博士の愛した数式 の商品レビュー
数式を愛した博士と、そんな博士を愛した人たちの優しさに溢れた物語。 未亡人だけがチクリとくる存在だったけれど ちゃんと気持ちがあってよかった。 数学は本当に苦手だったけれど 博士の話はどれもロマンチックで素敵だった。 数字は敵じゃなくて、友達なんだな。 そう思って数学に向き合え...
数式を愛した博士と、そんな博士を愛した人たちの優しさに溢れた物語。 未亡人だけがチクリとくる存在だったけれど ちゃんと気持ちがあってよかった。 数学は本当に苦手だったけれど 博士の話はどれもロマンチックで素敵だった。 数字は敵じゃなくて、友達なんだな。 そう思って数学に向き合えば、ただの小難しい勉学にならないのかもしれない。
Posted by
80分しか記憶が持たない博士の元に、家政婦として通う主人公。息子のルートとともに親交を深めていく。博士の温かで穏やかな愛を感じ取ることができる •繰り返しのリズムを、的確につかんでいた。味気ないドリルの問題が、一篇の詩のように聞こえたよ →数学を愛し、大切にしていることが伝わって...
80分しか記憶が持たない博士の元に、家政婦として通う主人公。息子のルートとともに親交を深めていく。博士の温かで穏やかな愛を感じ取ることができる •繰り返しのリズムを、的確につかんでいた。味気ないドリルの問題が、一篇の詩のように聞こえたよ →数学を愛し、大切にしていることが伝わってきた
Posted by
事故の後遺症により新しい記憶は80分しかもたない博士、その家政婦と息子のあたたかい話。 ずっと穏やかな時間が流れていて、心の奥がじんわり温まってくる優しさがたくさん詰まっていた。 数学は見聞きするのも嫌なくらいの文系人間なので、数式や専門用語の部分はサラサラーっと読んだけれど、博...
事故の後遺症により新しい記憶は80分しかもたない博士、その家政婦と息子のあたたかい話。 ずっと穏やかな時間が流れていて、心の奥がじんわり温まってくる優しさがたくさん詰まっていた。 数学は見聞きするのも嫌なくらいの文系人間なので、数式や専門用語の部分はサラサラーっと読んだけれど、博士が数字、数学を愛し、その中に美しさを見出していた姿、少し羨ましくも感じた。 温かくて優しい気持ちになれる本だった。
Posted by
もっと早くに読めば良かった。実は、なんとなく想像できる感じがして、気乗りしなかったのだ。が、博士の数学に対する接し方、見方考え方好き。私、数学、やっぱり好きと思った。
Posted by
小川洋子さん4冊目。前2冊はその一種独特な作風になじめず、途中で断念。この本は読了しました。星3つ半です。 数学に興味がなくて数式の説明に面倒くさいなと思いながら読んでしまった。けど、実は数学って面白いのかなとも思った。というより、よくここまで数学に対しての見解をお持ちというか...
小川洋子さん4冊目。前2冊はその一種独特な作風になじめず、途中で断念。この本は読了しました。星3つ半です。 数学に興味がなくて数式の説明に面倒くさいなと思いながら読んでしまった。けど、実は数学って面白いのかなとも思った。というより、よくここまで数学に対しての見解をお持ちというか、よく調べたというか、学生の頃に勉強していたことが残っていたんでしょうね。数式が物語の中で息づいていました。中途断念せず良かったです。
Posted by
感想 世界は数美しい数式に溢れている。記憶はやがて風化するが、数式として記録された感動は次世代へと繋がる。人間に許された尊く、偉大な営み。
Posted by
とても心が優しくなる話でした。 博士に算数教えてもらったから、ルートは数学好きになったんだなあと思いました。 でもいろいろ出てくる数字はもう一回読まないと完全に理解出来そうになかった(笑)
Posted by
劇的な描写はないけれど、最後は涙が止まらない。 数字や数学の定理が普遍的にあるように、博士の愛も絶対的なものなんだと思った。 年齢を重ねても、記憶がなくなったとしても、変わらないものがある。 映画も良かったけれど、小説もよかった。 主要人物の名前が一切明かされないのも面白い。
Posted by
初めましての小川洋子さん。だいぶ昔に映画を見て、しみじみ良かったので原作もいつか読みたいなぁとずっと思っていました。 交通事故の後遺症で80分しか記憶がもたなくなってしまった数学の博士と、家政婦の私と息子のルート。3人の儚いけれど優しくて温かな日々を描いています。 映画では家...
初めましての小川洋子さん。だいぶ昔に映画を見て、しみじみ良かったので原作もいつか読みたいなぁとずっと思っていました。 交通事故の後遺症で80分しか記憶がもたなくなってしまった数学の博士と、家政婦の私と息子のルート。3人の儚いけれど優しくて温かな日々を描いています。 映画では家政婦の私を深津絵里さん、博士を寺尾聰さんが演じていたので、読んでいる間ずっとお二人の姿で脳内再生されてました。お二人とも、とても良くてハマり役だったと思います。 不器用な博士にとっては数式があいさつとなり言葉となる。知識をひけらかすでもなく、押し付けるでもなく、自分が感じた感動を素直に伝えてくれる。家政婦の私が見つけた完全数も素直にすごい!と思っちゃいました。 お話の空気感が、なんだか陽だまりにいるようなとても気持ちのよいもので、小川さんの他の作品もぜひ読んでみたくなりました。 映画も内容ほぼ忘れてしまっているので、久しぶりに見返したいなぁと思います。 この本が第一回本屋大賞の受賞作だったんですね!納得です。
Posted by
心の温まる話だった。東野圭吾の『ラプラスの魔女』を読んだ直後だったので、博士のルートに対するまっすぐで純粋な愛情に救われる思いがした。友愛数とか完全数とか数学が苦手な私でもおもしろそうだなと思われる豆知識がちりばめられていて、理解はできないけれど、博士が美しいと表現する数字の持つ...
心の温まる話だった。東野圭吾の『ラプラスの魔女』を読んだ直後だったので、博士のルートに対するまっすぐで純粋な愛情に救われる思いがした。友愛数とか完全数とか数学が苦手な私でもおもしろそうだなと思われる豆知識がちりばめられていて、理解はできないけれど、博士が美しいと表現する数字の持つ力がほのかに感じられた。 80分しか記憶がもたないということは、本当に悲しくつらいことで、人生に絶望してもおかしくないと思う。でもそんな中でも、人と人との温かい思いやりが通じれば、喜びや幸せを感じることができるのではないだろうか。博士のルートに対する愛情は本当に美しく、ルートもそれを感じていて、二人にしかわからない信頼の絆がしっかりとできあがっていたんだろうなと思った。
Posted by