1,800円以上の注文で送料無料

「かわいい」論 の商品レビュー

3.3

62件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    15

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2009/10/04

「かわいい」という得体の知れない単語について、文学・アート・マンガ・女性誌など幅広い具体例を参照しながら、著者と一緒に考えることのできる本。確かに分析は浅いし結論も曖昧で、学術的な価値はゼロに近いんだけど、こじつけ具合がオシャレなのでそれなりに楽しむことは出来た。 あと、無駄にタ...

「かわいい」という得体の知れない単語について、文学・アート・マンガ・女性誌など幅広い具体例を参照しながら、著者と一緒に考えることのできる本。確かに分析は浅いし結論も曖昧で、学術的な価値はゼロに近いんだけど、こじつけ具合がオシャレなのでそれなりに楽しむことは出来た。 あと、無駄にタイムリーな話題が散見されるので、早いうちに読まないと面白さが半減してしまうかもしれない。というか10年後にはもう読めない文章になっちゃう気がする。 200円。

Posted byブクログ

2009/10/04

4つの女性誌を比べ、その「かわいい」の微妙な違いを明らかにしている点や、「かわいい」の裏に隠された女達の思惑、戸惑いなどとても興味深かった。「かわいい」からといって実際に無害、従順を意味するのではなく、残酷さとも裏表一体であることはなるほどと思った。

Posted byブクログ

2009/10/04

受験の際に指定図書で読んだのだが。 かわいいについて考えさせられたが、どうにも分かりにくいところがあったり、まとまりがないように感じられた。

Posted byブクログ

2009/10/04

話がとっちらかってて結局何が言いたいのかイマイチよくわからない印象の本。 論文として少し稚拙な印象を受ける。 説得力が足りないというか、それはちょっと無理があるんじゃ…という箇所もしばしば。 おもしろくなくはないし、読みやすい文体なので暇つぶしにはオススメします。学生への「かわ...

話がとっちらかってて結局何が言いたいのかイマイチよくわからない印象の本。 論文として少し稚拙な印象を受ける。 説得力が足りないというか、それはちょっと無理があるんじゃ…という箇所もしばしば。 おもしろくなくはないし、読みやすい文体なので暇つぶしにはオススメします。学生への「かわいい」に対するアンケート調査の箇所はなかなかおもしろいと思いますし、日本や外国の文化的バックグラウンドから「かわいい」という言葉を考察しているのもなかなか面白いと思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

日本の漫画・アニメ・キャラクターが世界にkawaiiとして輸出されたのはなぜか。 アジア圏は基本的に幼さに根ざしたものが好きです。おたくです。

Posted byブクログ

2011/09/01

「萌え」も含めてセーラームーンから太宰治、リポーターの東海林のり子まで駆使して分析。 いつもながら古今東西の文学・映画などの膨大な知識でもってそれでいて難くならずにめちゃくちゃおもしろいのは彼ならではのものです。 アウシュビッツの壁に描かれたかわいい子猫の絵。ユダヤ人を虐殺し...

「萌え」も含めてセーラームーンから太宰治、リポーターの東海林のり子まで駆使して分析。 いつもながら古今東西の文学・映画などの膨大な知識でもってそれでいて難くならずにめちゃくちゃおもしろいのは彼ならではのものです。 アウシュビッツの壁に描かれたかわいい子猫の絵。ユダヤ人を虐殺したナチスたちはゲーテを愛しモーツアルトを演奏した芸術のわかる文化人だったということ、という件など他の誰が指摘できるでしょう。 昨年2月15日に読了したのですが、ヘンリー・ダーガー(1892-1973)のことが気になって、その部分数頁を読んでいて、ついついほとんど再読。 ダーガーという人は、知的障害者として、一生をあちこちの病院の雑役夫として過ごして、友人をもたず満足に小学校もいかず、独学で物語を書き絵を描いた人で、彼の死後、部屋の中にはオズの魔法使いやハイジを耽読して描かれた南北戦争の物語『非現実の王国、あるいはいわゆる非現実の王国におけるヴィヴィアン・ガールズの物語、あるいはグランデリニアン大戦争、あるいは子供奴隷の叛乱によるグラムディコ対アビエニアン戦争』という長い題の巻物絵画物語が何十巻も残されていたそうです。 充分な知識も体験もないためか、彼は男女の区別さえ知らなくて、描かれた裸身の少女たちは、両足の間にかわいいペニスを持っているとか。 これらがセーラームーンに酷似しているらしい。 思わず長くなっちゃいました、ともかくこれが気になって。

Posted byブクログ

2009/10/04

これ、社会人の今頃手に入れてもなぁ…。受験の時に欲しかったよ。そしたらもっとやる気持って読んだかも。

Posted byブクログ

2009/10/04

四方田犬彦という人は、確か映画評論家だったと記憶しているのだが、この本を読むとマスマス分からなくなってくる。話自体は面白いが、学術的かと聞かれるたら、たぶんそうではない。アンガールズを「かわいい」という友人に勧めてみたが、意外とそういう人は楽しめない本なんだと思う

Posted byブクログ

2009/10/04

昔かわいいと言われる事に抵抗があった。それから色々考えたが、それと同じ様な事をアンケートなどを通し実際に研究する人がいるとは。自分の理解にも大きくつながった。「かわいい」が理解できれば人間関係ももう少し楽になるような気がする。

Posted byブクログ

2009/10/04

課題で読んだのですが、なかなかおもしろかったです。 切り口が多くて、時間軸からも空間軸からも考察してます。 でも、あちこちから見すぎて、結局まとまりに欠ける印象がありました。 でも、今後研究しがいがありそうな感じ。

Posted byブクログ