モリー先生との火曜日 の商品レビュー
本を読んでこんなに胸がいっぱいになったのは久しぶりだと思う。 人生について考えさせられるノンフィクション作品。 なぜか中学校のときに死んだじいちゃんのことを思い出してしまった。 これは現代に生きる全ての人、これから生まれてくる全ての人に読んでもらいたい。 僕も繰り返し読んで...
本を読んでこんなに胸がいっぱいになったのは久しぶりだと思う。 人生について考えさせられるノンフィクション作品。 なぜか中学校のときに死んだじいちゃんのことを思い出してしまった。 これは現代に生きる全ての人、これから生まれてくる全ての人に読んでもらいたい。 僕も繰り返し読んでいこうと思う。本を通じてとはいえモリー先生と出会えたことに感謝したい。
Posted by
【読書リスト3】ミッチ・アルポム著、別宮訳『モリー先生との火曜日』NHK出版。ALS(筋萎縮性側索硬化症)となった恩師から受ける毎週火曜ひとりだけの講義。「死するまで教師たりき」というモリー先生の語る言葉は温かく深い。私がデイサービスで初めて担当したALSの方を思い出しました。
Posted by
H23(2011).8.27 読了 死んで人生は終わる。つながりは終わらない。 2024.6.8 読了 再読、読むたびに身近にいる人を大切にしなきゃ、と思う。モリー先生、またお会いしましょう。
Posted by
日毎確実に近づいてくる死を自身の動かなくなっていく体を通して感じながらもそれに臆することなく生きていたモリー。教え子のミッチ相手に彼の最後の講義が始まる。 もしわたし自身がモリーと同じような境遇に陥ったとき、きっとうろたえてモリーのように生きれない。この本こそ忙しない現代に欠けた...
日毎確実に近づいてくる死を自身の動かなくなっていく体を通して感じながらもそれに臆することなく生きていたモリー。教え子のミッチ相手に彼の最後の講義が始まる。 もしわたし自身がモリーと同じような境遇に陥ったとき、きっとうろたえてモリーのように生きれない。この本こそ忙しない現代に欠けた、生というものがどんなものかを教えてくれる教科書なのだ。
Posted by
人が望むものを与えること。久しく忘れていた感情であったようです。今の自分に満足になれず、しかし精一杯努力もしなかったことを思い出し・・恥ずかしく思った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
いつか、あなたは必ず死にます。 「いつか」は必ずやってきます。 将来の夢を見つけようと必死だった。 生きることに意味をどう見出していいのかわからなかった。 全てが結局は意味のないことに思えていた。 けどね。 この本を読見終えたとき、 私の将来で絶対に決まってることがひとつあることに気づいた。 そしたらね。 とっても怖くなったけど、 大切なものを大切にしたいって強く思った。 前よりも、 優しく、強く生きていける気がします。 新しい時間がはじまりました。 ひとつひとつを大切にしたい。 ひとつひとつを大切にできるように、 生きてゆきたいな。 「いかに死ぬかを学ぶことは、いかに生きるかを学ぶことだ」 モリー先生の言葉より
Posted by
現実を素直にありのままに受け入れること、受け入れる方法を教えてくれた一冊。いつまで意地を張っているのか。価値のないものにとらわれているのか。 そして自分にとって最も大切にすべきものは何か考えさせられた。それは人。家族、友人。利他的であれ。周囲のために尽くせ。人を愛せ。 死に直面し...
