声の網 の商品レビュー
ネット社会を予想。したかどうかは作者に聞かないとわからないが、そんな感じ。ネット社会で生きる者には当然に思えて当時は存在しえない物、多数。日常生活の裏が不安になる。
Posted by
す、すげ・・・っ!はじめての星新一だったけど本当にすごいと思いました。そして背筋がゾクッとする。面白いなあ。
Posted by
古本屋で購入したので(苦笑)、装丁は古いほうのものでした。ほぼ受け売りですが、70年初頭に、ここまで情報技術を想定できたのはまさに鬼才、と思ってしまいました。と、いえど私は現代っ子なので、むしろ70年代を知りたくなりましたね。面白かったです。
Posted by
最後どう締めくくるのか気になっていたが、神様の比喩をいれているところが少し気に食わなかった。 メロンマンションの響きが好き。長編の星新一も面白いなと感じる作品でした。
Posted by
あまり有名ではないけれど星新一の中で一番すきな物語です。コンピューターに知らず知らずの内に支配されていく人間の姿に将来を予感させ背筋が寒くなりました。
Posted by
星新一作品はシュールで淡々とした読後感の多い中で、この作品は異質。 ミステリーなストーリー展開だけで、ここまで背筋が凍ったのは初めてでした。
Posted by
星新一氏の作品、前回に続けて読んでみた。 前回のレビューでは期待外れという感じと書いたけど、今回のは違った。というか、彼の今までのイメージも少し変わった。こんな、ミステリーみたいなのも書くんだ、と思った。 作者がこれを書いたのは30年前(解説曰く)。この話の主点である電話が普及...
星新一氏の作品、前回に続けて読んでみた。 前回のレビューでは期待外れという感じと書いたけど、今回のは違った。というか、彼の今までのイメージも少し変わった。こんな、ミステリーみたいなのも書くんだ、と思った。 作者がこれを書いたのは30年前(解説曰く)。この話の主点である電話が普及した時代。 そして、この中にはコンピュータが発展した時代のことを書いている。 そう、まさに現代のこと。 まだ彼の書いた作品は幻想でしかないかもしれない。しかし、近い将来、起こらないとも限らない。いや、既に起こっているのかもしれない。コンピュータに支配される「人間」。コンピュータを操作し、コンピュータに支配され、相互に関係しあう時代。 静かーに、背筋がサァッとなるような作品。
Posted by
シュールな、とても皮肉な作品。 たしか「火の鳥」に、似たような話があったなぁ。 最近の話にはもう無くなった。 現実味が無さすぎるからか、有り過ぎるからのどちらかだろう。
Posted by
電話でなんでも済ませられる便利な国で起こった不思議な話。 そんなことあるの?ないの?不思議な出来事。 電話の声がナゾを繋げる。 星さんの本にしては、ちょい重めの作品。 変わらない先の読めないストーリーが面白かった
Posted by
電話回線やコンピュータの発達、それらによるネットワークを使ってショッピングや銀行振込、情報収集などができるようになる世の中。 1970年に書かれたそうですが、あまりにも今の社会を予見しすぎていて怖いぐらい。 恩田陸さんも解説で書かれている通り、「漠然とした不安」を感じさせら...
電話回線やコンピュータの発達、それらによるネットワークを使ってショッピングや銀行振込、情報収集などができるようになる世の中。 1970年に書かれたそうですが、あまりにも今の社会を予見しすぎていて怖いぐらい。 恩田陸さんも解説で書かれている通り、「漠然とした不安」を感じさせられます。 読み物としても十分面白いです。 星新一さんの作品が好きな人なら間違いなく気に入りますよ。
Posted by