1,800円以上の注文で送料無料

戦略「脳」を鍛える の商品レビュー

3.9

109件のお客様レビュー

  1. 5つ

    23

  2. 4つ

    52

  3. 3つ

    24

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2009/10/04

就活の際に買って、でもケーススタディの方が優先であり、それにはそこまで役に立たないと思い、保留していた本。 就活後に読んだ。 かなり参考になる良書。 就職前にもう一度読んでおくべき。 というか、できるだけ早めにもう一度読むべき。

Posted byブクログ

2009/10/04

BCG三本柱「インサイト」について主に取り上げている本。インサイトと仮説思考は密接に関わっているが、仮説を立案する前に必ず必要となる能力がインサイト、すなわち洞察力。洞察力かこそが戦略立案のスタートになる。もう一回読んだほうがいいな。

Posted byブクログ

2009/10/04

的確な事例(日本の事例多い)を交え、戦略的にビジネスを考える術がシンプルにまとめられていて、とても読みやすい。 ただし、この著者が言うように、この本に書かれてある定石(普遍的)に「インサイト」を加えなければ、 有効な戦略は立てられません。

Posted byブクログ

2009/10/04

考え方とか、新聞とか情報を集めるときに頭に入れておいたほうがよいものを与えてくれる。ポストイットが結構張ってる本。

Posted byブクログ

2009/10/04

BCGシリーズの一冊目.BCGコンサルタントの”insight”を説明した本.いろんなケースを基に考え方を掘り下げて説明してくれていてわかりやすい.ただ,あくまで考え方に留まっていて,ケースと実例との格差を感じざるを得ない.ケースや思考法の入門としては面白いと思います.

Posted byブクログ

2009/10/04

BCGの人が書いた本です。ユニークな戦略を考えるにはどうしたら良いかって本かな。具体的なフレームワークの話とか、視点を変える話など興味深く読めますし、物を考える視野を広げるのではないかと思います。グループディスカッションなんかには多少役立つんではないでしょうか。ただ、こーゆー本は...

BCGの人が書いた本です。ユニークな戦略を考えるにはどうしたら良いかって本かな。具体的なフレームワークの話とか、視点を変える話など興味深く読めますし、物を考える視野を広げるのではないかと思います。グループディスカッションなんかには多少役立つんではないでしょうか。ただ、こーゆー本は読むだけじゃだめですね。この本にも書いてありますし当然ですけど。読んで知識なり視点なりの情報を得て、それを自分で色々実践して消化する必要があるわけで、そうなると早めに読む必要がありそうです。つまりは、考え方の土台になるような情報が書いてある本です。もっと本読みたいですね。こーゆー本を読むマイナス要因としては、考え方が型にはまったものになってしまう、ってのがありそうですが、まだそんな段階ではないでしょう。

Posted byブクログ

2009/10/04

とても読みやすく、BCG思考「インサイト」がよくわかる。 どこか大雑把な感は否めないが、戦略思考を学ぼうと意欲あるかたにとって、とかく専門用語に満ち、分厚い書物て挫折するよりは、事例やケースも適所に存在する本書からトライするのは最適ではないか? 本書を読み進めると、必ずBCGツー...

とても読みやすく、BCG思考「インサイト」がよくわかる。 どこか大雑把な感は否めないが、戦略思考を学ぼうと意欲あるかたにとって、とかく専門用語に満ち、分厚い書物て挫折するよりは、事例やケースも適所に存在する本書からトライするのは最適ではないか? 本書を読み進めると、必ずBCGツールをより深く学びたくなること間違いなし。これも著者のインサイトに基づく意図にはまっているのだろうか?(笑)

Posted byブクログ

2009/10/04

テーマ:戦略論 お勧めの人:戦略論について何か呼んでみたい人。 ポイント:コンサルタントの思考方法がわかります。 物事を別の角度から捉える視点が身につきます。

Posted byブクログ

2009/10/04

ユニークな戦略=定石+インサイト =定石+(スピード+レンズ) =戦略のエッセンス+(パターン認識+グラフ発想)*シャドウボクシング + (拡散レンズ+フォーカスレンズ+ヒネリレンズ)

Posted byブクログ