1,800円以上の注文で送料無料

詩のこころを読む の商品レビュー

4.4

91件のお客様レビュー

  1. 5つ

    40

  2. 4つ

    28

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/07/08

私が高校生だった頃,買った本.久しぶりに再読. 章わけが「生まれて」「恋唄」「生きるじたばた」「峠」「別れ」となっていて,人の一生を詩を読みながらたどっていくことになる. 今回は「生きるじたばた」から読み始めたが,「峠」の部分が一番しっくりきた.私もそういう歳だということなのだ...

私が高校生だった頃,買った本.久しぶりに再読. 章わけが「生まれて」「恋唄」「生きるじたばた」「峠」「別れ」となっていて,人の一生を詩を読みながらたどっていくことになる. 今回は「生きるじたばた」から読み始めたが,「峠」の部分が一番しっくりきた.私もそういう歳だということなのだろう.一読してあまりよくわからない詩でも,茨木のり子さんの解説があると,腑に落ちるところがある. しかし私には金子光晴の詩だけはどうしても頭にも心にも入ってこない.読めない.これほど相性が悪いということもあるのだ.

Posted byブクログ

2014/05/19

高畑勲の愛読書ということで読みました。『かぐや姫の物語』の着想はこの本の提示した謎を解くところからはじまっているんだな感じました。 全体通しては茨木のり子の科学的とは言えない非論理的な詩という言葉がなぜ人々の心に響くのか、詩というものの効能が具体的な詩の読解を通じてかたられる名著...

高畑勲の愛読書ということで読みました。『かぐや姫の物語』の着想はこの本の提示した謎を解くところからはじまっているんだな感じました。 全体通しては茨木のり子の科学的とは言えない非論理的な詩という言葉がなぜ人々の心に響くのか、詩というものの効能が具体的な詩の読解を通じてかたられる名著。 自分の感受性はこのように持つのだと身を持って証明しているような一冊です。 作中に紹介される、石垣りん『幻の花』が一番グッときました。

Posted byブクログ

2014/02/14

時々は開いて味わいたい詩の数々。きっと人生のステージ毎に味わいもまた変化していくんだろう。 「I was born」吉野弘 「伝説」会田綱雄 「夕方の三十分」黒田三郎 「便所掃除」濱口國雄 「住所とギョウザ」岩田宏 「一生おなじ歌を歌い続けるのは」岸田衿子 「その夜」「くらし」石...

時々は開いて味わいたい詩の数々。きっと人生のステージ毎に味わいもまた変化していくんだろう。 「I was born」吉野弘 「伝説」会田綱雄 「夕方の三十分」黒田三郎 「便所掃除」濱口國雄 「住所とギョウザ」岩田宏 「一生おなじ歌を歌い続けるのは」岸田衿子 「その夜」「くらし」石垣りん がよかった。

Posted byブクログ

2013/12/26

近代の良い詩たちが、詩家の茨木のり子さんによって集められ、紹介されている本。 茨木さんによる解説がまた逸脱!何よりも愛にあふれています。 まだ理解しきれてないかな、と感じたので星4つにしたけれど、 近いうちに、それぞれの詩を書き写して自分に染み込ませたい!と思ってる。暗誦できる...

近代の良い詩たちが、詩家の茨木のり子さんによって集められ、紹介されている本。 茨木さんによる解説がまた逸脱!何よりも愛にあふれています。 まだ理解しきれてないかな、と感じたので星4つにしたけれど、 近いうちに、それぞれの詩を書き写して自分に染み込ませたい!と思ってる。暗誦できるようになったら素敵だな。。

Posted byブクログ

2013/07/30

詩人が人々に供給すべきものは、感動である。 と語る著者。 詩は小説とは違う感動が確かにあって、ふっ、とため息が出るくらい美しい表現に出会えたときには、時間が止まったような錯覚がある。いろんな詩に出会えてよかった。茨木のり子は、「自分の感受性くらい」という詩しか知らないのだけど、こ...

