1,800円以上の注文で送料無料

おひさまパン の商品レビュー

4.2

55件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/05/05

おひさまの暖かさが伝わってくる本、裏表紙におひさまパンのレシピが書いてあるので、作ってみる事をお勧めします!私は作ってみました 。思いのほか出来栄えがよくて美味しかったです!

Posted byブクログ

2015/04/02

お日様がかくれてしまい寒くてどんよりと暗い街。住人の動物たちもうんざりしています それなら私がとパン屋さんが大きなお日様の形のパンをやくととても美味しいパンの出来上がり。食べたみんなを幸せにし、お日様も顔を出しました。お日様の日差しは街を明るくしみんなの心も暖かくしてくれました。...

お日様がかくれてしまい寒くてどんよりと暗い街。住人の動物たちもうんざりしています それなら私がとパン屋さんが大きなお日様の形のパンをやくととても美味しいパンの出来上がり。食べたみんなを幸せにし、お日様も顔を出しました。お日様の日差しは街を明るくしみんなの心も暖かくしてくれました。 今でもはれない日はパン屋さんたちがパンを作ってるはずですよ

Posted byブクログ

2014/11/24

おひさまがかくれてしまい、寒くてうす暗いまち。 「それなら わたしが とくべつなパンをやきましょう」 と、パンやさんが生地をこねはじめると、おひさまパンはふくらんでふくらんで、さらにもっとふくらんで… 水彩やパステル、紙のコラージュなど、多様な画材で彩り豊かに描かれた、絵...

おひさまがかくれてしまい、寒くてうす暗いまち。 「それなら わたしが とくべつなパンをやきましょう」 と、パンやさんが生地をこねはじめると、おひさまパンはふくらんでふくらんで、さらにもっとふくらんで… 水彩やパステル、紙のコラージュなど、多様な画材で彩り豊かに描かれた、絵が特に素敵な絵本。 パン屋さんが焼いたおひさまパンのおかげで、雪に閉ざされて暗く凍てついた街並みから、明るくキラキラと輝く楽園のような街の様子へとかわってゆく描写は、見比べるととても綺麗で変化もおもしろい。 読み終えた後、とてもあたたかく満たされた気持ちになった。 裏表紙には、おひさまパンのつくりかたも書かれていて、子どもと一緒に挑戦する楽しみがある。 江國香織さんの訳は、洗練されており美しい言葉だと思うが、1年生の子どもたちに読み聞かせてやるには、イメージしにくい難しい言葉やリズムがつかめず読みにくい文体かなと思う。絵は素晴らしいので、自分なりに言葉を変えて読んでやりたい一冊。

Posted byブクログ

2014/04/19

ある方に教えていただき思わず借りてみる。 なるほど。読み終わったときに思わず、この絵本にでてくるおひさまパンを作ってみたくなる気持ちわかりますね~。 素敵な世界観でした。たまに絵本を読むのもいいな。

Posted byブクログ

2014/03/24

絵がおもしろい(笑) 最初の方のページにでてくる、うさぎ一家の様子に爆笑! 感動というよりは、読んでほっこりする絵本。 私もおひさまパン作ってみよう♪

Posted byブクログ

2014/03/04

冬、誰もが暖かいおひさまが顔を出すのを待っています。 パンやさんもおひさまが恋しくておひさま味のパンを焼くことにしました。ふっくらすてきなおひさまパンが出来上がると…。

Posted byブクログ

2013/07/28

3歳の子供、これを読んでほしいと何回もいいます。 気に入った様子。 ほんわかした絵と、やさしい文章。 エリサクレヴァンの本は「あかいことりとライオン」の方が好きですが、 こっちの方がよく寝るので、 そろそろ寝てほしいときの1冊に・・・ おひさまパン お日様が陰り、冬になっ...

3歳の子供、これを読んでほしいと何回もいいます。 気に入った様子。 ほんわかした絵と、やさしい文章。 エリサクレヴァンの本は「あかいことりとライオン」の方が好きですが、 こっちの方がよく寝るので、 そろそろ寝てほしいときの1冊に・・・ おひさまパン お日様が陰り、冬になってしまった動物たちの町。 ある日、犬のパン屋さんがおひさまのパンを作りました。 そのパンを食べると、からだは温まり、体はフワフワと浮いてしまうよう! ということで、そのパンを作ってみました。 娘はチョコペンで書いた目と口だけペロペロなめてポイっ。 お日様は今、 冷蔵庫の中で明日の朝食になるのを待っています。 Sun bread (Alesa Clevan) -Suddenly the sun disappeared and it be chilly winter in an animals town. One day a dog bakery made sun bread. Once you eat it, you will be warm and floating in the air -So I tried bake sun bread. My daughter ate only eyes and mouth drawn by chocolate. Now it is wating for time when we eat it tomorrow morning in a refrigerator.

Posted byブクログ

2013/01/23

まるで北陸のような、雪まじりの風がビュウビュウふく動物の街。パンやさんが、太陽が恋しいみんなのために、おひさまの形をしたパンを焼いてくれます。今から寒い家の中で読むには、ピッタリの絵本です。

Posted byブクログ

2012/09/07

おひさまのようにポカポカ心を満たしてくれる絵本。エリサ・クレヴェンの隅々まであったかい細かい絵が、たくさんの動物たちの輝いた表情が、柔らかい色彩が、どこまでもどこまでも。 風に吹かれたような文字組も、ひょっとしたら読み難いのかもしれないけれど、私は好き。色をなくした見返しが、後ろ...

おひさまのようにポカポカ心を満たしてくれる絵本。エリサ・クレヴェンの隅々まであったかい細かい絵が、たくさんの動物たちの輝いた表情が、柔らかい色彩が、どこまでもどこまでも。 風に吹かれたような文字組も、ひょっとしたら読み難いのかもしれないけれど、私は好き。色をなくした見返しが、後ろの見返しではちゃんと春になってる…とか。絵本の装丁までも喜びに踊っているみたい。 今までの季節はちょっとうんざりの日射しだったけど…冬にみるといいかもしれない。

Posted byブクログ

2012/03/31

この絵本が愛され続けている理由がわかりました。おひさまパンがあったら、みんなが幸せになるなと読んで思いました。絵がステキ!!

Posted byブクログ