現実を素直にありのままに受け入れること、受け入れる方法を教えてくれた一冊。いつまで意地を張っているのか。価値のないものにとらわれているのか。 そして自分にとって最も大切にすべきものは何か考えさせられた。それは人。家族、友人。利他的であれ。周囲のために尽くせ。人を愛せ。 死に直面した方が語る内容は似ている。スティーブ・ジョブズのスピーチやランディ・パウシュの最期の授業に通ずるものが数多くあった。死を意識しろ。今日がその日でいいのか? 【印象に残った言葉】 ・人生に意味を与える道は、人を愛すること、自分の周囲の社会のために尽くすこと、自分に目的と意味を与えてくれるものを創りだすこと ・目に見えるものが信じられなくて、心に感じるものを信じなければならないときがあるんだ。他人から信頼してもらうには、こちらも相手を信頼してかからねばならないーたとえ自分が暗闇の中にいようと。 ・誰でもいずれ死ぬことはわかっているのに、誰もそれを信じない。信じているなら、違うやり方をするはずだ ・いずれ死ぬことを認めて、いつ死んでもいいように準備すること。そのほうがずっといい。そうしてこそ、生きている間、はるかに真剣に人生に取り組むことができる。 ・毎日小鳥を肩にとまらせ、こう質問させるんだ。「今日がその日か?用意はいいか?するべきことをすべてやっているか?なりたいと思う人間になっているか?」 ・いかに死ぬかを学べば、いかに生きるかも学べる ・人々が拠り所にする根拠、基盤は今日では家族以外なにもないんだよ ・他の人間に対して完全な責任を持つという経験をしたければ、そしてこの上なく深い愛のきずなをいかに築くかを知りたければ、是非子どもを持つべきだね ・経験を自分の中に十分しみこませるんだよ。そうしてこそ、そこから離れることができる ・若者は賢明さにも欠ける。人生に対する理解が全く足りないんだよ。今何が起こっているかわからなくて、毎日を生きていきたい気持ちになれるだろうか? ・人生の意義を認めていたら、逆戻りしたいとは思わないだろう。先へ進みたいと思う。もっと見たい、やりたいと思う。 ・みな間違ったものに価値をおいている。それが人生へのはなはだしい幻滅につながる。 ・ほんとうに満足を与えてくれるものは、自分が人にあげられるものを提供すること。時間、心づかい、話をすること。 ・人を愛することにみずからを捧げよ、周囲の社会にみずからを捧げよ、目的と意味を与えてくれるものを創りだすことにみずからを捧げよ ・相手を尊重していなければ、トラブルが起こる。妥協を知らなければ、トラブルが起こる。ふたりの間のことを率直に話せなければ、トラブルが起こる。人生の価値観が共通でなければ、トラブルが起こる。 ・結婚はなすべきこと、それも非常に大事なことで、結婚しようとしないのはたくさんのものを失うことになる ・人間はあぶないと思うと卑しくなる。危険を感じれば、自分のことしか考えなくなる。 ・小さなことは従ってもいい。けれども大きなことーどう考えるか、何を価値ありとみなすかーこれは自分で選ばなければいけない。 ・逃げ出せばいいってものじゃない。自分なりの文化を創るのがかんじんなんだ。 ・人間の持っている最大の欠点は、目先にとらわれること。潜在的な可能性に目を注がなければいけない。そのすべてに向かって努力しなければいけない。 ・死ぬ前に自分を許せ。それから人を許せ。いつまでも意地を張っていたり、恨んでいても、ろくなことはないよ。そういうもので、私はどれほど後悔していることか。自尊心。虚栄心。われわれはなぜ、こんなばかなことをやっているんだろう? ・みんな死のことでこんなに大騒ぎするのは、自分を自然の一部とは思っていないからだよ。人間だから自然より上だと思っている。そうじゃないよね。生まれるものはみんな死ぬんだ。 ・人間は、お互い愛し合えるかぎり、またその愛し合った気持ちを覚えているかぎり、死んでもほんとうに行ってしまうことはない。つくりだした愛、思い出はすべてそのまま残っている。死んでも生き続けるんだーこの世にいる間にふれた人、育てた人すべての心の中に。死で人生は終わる、つながりは終わらない。 ・互いに愛せよ。さなくば滅びあるのみ。
Posted by
大学の恩師に勧められて読み、とても刺激を受けた本です。 難病ALSを患うモリー先生。 迫りくる死を前に、私はこんな風に生きられるだろうか。 読みながらたくさんのことを考えさせられました。毎週火曜日は、教科書の無い、死の床からの授業です。そのテーマは、「人生の意味」。 確実に私の...
大学の恩師に勧められて読み、とても刺激を受けた本です。 難病ALSを患うモリー先生。 迫りくる死を前に、私はこんな風に生きられるだろうか。 読みながらたくさんのことを考えさせられました。毎週火曜日は、教科書の無い、死の床からの授業です。そのテーマは、「人生の意味」。 確実に私の人生を豊かにしてくれた、ノンフィクションです。 ・文化がろくな役に立たないんなら、そんなものいらないと言えるだけの強さを持たないといけない。 ・人生に意味を与える道は、人を愛すること、自分の周囲の社会のために尽くすこと、自分に目的と意味を与えてくれるものを創り出すこと。 ・自分が苦しい思いをしていると、苦しんでいる人が今までになく身近に感じられるんだ。 ・家族っていうのはそういうものなんだ。見守っている人がいますよ、とわからせてくれること。 ・ほんとうに満足を与えてくれるものは何だと思う?(中略)―自分が人にあげられるものを提供すること。
Posted by
「いかに死ぬかを学べば、いかに生きるかも学べる」 「最も満足するときは、自分が人にしてあげれることを与えてあげられたとき」 これは、鬼平の世界にも通ずるではないか?? 日本人の懐の深さは世界に通ず。
Posted by
これを読むとやさしい気持ちになります。 死を前にして権力やモノ、金、仕事といったものにどれだけの意味があるのか? 約束のときに必要なのは愛だけ。
Posted by