1,800円以上の注文で送料無料

「旭山動物園」革命 の商品レビュー

3.8

40件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/04/15

動物園は、学術的な役目も果たしていることを初めて知った。 仕事で八方塞がりになったとき、読んだら頑張れそうな本。

Posted byブクログ

2011/03/31

96年には入園者数が95万人にまで落ち込んだ動物園が、04年には145万人が来園。この復活劇は、本当に見事としか言いようがない。民間企業でも使える技がたくさんあるはずだと思います。 動物園とは何をするところなのか、役割は何なのか? シンプルだけど、一番大事なこと。 存在意義をし...

96年には入園者数が95万人にまで落ち込んだ動物園が、04年には145万人が来園。この復活劇は、本当に見事としか言いようがない。民間企業でも使える技がたくさんあるはずだと思います。 動物園とは何をするところなのか、役割は何なのか? シンプルだけど、一番大事なこと。 存在意義をしっかり考え、進む方向を明確にしたからこそ、出た結果じゃないかと思った。

Posted byブクログ

2011/03/28

<感想> 本書は「良い経営の教科書」というレビューがあったので手にとりました。 日本で一番有名な動物園の経営とあり期待していたのですが、目新しい発見はなく「良い経営の教科書」とはなりませんでした。 ただ、それは「良い経営」とは「新しいことを実践する」のではなく、「当たり前の理論を...

<感想> 本書は「良い経営の教科書」というレビューがあったので手にとりました。 日本で一番有名な動物園の経営とあり期待していたのですが、目新しい発見はなく「良い経営の教科書」とはなりませんでした。 ただ、それは「良い経営」とは「新しいことを実践する」のではなく、「当たり前の理論をいかに実践するか」ということの表れのようにも思います。 経営の教科書としてではなく、動物園のドキュメンタリとしてなら良い本だと思います。 <要点> ■まず「動物園は何をするところなのか」といった度づ仏縁の存在意義の確認から始めた ■飼育係が飼育だけをするのではなく、入園者に語りかけてみる(ワンポイントガイドなど)。結果、動物のことをよく知っている飼育係が、入園者は何を知りたいと思っているかということもつかめた。 ■個性はチームのまとめ方 ①はっきりとした(具体的な)目標を決める ②その手段を明確にする ■放っておいてもガンガン新しいことをやっていくタイプもいれば、なかなか新しいことを考え付かないタイプもいて、近道を探すのは上手ではないけれども、少しずつ前進していくタイプもいる。組織というのは、後者2つのタイプのような人が伸びていく環境でなければならない。

Posted byブクログ

2010/09/27

よく話題になっている行動展示と呼ばれる展示は実際に見てみたいと本を読んでさらに思うようになった。しかし、この本に書かれている様な取り組みは細かくは違うかもしれないが今は色んな動物園でも行われている為、そこまで新鮮さはなかった。それはある意味、みんな旭山の成功を参考にしているからか...

よく話題になっている行動展示と呼ばれる展示は実際に見てみたいと本を読んでさらに思うようになった。しかし、この本に書かれている様な取り組みは細かくは違うかもしれないが今は色んな動物園でも行われている為、そこまで新鮮さはなかった。それはある意味、みんな旭山の成功を参考にしているからかもしれない。自分が動物園に興味を持ったのが最近の為、むしろこの旭山の成功以前の動物園はどのようなものだったのかを見てみたかったと思った。

Posted byブクログ

2010/07/31

 「旭山動物園」の何がすごいのか、ただのつぶれかけた動物園がいかにして人気動物園になったのかといったことを、園長が様々なエピソードを交えて紹介している。動物園の役割、意義、歴史についても述べられている。  「旭山動物園、驚異の復活には、ビジネスモデルの原点がある!」と裏表紙で紹介...

 「旭山動物園」の何がすごいのか、ただのつぶれかけた動物園がいかにして人気動物園になったのかといったことを、園長が様々なエピソードを交えて紹介している。動物園の役割、意義、歴史についても述べられている。  「旭山動物園、驚異の復活には、ビジネスモデルの原点がある!」と裏表紙で紹介されており、ビジネス書としての側面を売りに出しているが、それよりも著者が語る動物園の理念、環境保護の必要性の方が印象に残った。動物園はリクリエーションの場だけではなく、「野生生物保護センター」として研究や教育の場でもあるということを一般の人がどのくらい理解しているだろうか。おれも一連の旭山動物園の本を読むまでは知らなかったし、よく小学校や幼稚園で動物園の遠足で動物園に行くことがあるが、せっかくならば、環境教育をそういった機会にぜひすべきだと思った。動物と気持ちが通じるとき、動物が死ぬときの表情などが語られ、著者の動物、動物園に対する熱い想いを感じとれる一冊。(10/07/30)

