1,800円以上の注文で送料無料

キヤノン特許部隊 の商品レビュー

4

57件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/01/05

特許戦略を重視したキヤノンの歴史とその戦略について詳しく書かれている.キヤノンがコピー機を開発し始めた時期やその後の特許絡みの攻防については非常に熱く面白い. また,中で述べられているように,国としての日本の知財戦略の重要性を感じる.

Posted byブクログ

2011/11/27

日本最強の特許マンと呼ばれた丸島儀一氏が、自身の仕事との出会いから、今後の日本の知的財産戦略についてまでを俯瞰する。 著者自身は、当初から特許の仕事に関わることを希望していなかった。その後、仕事を行う中で特許の仕事にやりがいを見出し、キヤノン(キャノンではない)がカメラ以外の複...

日本最強の特許マンと呼ばれた丸島儀一氏が、自身の仕事との出会いから、今後の日本の知的財産戦略についてまでを俯瞰する。 著者自身は、当初から特許の仕事に関わることを希望していなかった。その後、仕事を行う中で特許の仕事にやりがいを見出し、キヤノン(キャノンではない)がカメラ以外の複写機や計算機の事業拡に特許戦略の面から多大な貢献を果たす。開発の源流から入り込むことで、開発する商品自体が内包する本質を特許化することに成功、キヤノンの競合企業に先駆けた特許基盤の構築に成功している。 自身の仕事を通じて、特許そのものの攻撃と防御としての特質を見出しているが、著者は特許そのものを商品のように売り買いすることは否定的である。メーカーであれば、あくまで実体の商品を活かすことが第一であり、そのために特許戦略が存在しているとの姿勢と取る。 知的財産立国が叫ばれる日本において、その中身をどう構築するかにおいて非常に参考になる一冊。

Posted byブクログ

2011/11/12

キヤノンで特許一筋を歩んできた著者が、特許部隊がどんな仕事をしていて、それがどのようなスタンスによるものか、そして特許部門や特許法制に関する考え方、そして日本の産業界のあるべき姿を語っています。「私の履歴書」のような構成が気にかかりますが、あくまでも最近流行している『ソリューショ...

キヤノンで特許一筋を歩んできた著者が、特許部隊がどんな仕事をしていて、それがどのようなスタンスによるものか、そして特許部門や特許法制に関する考え方、そして日本の産業界のあるべき姿を語っています。「私の履歴書」のような構成が気にかかりますが、あくまでも最近流行している『ソリューション・ビジネス』の考え方とは一線を画すというか、特許は自社の技術を強化するのに使うという考えに重きを置き、クロスライセンスを優先するスタンスには共感しました。メーカーであれば、知財部とか特許部とかいった特許部門があると思いますが、そこでの役割期待と事業戦略を知るのに打って付けの一冊です。

Posted byブクログ

2012/04/11

知的財産に対する興味が出ました。 企業戦略だけにとどまらず、国家戦略にまで言及する切り口の良さに脱帽。 始終わくわくしながら読みました。 よく内容のまとまった良書だと思います。

Posted byブクログ

2011/10/10

仕事の向学のため購入。(E-book off で100円・・・。) コテコテの特許モノではなく むしろ大企業法務部門実録といった感じでしょうか。 最初は打倒ゼロックス秘話です。 特許文献の読み漁りから分析、開発部門と弁理士と間に立って強い特許を作り、クロスライセンスを引き出す...

仕事の向学のため購入。(E-book off で100円・・・。) コテコテの特許モノではなく むしろ大企業法務部門実録といった感じでしょうか。 最初は打倒ゼロックス秘話です。 特許文献の読み漁りから分析、開発部門と弁理士と間に立って強い特許を作り、クロスライセンスを引き出すところまで。 ・交渉事は1か0かの世界ではない。=どちらの立場でも主張ができる。 ・いかに一切損をせず、妥協するか。 ・アメリカ人との交渉にて(高圧的な態度への対応、通訳の有効な使い方) ・弁理士事務所(=有能なパートナー)の見分け方etc... どの企業やどんなビジネスシチュエーションにも一般化できる話が 盛りだくさん。 プロ(アンチ)パテント政策×独禁法の振り子の力学や バイドール法への考察もあり行政マンの視点からも興味深いものでした。 日本の技術政策や産学連携への提言も。←これがまた秀逸! いずれも戦略レベルの話とそれを具現化する戦術の具体論が とっても分かりやすいです。

Posted byブクログ

2011/09/09

結局ここが原点なんじゃないか 読むたびに目から鱗、は知財担当としての未熟さ故か。 新興市場/グローバルで何がどうかわるかわからんが。

Posted byブクログ

2011/08/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

キャノンの特許部の偉い人が書いた本。研究部隊と特許部隊は協働して研究戦略を練るべき。企業研究はどのように武器となる特許を作るかを念頭に置くべき。相手にとって必須な特許がこちらにあると交渉の時に強い。クロスライセンス。勉強になった!

Posted byブクログ

2011/08/15

昭和30年代に先を見越してはじめたキヤノンの特許戦略。その前線で試行錯誤を繰り返して成功に進む「丸島部隊」の活躍もワクワクする内容ですが、後半の国家戦略まで考えた丸島氏の特許戦略論が一番読み応えがありました。

Posted byブクログ

2011/08/02

キャノンの特許部門の歴史から、特許交渉術、日本の特許戦略の問題点まで、盛りだくさん。中でも面白かったのは「第三章 交渉」。特許で儲けるというと、排他的なイメージだけど、欲しい特許を安価に得るための武器でもあるんだ。 あと「通訳との付き合い」も面白い。相手に怒らずに通訳に怒るとい...

キャノンの特許部門の歴史から、特許交渉術、日本の特許戦略の問題点まで、盛りだくさん。中でも面白かったのは「第三章 交渉」。特許で儲けるというと、排他的なイメージだけど、欲しい特許を安価に得るための武器でもあるんだ。 あと「通訳との付き合い」も面白い。相手に怒らずに通訳に怒るというテクニックは、僕には使う機会ないけど面白い。

Posted byブクログ

2011/06/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

キヤノンが行ってきた特許を用いた企業戦略について、実際にキヤノンで特許部を率いていた方が書かれた本。 特許ってこんな熱い世界だったのかと思わされる。すごくおもしろかった。

Posted byブクログ