冷たい密室と博士たち の商品レビュー
すべてがFになる、を読んで数年、シリーズだということを教えてもらい続編に手を出しました。前作の衝撃を覚えてたので、今作の密室にも不謹慎ながらワクワクした。犀川先生と萌絵のやり取りが洒落てて好きやし、先生の考え方も好き。役に立たないものって楽しいよね
Posted by
前作の『全てがFになる』を読んでからすっかり森博嗣さんのファンになり、2作目のこの作品も読んでしまった。 ボリュームもトリックも動機もスッキリする終わり方だった印象。前作が色々衝撃的過ぎたので、今作は王道のミステリだった。しかしながら途中でなんとなく犯人が読めてしまったのが残念で...
前作の『全てがFになる』を読んでからすっかり森博嗣さんのファンになり、2作目のこの作品も読んでしまった。 ボリュームもトリックも動機もスッキリする終わり方だった印象。前作が色々衝撃的過ぎたので、今作は王道のミステリだった。しかしながら途中でなんとなく犯人が読めてしまったのが残念です。。次も楽しみ!
Posted by
すべてがFになる、に続き第二弾となる本作ですが、大学構内で殺人事件が起こるという王道ミステリー設定でした。前作ほどの衝撃はありませんでしたが、登場する理系人間たちの日常がより垣間見え、安心して読むことができました。 理系出身でない、あるいは身近にいないという人に方には、登場人物...
すべてがFになる、に続き第二弾となる本作ですが、大学構内で殺人事件が起こるという王道ミステリー設定でした。前作ほどの衝撃はありませんでしたが、登場する理系人間たちの日常がより垣間見え、安心して読むことができました。 理系出身でない、あるいは身近にいないという人に方には、登場人物のセリフや態度に違和感を覚えるかもしれません。
Posted by
感想 白亜の塔。天才たちがウロウロしている大学への憧れ。中心となる謎の解決もあくまで添え物。これは爪弾き者たちが自らの翼を伸ばす物語。
Posted by
すべてがFになるよりは短く終わるため、森博嗣の本をんだことがないという方におすすめ。 そのあとに絶対すべてがFになるを読んで欲しい
Posted by
前作の『すべてがFになる』が面白かったので購入。 全作より難しい理系要素が減ったからか、純粋に推理ものとして楽しめました。 注意深く表現を拾いながら、ありえそうな動機とストーリーを想像していくと、最終章で答え合わせができそうでした。 このシリーズを読んでるとタバコを吸えば頭が冴え...
前作の『すべてがFになる』が面白かったので購入。 全作より難しい理系要素が減ったからか、純粋に推理ものとして楽しめました。 注意深く表現を拾いながら、ありえそうな動機とストーリーを想像していくと、最終章で答え合わせができそうでした。 このシリーズを読んでるとタバコを吸えば頭が冴えるかもと思えてくる。
Posted by
N大学工学部の低温度実験室で起きた不可思議な殺人事件。衆人環視の完全密室のなかに、殺人者はどうやって侵入し、また、どうやって脱出したのか? 理系だけど、「F」よりはまだ私の常識で考えられる内容でした。(「F」も大好きですけど。) トリックは一部は想像できたけれど、すごくよくで...
N大学工学部の低温度実験室で起きた不可思議な殺人事件。衆人環視の完全密室のなかに、殺人者はどうやって侵入し、また、どうやって脱出したのか? 理系だけど、「F」よりはまだ私の常識で考えられる内容でした。(「F」も大好きですけど。) トリックは一部は想像できたけれど、すごくよくできていて、さすが舞台が工学部だと思いました。 萌絵ちゃんは大胆で怖いもの知らずですね。せめて行動前に犀川先生に相談して! あと、助教授へのメールに「萌絵でーす」は辞めた方がいいと思いましたw ラストはとても切なかったです。 あのような……(;;)
Posted by
『すべてがFになる』の完成度が高すぎて、続編もその勢いのままにと期待していた部分もあった。ミステリーとしては完璧だった。密室トリックは複雑で頭の中で整理するのが少々大変だった。登場人物もちょっと多めで混乱した。 変わらず1990年代後半に書かれた作品とは思えないほどに色褪せてなく...
『すべてがFになる』の完成度が高すぎて、続編もその勢いのままにと期待していた部分もあった。ミステリーとしては完璧だった。密室トリックは複雑で頭の中で整理するのが少々大変だった。登場人物もちょっと多めで混乱した。 変わらず1990年代後半に書かれた作品とは思えないほどに色褪せてなくて、近未来的な設定だった。そこが面白いと思う。
Posted by
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
”防寒スーツも鍵になりそう…” ”娘がいるんじゃない?” なーんて事を読みながら思っても、それ以上は考えず(推理せず)、犀川先生がどのようにどこに辿り着くのかが早く知りたくて読み進める方を優先してしまう。 ここ数年で、見ていたものは見せられていたものだったと実感した。 全てを疑問を持って見るように変わらなきゃと思っていて、そういう意味でも、明らかになる犯人や動機より犀川先生がそこに辿り着くまでのプロセスを読むのを楽しんでいる。 結婚願望がありそうなのには驚いたけど、狼狽える犀川先生は面白い。 そういう顔を引き出せるのは萌絵だけかもしれない。 これからの二人も楽しみ。 里帰りで第6弾まで購入してきたけど、面白くて一気に読んでしまいそう…少しペースを落とさなくては。
Posted by