詩人が人々に供給すべきものは、感動である。 と語る著者。 詩は小説とは違う感動が確かにあって、ふっ、とため息が出るくらい美しい表現に出会えたときには、時間が止まったような錯覚がある。いろんな詩に出会えてよかった。茨木のり子は、「自分の感受性くらい」という詩しか知らないのだけど、この本を読んで好きになった。詩集も買ってみようと思えた。

Posted byブクログ

2013/07/11

今までは詩を自分の目でしか詩を眺めてなかったけど、自分ではない他の人にはどんな景色に映るのかを知ることができた。 浄化作用という単語が心に残った。

Posted byブクログ

2013/06/28

またとない本。大切なものに出会ってしまった。愛蔵書だよ。嬉しい。人間を過つことなく見つめることができ、背骨がしゃっきっとした。 茨木のり子さんの文章が美しい。日本語が美しい。視点がしなやか。構成もまた素晴らしい。茨木さんが語ると、その詩が何倍にも輝く。これはすごい。文学について...

またとない本。大切なものに出会ってしまった。愛蔵書だよ。嬉しい。人間を過つことなく見つめることができ、背骨がしゃっきっとした。 茨木のり子さんの文章が美しい。日本語が美しい。視点がしなやか。構成もまた素晴らしい。茨木さんが語ると、その詩が何倍にも輝く。これはすごい。文学について余計な解説が加えられることは多いが、茨木さんの場合はさらに重層的な詩作に昇華している。 ラングストン・ヒューズ「忠告」 吉野弘「生命は」 金子光晴「寂しさの歌」 濱口國雄「便所掃除」 安水稔和「君はかわいいと」

Posted byブクログ

2013/06/19

不来方(こずかた)のお城のあとの草に臥て 空に吸われし 十五のこころ 石川啄木『一握の砂』 冒頭にこの詩があって、昔教科書に載っていたのを思い出した。 懐かしくてすぐこの本を好きになってしまった。 知らない詩も多いけど、さすが茨木のり子が選んだものだけあって こころに響くも...

不来方(こずかた)のお城のあとの草に臥て 空に吸われし 十五のこころ 石川啄木『一握の砂』 冒頭にこの詩があって、昔教科書に載っていたのを思い出した。 懐かしくてすぐこの本を好きになってしまった。 知らない詩も多いけど、さすが茨木のり子が選んだものだけあって こころに響くものがたくさんある。 『いい詩には人の心を解き放ってくれる力があります。…』と茨木のり子は言っている。 『I was born』 吉野 弘 『僕はまるでちがって』 黒田 三郎 『鳩』 高橋 睦男 とかも好き。茨木のり子の解説を読むとまた感じ方が広がっていい。

Posted byブクログ

2013/06/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

味も素っ気もないタイトルだけどいつまでも読み継がれていい名著だと思う。本棚の隅にずっと置いておきたい。

Posted byブクログ

2013/05/08

詩人の茨木のり子さんが、 自分が良いと思った詩を 集め、 どのように良いか分析、解説を行っている。 彼女がセレクトした詩人で、 私が今まで詩集を読んだことがあるのは 谷川俊太郎さん位。 それに吉野弘さんの書いた詩を 三つか四つ、読んだことがあるけれど、 後の詩人は、名前を聞いた...

詩人の茨木のり子さんが、 自分が良いと思った詩を 集め、 どのように良いか分析、解説を行っている。 彼女がセレクトした詩人で、 私が今まで詩集を読んだことがあるのは 谷川俊太郎さん位。 それに吉野弘さんの書いた詩を 三つか四つ、読んだことがあるけれど、 後の詩人は、名前を聞いたことがあっても、 作品を読んだことは全くなかった。 茨木さんは、単なる愛読者としての視点、 そしてプロフェッショナルの詩人としての視点、 二つの眼を持って対象の詩を見つめ、 その詩から生まれた思いを綴っている。 そして「詩とは何か」についても考えを広げている。 ジュニア新書なのに十分大人向き。 読者は未成年である可能性が高いにも関わらず、 決して彼らを子供扱いせず、 あくまでも一人の人間の感性として対峙する。 そして一人の詩人が、己と、時に命すらも 絞り出すようにして、 生み出した心の声を真剣勝負でぶつける。 読みごたえのある本だと思う。 自分は、石垣りんさんと工藤直子さんの詩を 読んでみたいと思った。

Posted byブクログ