1,800円以上の注文で送料無料

自然農法 わら一本の革命 新版 の商品レビュー

4.2

49件のお客様レビュー

  1. 5つ

    20

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/05/05

自然は偉大! 自然の中で生かされてる命。 今日を生きようと思った。 そして、自分が口にするものを ベランダ菜園から始めようと思った。

Posted byブクログ

2024/04/23

農業という道具を使って、自然、世界、人間の本質を捉えて実践したことは、すごいことだと思った。人間が中心となってしまった現代では、抗う術はないようにも思える。けど彼のように信念を持って実践して周りに影響を与える活動は必要なんだとも思う。私たちの間違った方向に気付いていても社会の流れ...

農業という道具を使って、自然、世界、人間の本質を捉えて実践したことは、すごいことだと思った。人間が中心となってしまった現代では、抗う術はないようにも思える。けど彼のように信念を持って実践して周りに影響を与える活動は必要なんだとも思う。私たちの間違った方向に気付いていても社会の流れに呑み込まれてしまうのも、また人間なのでしょう。面白い本でした。

Posted byブクログ

2024/02/18

自分も少し離れた場所に農地を借りて畑をしているので別の本の参考文献に記載されていたので気に掛かり読んでみました。 自分のところの畑でもやり始めは化学肥料を使っていたが数年前から父の昔の人はこのような肥料は使わず無用なお金も使わず本来の野菜が持つ味を再現したいと言う思いからなるべく...

自分も少し離れた場所に農地を借りて畑をしているので別の本の参考文献に記載されていたので気に掛かり読んでみました。 自分のところの畑でもやり始めは化学肥料を使っていたが数年前から父の昔の人はこのような肥料は使わず無用なお金も使わず本来の野菜が持つ味を再現したいと言う思いからなるべく自然に近い 育て方を実践してきたので、納得する場面もあったが少し理屈っぽく感じた場面も感じた。 今の現代のあらゆるシステムさ自体が予め用意されていてその手順を踏むことであたかも発展してきた事に錯覚しているだけで、農業だけに関わらずあらゆる国の仕組みが、目先の利潤にこだわって長い目で見れば自然の破綻の道に進んでいる 根本から方向がずれているが故に何も果たしていないというバッシングのインパクトが強いと 感じました。 この本でプラトンの無知の知を思い出しました。 自分の哲学に関する見方も少し変わった本でした。

Posted byブクログ

2023/09/28

農業だけでなく食や生活や社会や思想に関心のある人はぜひ読むべき一冊。答えの出ない問題に、実際に可能かどうかはともかく実践的な回答を示し、さらに本人が1人でも実行しているとこに痺れた。自然農法の野菜は化学農法の野菜より安くあるべきという主張の真っ当さは全人類必読。

Posted byブクログ

2023/04/23

この世には何も無いじゃないか 人間の叡智を全て否定するところから始まり、自然農法という形で人間本来の姿を体現した聖人。

Posted byブクログ

2023/01/03

自然農法を基点とした人類の哲学書 我々はどこに進むのか!? 弊社のスクラムマスターが、それは目指すべき一歩なのか、とよく問うてきました。 本書はまさに次の人類の一歩をどうするか、の一考察 一つの田圃を眺めながら、科学者、哲学者、宗教者、政治家、芸術家など、あらゆる人が集ま...

自然農法を基点とした人類の哲学書 我々はどこに進むのか!? 弊社のスクラムマスターが、それは目指すべき一歩なのか、とよく問うてきました。 本書はまさに次の人類の一歩をどうするか、の一考察 一つの田圃を眺めながら、科学者、哲学者、宗教者、政治家、芸術家など、あらゆる人が集まって、これがいいのか、という議論を結論を出すところまでいかなきゃいけない と書いていたのが印象的。 一つの視点じゃダメであらゆる視点から結論を出す。 結論が出るのか分からないけど、あらゆる人と結論を出そうとするのが大事。 あらゆる共通項、それ以外を削ぎ落とした時に残るもの、もし何かが残るならそれが目指すべきものなのかもしれない 全てを削ぎ落とした時にできた自然農法 その真髄に触れて、自分の生き方も見直していきたい 削ぎ落とそう なんか最近のテーマです

Posted byブクログ

2022/10/15

農が始まった時から、蓄えることを知り、貧富の差が生まれ、権力が生まれ、争いを繰り返してきた人類。 しかし、本当は人は何もしなくてよかったのだ。何もせずとも、実りはやってくる。 人はただ、何もせずに自然の摂理に従っておれば、幸せに暮らせたのだ。 では、人は何のために生きるのか、そも...

農が始まった時から、蓄えることを知り、貧富の差が生まれ、権力が生まれ、争いを繰り返してきた人類。 しかし、本当は人は何もしなくてよかったのだ。何もせずとも、実りはやってくる。 人はただ、何もせずに自然の摂理に従っておれば、幸せに暮らせたのだ。 では、人は何のために生きるのか、そもそも、生きることに意味などなく、生かされていただけでなのかと思えた一冊。 この本を読み進めていくと、人生において、悩むことなど、何もなかったのではないかと思えてしまった。

Posted byブクログ

2021/03/01

2020年 28冊目 『わら一本の革命』 農業勉強会に誘われて。 ・人間は自然に生かされてる ・人知・人為は一切無用 ・天地流転に従い無為無心にただ生きる中に幸せがある 自然や自己成長というワードに疑念を持つようになった 農を考えるのは人間の生きるを考えるのと同じだなと最近思...

2020年 28冊目 『わら一本の革命』 農業勉強会に誘われて。 ・人間は自然に生かされてる ・人知・人為は一切無用 ・天地流転に従い無為無心にただ生きる中に幸せがある 自然や自己成長というワードに疑念を持つようになった 農を考えるのは人間の生きるを考えるのと同じだなと最近思う。だから面白い

Posted byブクログ

2021/01/25

「福岡正信」という人を今まで知らなかった。知るきっかけは「はちみつ」関係の本で。こんな稀有な人を知って、ありがたいと思う。今やっている「園芸」、そして、いずれはやる「農業」に、この本で学んだことをちょっとでも実践応用していきたいもの。

Posted byブクログ

2021/01/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自然農法のバイブル的な本として紹介されて読みました。 農業の本ではなく、哲学の本。 現代の科学は「改善」をするための「足し算」の発想。 そのため、改善すればするほどやるべき事、管理すべきことが増えてくる。 そしてお金も時間も益々必要になって来る。 しかし本書の哲学は真逆であり、「人間は何も知り得ない」事から出発する。 筆者の哲学には、仏教的な思想も織り込まれている。 自然農法は「引き算」の発想であるため、やるべき事は極限まで減らす。 大規模な自然破壊による環境被害を止めるために、発想の転換が必要。 日本政府が残留農薬に関する規制を緩和する中で、 無農薬・無肥料の作物に対するニーズは今後ますます高くなっていくと予感。 五島市でも自然農法を実践するフィールドを開拓していきたい。

Posted byブクログ