コマ図解・読書録゛(ログ)》No.35 http://archive.mag2.com/0000255083/20080901230000000.html D・カーネギー 著/香山晶[訳] 『道は開ける』(新装版)

Posted byブクログ

2009/10/04

悩みにどう対処するのか。 悩みとは何なのか。 マイナスをどうプラスに変えるのか。 この本からたくさんの実践的な悩みに対処する術を学びました。

Posted byブクログ

2011/07/28

PART1をじっくり楽しんで読んでます。自己啓発書を毛嫌いしていたのに、今ではそれを頼りにしてます。まずはとりあえず、部屋がちょっと綺麗になったから良しとしましょう!

Posted byブクログ

2009/11/12

この本を読んだら自分の悩みや悲観的な考えはすべて自分自身から引き起こしたことをわかった、だから、自分から変えるじゃないとずっと不幸だ、この本を読んで物の見方が変わった。憂鬱な気持ちも消えた。

Posted byブクログ