ウェブ進化論 の商品レビュー
グーグルの取り組みを中心とした動的なwebサービスに現状を読み解くひとつの考え方です。昨年までcnetでブログ記事を執筆されていた梅田望夫さんの読みやすい文書で、タイムリーな内容なので、まさに今すぐ読むべき一冊です。
Posted by
今まさに変革期にあることは、普通にWebに接しているだけでも感じる。これからの10年でどのようなサービスが生まれるのか楽しみである。是非ともサービスを作る側になりたいと強く感じる。
Posted by
そこら中のブログで話題爆発の本。(ちゃんとした書評はググって他のブログでどーぞ。)まず、本屋で買ったら777円だったのがグーっ!そして、内容は文句なく超一級品。今後何度も読むことになると思う。そして、読了後、こんなことを思ってしまった。人類の知的生産性の向上は凄まじい。著者の書い...
そこら中のブログで話題爆発の本。(ちゃんとした書評はググって他のブログでどーぞ。)まず、本屋で買ったら777円だったのがグーっ!そして、内容は文句なく超一級品。今後何度も読むことになると思う。そして、読了後、こんなことを思ってしまった。人類の知的生産性の向上は凄まじい。著者の書いてるとおり楽観的になっていいと思う。一方で、人間の生物としての未来には暗雲が立ち込めている。人類は、力の分配を間違っているんじゃないか、恐るべき過ちを犯しているんじゃないか、地球の半分が水没したらウェブどころじゃないんだけどな、というようなことを思ってしまった。いや、マイナスなことを書きたいわけではなく、言及されていない部分にしか意見出来ない程、完成度が高いと思っているということである。全ての人類にオススメ。
Posted by
インターネットにおける「こちら側」と「あちら側」の関係が改めてわかり、最近良く耳にするweb2.0やロングテールといったIT業界用語の意味が理解でき、インターネットの将来像が垣間見えるいい本だと思う。
Posted by
テクノロジーによるメディア構造の再構築って大筋は全面的に同意で、それに社会が対応するために必要な公共とかモラルとかのベースになる思想がすげー重要。その思考実験がvalue2.0でありXMLと社会契約論な話で、それがウェブで書かれていること自体が進化なんだなあと。
Posted by
これ!この本面白い!ウェブの今後の動向について、過去のコンピュータ分野の経緯を踏まえながら、本質について語ってます。俺は素直にこの本読んで、googleの偉大さを実感しました。
Posted by
ブログ使ったりmixiで遊んだりアマゾンの画像をブログに貼ったりGMAIL使ったり。なんかこー、便利なんだけども、うちの親とかみたいに使わない人は全く使わない便利さで。モヤモヤーっとさらさらーっと流れてきたこれまでに、一回ケリをつけてくれた感じ。気分をリセットして、この先にある面...
ブログ使ったりmixiで遊んだりアマゾンの画像をブログに貼ったりGMAIL使ったり。なんかこー、便利なんだけども、うちの親とかみたいに使わない人は全く使わない便利さで。モヤモヤーっとさらさらーっと流れてきたこれまでに、一回ケリをつけてくれた感じ。気分をリセットして、この先にある面白そうなネット世界を思いました。 実際にお金を動かして仕事にして展開させるためには、ネット最前線について年長者にも知ってもらわねばならないし、説明・説得できねばならない。著者がそんなこと書いてますが、その通りだと思います。それにこの内容は「今」に効くものなので、ビジネス書と捕らえられかつ足の速い新書という形態を取ったのじゃないだろうか。 今後もネットでいろいろ楽しもうと思っているので、読んで良かった。 あと、分析をこれだけ解りやすい文章に落とし込める能力のある作者が「はてな」をかっているということも、なんか「はてな」は面白いと思い続けている自分が肯定されたようで嬉しいです。
Posted by
ゲイツは「コンピュータの私有」に感動した。ページは「パソコンの向こうの無限の世界」に感動した。自分は何に感動した?
Posted by