Posted byブクログ

2010/03/15

最初は、組織作りについて。 後半は動物や環境への想い。 *スターがいなくても、それぞれの特性が生かせれば良い。 *一群に入れないギリギリの人が頑張ると、上も下も頑張れる。 本番で頑張らなきゃという気にさせられる。

Posted byブクログ

2010/02/11

噂には聞いていた旭山動物園の何が好評を得ているのか理由が少し分かった気がする 変わった展示の方法でお客さんを呼び込もうという安易な考えではなく、「お客さんにとってどういった形が良いのか」「動物にとって何が良いのか」という原点とも言える哲学を貫いているのが素晴らしいと思う。 北...

噂には聞いていた旭山動物園の何が好評を得ているのか理由が少し分かった気がする 変わった展示の方法でお客さんを呼び込もうという安易な考えではなく、「お客さんにとってどういった形が良いのか」「動物にとって何が良いのか」という原点とも言える哲学を貫いているのが素晴らしいと思う。 北海道にはまだ一度も行ったことが無いけど、行く機会があれば旭山動物園は絶対に訪れたいという気持ちを倍増させてくれた。

Posted byブクログ

2009/12/03

動物園って今まで見世物小屋だと思ってたけど、エンターテイメントだけでなく、生命を考える場、環境保護を訴える場として機能してたんだね。 前回読んだ「自分に目覚めよう」みたいな適材適所のこともサラッと書いてあって、動物園だけでなく組織のあり方についても書いてある。 自信満々な調子が時...

動物園って今まで見世物小屋だと思ってたけど、エンターテイメントだけでなく、生命を考える場、環境保護を訴える場として機能してたんだね。 前回読んだ「自分に目覚めよう」みたいな適材適所のこともサラッと書いてあって、動物園だけでなく組織のあり方についても書いてある。 自信満々な調子が時々出てきて「・・?」てなるところもあるけど、動物園をまた一つ違った目で楽しめそう。 というか、無性に動物園に行きたくなった。

Posted byブクログ

2009/11/29

動物園とは何かなんて考えたことは無かった。 動物園とは単なる娯楽施設ではなく、大きく以下の4つの役割を持っている。  1.レクリエーションの場  2.教育の場  3.自然保護の場  4.調査・研究の場 そもそも本来の動物園とは、<ZOOLOGICAL GARDEN>(動物学・...

動物園とは何かなんて考えたことは無かった。 動物園とは単なる娯楽施設ではなく、大きく以下の4つの役割を持っている。  1.レクリエーションの場  2.教育の場  3.自然保護の場  4.調査・研究の場 そもそも本来の動物園とは、<ZOOLOGICAL GARDEN>(動物学・園)。 特に、環境エンリッチメントと繁殖に熱心に取り組んでいるというのは、さすが獣医さんといったところ。 快適な環境は、動物たちの精神的なストレスを減らすだけでなく、動物にとってかけがえのない繁殖にも良い影響がある。学術研究をしっかり続けていることが、繁殖の分野にも反映されているのだろう。 ※環境エンリッチメント:動物たちに「幸せ」を感じてもらえる環境作りに気を配ること。このような取り組み。 しかし、なぜこんなに人を寄せるけるのか。お金をかけるだけでなく、飼育員が全員でアイデアを出し合う。しかもアイデアは熟成させる時間が必要。一度考えたアイデアを土台にしてそこに新しい考えを各自が持ち寄って再度繰り返す。そういう作業を続けることで、最北の場所にある動物園が、上野動物園を抜くまでになったということ。 自然界では、動物園のように一種類の動物だけで生きているものはいない。何かしら他の動物と共存している。一種類だけで固まって生きるというような変わったことをしているのは人間だけ。だからひずみが出てくる。 まだ行った事はないが、是非早いうちに行ってみたいと思った。 冬の風物詩となったペンギンの散歩は観て見たい。。。が、かなり寒そうだ。 ・旭山動物園<ASAHIKAWA ASAHIYAMA ZOOLOGICAL PARK WILDLIFE CONSERVATION CENTER>

Posted byブクログ

2009/10/04

動物の魅せ方が面白い。 動物に芸を教えるのでなく、自然なままの行動をさせることによって 動物の生態が学べる。というより純粋に面白い。 これと言った珍獣がいるわけでもないのに、アイデア勝負で人気が爆発したことは すごいと思った。

Posted byブクログ