1,800円以上の注文で送料無料

FLY,DADDY,FLY の商品レビュー

4.3

251件のお客様レビュー

  1. 5つ

    114

  2. 4つ

    75

  3. 3つ

    38

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2011/10/26

話の大筋は復讐劇だけどあまり暗すぎず、さえないおっさん鈴木の成長物語 でもあるので読中感はいい。 鈴木と舜臣の掛け合いに笑ったり、二人の深まる関係に泣きそうになったりした。 前作に比べると舜臣以外のメンバーの出番は少ないものの、そつのない 作戦や山下のヒキの最弱っぷりは健在で、...

話の大筋は復讐劇だけどあまり暗すぎず、さえないおっさん鈴木の成長物語 でもあるので読中感はいい。 鈴木と舜臣の掛け合いに笑ったり、二人の深まる関係に泣きそうになったりした。 前作に比べると舜臣以外のメンバーの出番は少ないものの、そつのない 作戦や山下のヒキの最弱っぷりは健在で、ヒロシが元気そうなのもホッとした。 今作は舜臣の出番が多かったからか、ハッとさせられたり、胸にグサッと くる名言が多かった気がする。 平穏な日常のなかで突然、災難がふりかかったら、うまくたちまわることが できるのか自問せずにはいられない。

Posted byブクログ

2011/09/26

漫画も、映画も見たけど、やっぱりこれが一番いいや。 お父さんが娘のために、どんどん、成長していく。大きな、大きな愛。 ちなみに映画は、ミスチルの歌が使われてて、それはそれでよかったなぁ。

Posted byブクログ

2011/08/30

映画から流れてきたので、お父さんは堤さん・スウシンは岡田くん。 絡んできたチンピラに喧嘩を買って怪我をするスウシン。 勝ったよ、褒めてくれ!!!と笑うスウシンを叱るお父さんが好き。 そんな環境ではダメだよね。 映画とは違う、スニーカーを投げつけるのが好き。 あと、去る鈴木さ...

映画から流れてきたので、お父さんは堤さん・スウシンは岡田くん。 絡んできたチンピラに喧嘩を買って怪我をするスウシン。 勝ったよ、褒めてくれ!!!と笑うスウシンを叱るお父さんが好き。 そんな環境ではダメだよね。 映画とは違う、スニーカーを投げつけるのが好き。 あと、去る鈴木さんに叫ぶスウシン。 切ない…。 あとスニーカー選ぶ時!!!! 是非とも映像化してほしかったなぁ…。

Posted byブクログ

2011/08/25

始めて読む金城一紀。 いきなりハマったかも。 漫画みたいな感じで子供受けしそうな話だけど、単純すぎて素直に面白かった。 シリーズ化されてるみたいなので、別のも読みたいと思った。 話の内容は、娘に暴力を振るった権力者に主人公の父が復讐するというお話。暴力には暴力でって発想が子供っ...

始めて読む金城一紀。 いきなりハマったかも。 漫画みたいな感じで子供受けしそうな話だけど、単純すぎて素直に面白かった。 シリーズ化されてるみたいなので、別のも読みたいと思った。 話の内容は、娘に暴力を振るった権力者に主人公の父が復讐するというお話。暴力には暴力でって発想が子供っぽいけど、スカッとする。 不良高校生たちが仲間になってくれて特訓してみたいなところも好き! 映画やドラマにすると陳腐になりそうだけど、映画化されてるみたいだから観ようと思う。 GOを書いた人って最初は知らなくて借りたけど、知って なるほどと思った。 読んでて何度も 涙が出そうになったので高評価にした。 また、気分が落ち込んだ時に読も返したい本でした。

Posted byブクログ

2011/08/15

ゾンビーズ好きなら買いですね。 映画もありますが、やっぱり原作の方が面白いです。 話自体は新鮮味はありませんが、 読みやすいので、ページが進みます。

Posted byブクログ

2011/07/03

いたって普通のおっさんが、娘を守るために強くなろうとする。その手助けをする不思議な少年たち。映画は見ていませんが、勝手に堤×岡田ペアで想像しながら読みました。これは映画になったと知ってたから読めたというのはあるかも。映像にしないと面白くなかったかもしれないな。

Posted byブクログ

2011/07/02

レボリューションNo.3の続編。 相変わらずゾンビーズかっこよし。 しかし、全編スンシンばっかり? 他のメンバーの話も読みたい。 スタートH23,7/2 ゴールH23,7/2

Posted byブクログ

2011/05/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

映画は見ていません。 でもキャスティングは知っているので、おのずと堤&岡田をイメージしながらの読書。 結構ハマリ役だったんでない?! 話はいたってシンプル。最愛の娘(女子高生)に大怪我を負わせた、 ボクシング高校生チャンピオンに挑む、40代中年サラリーマンの挑戦物語。 そこに、”ゾンビーズ”と呼ばれるチョイ悪高校生が加担、じゃなくてサポートして、 おっさん・堤の戦いを後押しします。 大切なものを守るための戦いなんです。人生で唯一誇れるものが家族であり、大事な娘であり、 父親として何ができるのか、何をすべきかを考えた時に、 「怪我を負わせた相手への復讐」って、ちょっと大人気ないように感じましたが、 分かりやすい勧善懲悪モノは読んでいて安心感があります。 しかし、あまりにシンプルすぎて物足りないこの気持ち。ストーリーにひねりが欲しかったです。 弱者が強者に挑み勝利する話は、古今東西腐るほどあります。 個性が足りないと言われてもしょうがない、そんな内容です。 そもそも普通のおっさんが、現役バリバリの高校生ボクサーに、 1ヶ月やそこらで勝つことができるのだろうかと、疑問が残ります。 それ相応のトレーニングをしてはいるものの、あまりに古典的。 木登り、路線バス追いかけっこ、石段登り・・・。昭和の体力作りですか?! シリーズものなので、”ゾンビーズ”ファンなら必読です。 読みやすいけど、普通すぎて物足りない。 ★☆☆☆

Posted byブクログ

2011/05/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「レヴォリューションNo.3」ではあんまし気にしていなかった彼がまさかの主人公。すごくかっこいいじゃないか。もう本当に高校生に見えない。女の子は出てくるけど、恋愛が主じゃない青春小説の中ではこれはかなり私好み。在日朝鮮人とサラリーマンの組合せって面白い。やけにとんとんと事が進んみ過ぎているような気もするけど、面白いし、映画化っていうのも納得。今度は映画を見てみたい。前巻で出てきた人物も出てきててこのシリーズに愛着が湧く。

Posted byブクログ

2011/05/16

平凡なサラリーマンが、娘のために、自分のために、 どんどんどんどん強くカッコよくなってく姿がすごくステキですw 自分がカッコいいと思えた瞬間。 娘を抱えて、病院まで全速力で走った自分。 こんなお父さんだったら、ホント大好きです(゚m゚*)

Posted byブクログ