1,800円以上の注文で送料無料

サウスバウンド の商品レビュー

4.1

338件のお客様レビュー

  1. 5つ

    122

  2. 4つ

    121

  3. 3つ

    69

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

前後半、面白い小説

息子を中心とした物語の前半と、南の島へ移住した家族のなかで父親を中心とした物語の後半とどちらも面白い。特に都会で、個性的で魅力的ではあるもののやはり厄介者の感じの方が強かった父親が、南の島へ移ってから魅力全開!かっこいいし、ラストへ向けてとても興奮、盛り上がりが高まっていく、とて...

息子を中心とした物語の前半と、南の島へ移住した家族のなかで父親を中心とした物語の後半とどちらも面白い。特に都会で、個性的で魅力的ではあるもののやはり厄介者の感じの方が強かった父親が、南の島へ移ってから魅力全開!かっこいいし、ラストへ向けてとても興奮、盛り上がりが高まっていく、とても面白い小説。

平塚 泰司

おもしろい~!

元過激派の父親・一郎。己の信念のみに従う彼によって、家族は大いに振り回される。現実にいたら迷惑かもしれないけど……とんでもなく格好いい親父でもある。思い切り笑えて楽しめる家族小説(?)、ここにあり!

yama

2024/03/26

主人公の子供から見た世の中がとても 鮮やかに描かれて、本を閉じるのはもったいないぐらい引き込まれてしまいました、傲慢でどうしようもない父親、冷めた 年上の姉、またあまり物事にこだわらない母親 それらがページを重ねてるうちにとっても魅力的な人間に変わっていく様はさすが 奥田さんの筆...

主人公の子供から見た世の中がとても 鮮やかに描かれて、本を閉じるのはもったいないぐらい引き込まれてしまいました、傲慢でどうしようもない父親、冷めた 年上の姉、またあまり物事にこだわらない母親 それらがページを重ねてるうちにとっても魅力的な人間に変わっていく様はさすが 奥田さんの筆の力、とてもステキな本でした!

Posted byブクログ

2023/11/20

型破りな父に翻弄される家族を、小学6年生の息子「二郎」の視点で描いた作品。会話のテンポも良く、少年が可愛い。家族もどんどん魅力的になってきて絆を感じさせる終わりが爽やかだった。

Posted byブクログ

2023/10/24

親としてはかなりぶっ飛んでいると思うけれど 子供を含め本人たちが幸せなのが1番だなと思う。 東京ではどうしようもない父を、二郎や桃子が見直していく様子がよかった。

Posted byブクログ

2023/09/05

過激派の父に振り回され、不良のカツには目をつけられ、さんざんな二郎。けど、親友がいるから学校は楽しい。 沖縄に引っ越してから、母も人が変わったように自由になり、ぐうたらしていた父が汗水流して働いてる。家族の絆もより深まり、すごくいいなあと思う。沖縄の助け合いの気持ちも良い。

Posted byブクログ

2023/04/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

子どもの頃の大人に対する気持ちを思い出した。大人としては、あれこれ意味があるはずの言動だってわかるから尚更。 極端な人たちばかり出てくるけど、先が知りたくてどんどん読めた。 終盤の校長先生の言葉が全てかな。

Posted byブクログ

2023/01/30

読み始めてすぐに、この本は大好きだ!と思い、最後まで読んだらやはり素晴らしかった。 まず11歳の少年から見た世の中の描写が素晴らしい。この作者はどうしてこんなにいろいろな人になれるんだろう。

Posted byブクログ

2022/10/03

元過激派の父イチローの型破りな生き方が痛快です。 それに振り回される子供達がたくましい! 第一部は都会で暮らし、イチローの破天荒な考えに 子供達の小学校と一悶着。 現過激派、公安、右翼入り乱れての事件に発展し 都会を離れる事に! 第二部は西表島での生活が始まります。 もう「...

元過激派の父イチローの型破りな生き方が痛快です。 それに振り回される子供達がたくましい! 第一部は都会で暮らし、イチローの破天荒な考えに 子供達の小学校と一悶着。 現過激派、公安、右翼入り乱れての事件に発展し 都会を離れる事に! 第二部は西表島での生活が始まります。 もう「北の国から」ならぬ「南の国から」 過激派とか革命とか詳しくないけど、めちゃくちゃなイチロー父がカッコ良い(〃ω〃) 息子ジローはそんな父の生き様を見て良い男になるに違いない!

Posted byブクログ

2022/05/02

元過激派で自称作家の父親、お茶の水のジャンヌダルクと呼ばれていた母、不倫している姉、ケンカするけど仲の良い2つ下の小学4年生の妹が織りなす心が温まる家族のお話。 しっちゃかめっちゃではあるが、憎めなくて、たくましい父親と母親。 たくましく、明るく、前向きに生きる上原家に、なんか感...

元過激派で自称作家の父親、お茶の水のジャンヌダルクと呼ばれていた母、不倫している姉、ケンカするけど仲の良い2つ下の小学4年生の妹が織りなす心が温まる家族のお話。 しっちゃかめっちゃではあるが、憎めなくて、たくましい父親と母親。 たくましく、明るく、前向きに生きる上原家に、なんか感動し、応援したくなります。 良い本ですね。

Posted byブクログ