1,800円以上の注文で送料無料

FLY,DADDY,FLY の商品レビュー

4.3

249件のお客様レビュー

  1. 5つ

    114

  2. 4つ

    75

  3. 3つ

    38

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

同名映画の原作本!!

平凡な中年男の日常は、愛娘が受けた暴力によって変わった。「どこにでもいる父親」鈴木の、復讐のための鍛錬が始まる。主人公と、彼を支える(各々が複雑な背景を持つ)青年たちの会話がイイ。最高の青春小説。

yoko

2024/02/08

娘が高校生(期待されたボクサー)から暴力。 学校ぐるみで力で揉み消される。 仕返しに行くが、違った学校に入り込んでしまい。そこの生徒が仕返しの手伝いしてくれる。一カ月鍛えられ、仕返しに行く青春小説 読みやすい。

Posted byブクログ

2022/04/04

ゾンビーズシリーズの第二弾 娘の復讐をするという概略は知っていたので、どのような形でゾンビーズが関わるのだろう?と思いながら読み進めると... 第一弾の面々が現れ、何だか昔の友人に会ったような気持ちが広がりました。 決して優等生ではない彼らの優しさや人を思いやる気持ちや、時には厳...

ゾンビーズシリーズの第二弾 娘の復讐をするという概略は知っていたので、どのような形でゾンビーズが関わるのだろう?と思いながら読み進めると... 第一弾の面々が現れ、何だか昔の友人に会ったような気持ちが広がりました。 決して優等生ではない彼らの優しさや人を思いやる気持ちや、時には厳しさを通してそれぞれの愛すべきキャラクターが今回も活躍します。 登場人物では、私はおっさん側の年齢なので、高校生との関わりが羨ましくも感じました。テヘッ!

Posted byブクログ

2021/11/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

娘がいるお父さんは一度読んでみても良いかも。 平凡で何事もなく過ごせると思っていたら、 最愛の人に何かあって。 何かした人物が怖くて最愛の人疑って。 そこから立ち直る話。 ゾンビーズは今回は脇役。 読みやすいので、おすすめです。

Posted byブクログ

2022/05/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2013年6月13日 お父さんの変身ぶりがカッコイイ!!人間、1か月半でこんなに変われるものなのだろうか?

Posted byブクログ

2019/12/03

夫の友人からお借りしました。 主人公は中年サラリーマン。 ある日高校生の娘が、インターハイ3連覇中のボクシング選手から暴行を受け、大怪我をします。 その復讐として、落ちこぼれ高校生たちから教えを請い、1.5か月休暇を取ってカラダを鍛え、ボクシング選手と闘って仇を取る、というお話...

夫の友人からお借りしました。 主人公は中年サラリーマン。 ある日高校生の娘が、インターハイ3連覇中のボクシング選手から暴行を受け、大怪我をします。 その復讐として、落ちこぼれ高校生たちから教えを請い、1.5か月休暇を取ってカラダを鍛え、ボクシング選手と闘って仇を取る、というお話でした。 分かりやすい展開だけど、文章が稚拙だしストーリーも強引だしで私には受け入れがたく、全然楽しめませんでした。 娘のためにカラダを鍛えて殴り込み、っていう展開は一般的にはウケるんですかねえ。 ボクサーや隠ぺいに加担した学校等には暴力ではなくもっと別の形で社会的な制裁を受けて欲しいと思ったし、それ以前にありえない設定が多すぎて流し読みが出来なかった・・・ ファンタジーだと思って許容しないと楽しめない作品。

Posted byブクログ

2019/08/31

面白かったなぁー映画先に見たせいか堤真一の姿が脳裏に焼き付いてたなぁ。もうぴったり。 これは本も映画も等しく面白かった!金城一紀って脚本家かな??? なんかどれも映像向けの著書が多い気がする。 脚本家の描く本は、もう演技前提に話が進むような会話だったり、間になってる感じがすで...

面白かったなぁー映画先に見たせいか堤真一の姿が脳裏に焼き付いてたなぁ。もうぴったり。 これは本も映画も等しく面白かった!金城一紀って脚本家かな??? なんかどれも映像向けの著書が多い気がする。 脚本家の描く本は、もう演技前提に話が進むような会話だったり、間になってる感じがすでに本から臭うんだけど、まさにこの人の本がそうなんだよなぁ。 本ならではの、間と、心境と、背景の描写があると思うんだが、なんというか映像に差し替えて物を見るような描き方なんだよ。 この本の感じ、最近気がつくようになった。 なんかなーなんかなーっていうこのシコリ。 アニメタッチな雰囲気の小説も、読んでて頭に浮かぶのが二次元映像。多分、ありえない設定だったり、主人公の人となりがやたらアニメティックなんだろうなぁ。 多分、作者の頭で構成された図もアニメだと思う。 そんな風に、本は本でも作者の考えてることが文章にして他人の頭に入り込むってすごいことだな。 と、改めてよの著者の文章力に感嘆した私でした。

Posted byブクログ

2019/05/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

47歳の大手電機メーカーの子会社に勤める男性が主人公。 17歳の娘が、インターハイで優勝するボクシング選手にレイプされそうになり、大ケガを負う。 そこで主人公が会社を1ヵ月半休んで、落ちこぼれ高校の生徒とともに身体を鍛えまくり、最後にボクシング選手をボコボコにする。 筋書はおもしろいが細かな表現が雑で、何より現実味がなかった。暇なときにさらっと読む本。

Posted byブクログ

2018/10/08

ゾンビーズシリーズ、映画化、おっさんと娘と在日少年とボクシング、相手がまた腹の立つ奴でぶん殴るという目的が気持ちの良いカタルシスを与えてくれる、そして泣ける

Posted byブクログ

2018/04/02

2018/03/30読了。 娘のための復讐という題材にも関わらず、家族愛や友情、努力、成長といった前向きなテーマが全面に出ており、爽快な読後感のある1冊。 登場人物の言葉にも考えさせられるような名言が多く、非常に面白い。

Posted byブクログ