モリー先生との火曜日 の商品レビュー
GOING丈さんが携帯サイトの自身のコーナーで、ヘッセの「アウグスツス」を紹介していたのだけど、どの本にそれが載っているのか分からず調べたのです。検索かけて出てきた先の人が、この本を読んでそのサイトを始めたということで、読んでみました。(前置きが長い・・・) モリー先生のお言葉(...
GOING丈さんが携帯サイトの自身のコーナーで、ヘッセの「アウグスツス」を紹介していたのだけど、どの本にそれが載っているのか分からず調べたのです。検索かけて出てきた先の人が、この本を読んでそのサイトを始めたということで、読んでみました。(前置きが長い・・・) モリー先生のお言葉(?)を教え子の著者が書き留めている感じ。死がだんだん近づいてきてる人の変化も身近に感じられた。
Posted by
一度読んだだけでは本当の深いところまで理解するのは難しい本でした。 でも大切なことがつまってます。何年かに一度づつ読み返していきたいと思います。 どのくらいの年齢になったときにすべてが自分の中に入ってくるのか楽しみにしながら読み返していきたい本です。
Posted by
アメリカのコラムニスト、ミッチ=アルボム(1958-)の著。学生時代に出会った社会学教授モリー=シュワルツが自身の死に際に行った著者とのマンツーマンの授業を記述したもの。授業が毎火曜日に行われたためそのような題名となっている。授業においてモリー氏は「生」について「死」について様々...
アメリカのコラムニスト、ミッチ=アルボム(1958-)の著。学生時代に出会った社会学教授モリー=シュワルツが自身の死に際に行った著者とのマンツーマンの授業を記述したもの。授業が毎火曜日に行われたためそのような題名となっている。授業においてモリー氏は「生」について「死」について様々な講義を行う。QOLとSOLを考える上で一つの手がかりともなる著。
Posted by
難病を患った恩師の最後の授業。テーマは生きること。いかに死ぬかを学ぶことは、いかに生きるかを学ぶこと、という恩師モリーの言葉一つ一つに大切なものが込められています。最後には涙が止まりません!!
Posted by
人生を幸せにしてくれる。本当に価値があるものは何かを教えてくれる。人にやさしくできる。そんな素敵な本です。これを見て人生がいい方向に変わらない人はいないんではないでしょうか。
Posted by
まず、一言で。 感動しますた。 授業でこのお話の洋書を使っているので、概要を掴むべく図書館で借りて読んだのですが…. 電車の中で泣いてしまって、すごい焦った!! 難病で、余命わずかのモリー先生と、何十年ぶりに再会した教え子:ミッチの物語。毎週火曜日に開かれるモリー先生とミッチ...
まず、一言で。 感動しますた。 授業でこのお話の洋書を使っているので、概要を掴むべく図書館で借りて読んだのですが…. 電車の中で泣いてしまって、すごい焦った!! 難病で、余命わずかのモリー先生と、何十年ぶりに再会した教え子:ミッチの物語。毎週火曜日に開かれるモリー先生とミッチの授業は、主に二人の会話で進んでいきます。「後悔」「死」「家族」「感情」「老い」などなど、普段生活の身近にあるテーマで、モリー先生の講義は進んでいきます。 こんな風にレヴューを書くと、暗い話!!と思われがちだけど、全然そんなことないです。 本の中のモリー先生の言葉は、はっと心に何かを思い出させてくれたり、新しい発見をくれたりと、どれもが新鮮。不意打ちに感動的な言葉をくれます←これに泣かされました。ミッチの心情の変化も読みどころ。ミッチに共感できるところがたくさんありました。 一人で、静かな場所で読みたい一冊。モリー先生みたいな教授の元で学びたいな☆
Posted by
どんな状況でも最期まで生きること、愛することをやめなかったモリー先生。彼に直接に出会えたミッチの幸運を読む人にもお裾分けしてもらえる素晴らしい本。こんな幸せな生き方があるんだと、ふと日頃の自分を省みたくなります。
Posted by
人生の意味は? 死とは? 愛とは? いろんなことを教えてもらった本です。 映画を見てから読みました。 映画もとても素敵でした。
Posted by
主人公が死に直面した恩師の元を16年ぶりに訪れるという話。死を身近に感じる人を目の前にして主人公が価値観を変えていく姿は、大衆の価値観をそのまま受け入れただただ流されるように生きている私たちに反省を促すものだ。 俺の場合、手をつけたタイミングが非常によく面白かった。
Posted by
「死」をしっかりと見つめること。その大切さ。難しさ。毎日肩の小鳥さんに話しかけたい。「もし今日が最後の日だとしても後悔しないように、精一杯生きるよ」と。
Posted by