1,800円以上の注文で送料無料

人形式モナリザ の商品レビュー

3.5

223件のお客様レビュー

  1. 5つ

    20

  2. 4つ

    78

  3. 3つ

    88

  4. 2つ

    16

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/02

Vシリーズ第二弾。 以前は1巻で挫折しましたが、今回は大丈夫。 なぜなら、いくつか短編を読んだのと、 四季シリーズを読んでいたから。 このシリーズは主要人物の数が多いから、 示し合わせたように集まってくる姿は、 さながらコナンを見ているような気分でした。笑 みんなが集まるところ...

Vシリーズ第二弾。 以前は1巻で挫折しましたが、今回は大丈夫。 なぜなら、いくつか短編を読んだのと、 四季シリーズを読んでいたから。 このシリーズは主要人物の数が多いから、 示し合わせたように集まってくる姿は、 さながらコナンを見ているような気分でした。笑 みんなが集まるところに事件あり的な。 からくり人形とモナリザ。 殺人は舞台上で起こる。 おおお、なんかすいすい読める。 登場人物たちの顔がわかる。判別できる…!嬉 というのが、読後の率直な感想でした。苦笑

Posted byブクログ

2023/07/02

Vシリーズ2作目読み終えて思ったけど、保呂草氏と紅子は、犀川先生と大人になった西之園のようだね しこちゃんと練無くんは、研究室のことたちみたい、こう見ると、レギュラー陣は実は変わってない。 ミステリーとして、謎解き面はそこまで力を入れておらず、半分は作者が自身の哲学的発見を伝えよ...

Vシリーズ2作目読み終えて思ったけど、保呂草氏と紅子は、犀川先生と大人になった西之園のようだね しこちゃんと練無くんは、研究室のことたちみたい、こう見ると、レギュラー陣は実は変わってない。 ミステリーとして、謎解き面はそこまで力を入れておらず、半分は作者が自身の哲学的発見を伝えようとしていることをなんとなく感じた。S&Mシリーズの後半からこの傾向を少しずつ感じたけど、Vシリーズはより強くなった気がする。

Posted byブクログ

2023/05/07

Vシリーズ2作目。 トリックそのものも去ることながら、キャラクターの面白さ、も◎。 全てを明らかにしないのも怖さを引き立てますね。 京極堂シリーズの某作品を彷彿とさせました。

Posted byブクログ

2023/04/17

巻末の、井上章一さんの解説が的を射ていた。自分も同じ読み方をしたと思う。あまりひねりが無くない?と思っていた自分が恥ずかしくなる。 「このミステリーは、犯人がわかったぐらいじゃあ、読みといたことにならないんですよ」

Posted byブクログ

2023/01/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

殺人事件は起こる 犯人については書いてくれる どうやってやったかも書いてくれる でもそれが物語の肝ではない ラストの一言に 込められた思い そこに至るまでの思い 書いてくれることと 書いてくれないのに読み取れること それが良い

Posted byブクログ

2022/12/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

Vシリーズ2作目。2作目になってもキャラがなじまない…。特に紫子のごてごての関西弁とうるささが関西人としてちょっと受け入れがたくて困った。ストーリー的にはどんでん返しもあって楽しめた。麻里亜の闇が深すぎた。最後の一行で戦慄。 保呂草のキャラもいまいち掴めず。自作からは紅子との関係も気になる。紅子、林のことはもういいのか…?

Posted byブクログ

2022/10/15

哲学的な…人間てなんなの?と考えさせられる話です。勿論なんの結論も出ませんが、確固たる自分を疑いたくなる錯覚に襲われます。そしてイツメン4も巻き込まれる人形館の惨劇…明らかになる真相と共にある人物の素性も明らかになっていき…面白いです

Posted byブクログ

2022/10/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

第2弾 人形に文楽、避暑地、悪魔…怖いワードが飛び交う、謎の謎の事件。 舞台上で倒れたと思ったら舞台の上で死体発見。 紅子と林のどきどきと、保呂草との違うどきどきと。 犯人の目星がついて、例えそれが当たっていたとしても、事件の解決には何も役立たないというか、本当の見せ場はそこじゃなかったというか。 誰が、何なのか。殺したの、救ったのか…? ちゃんと事件は明らかになっているのに、謎ばっかり残る。 そこがとても好き。子どもたちのところはイライラしちゃうけど、大人の所はとても好きなシリーズ。

Posted byブクログ

2022/07/08

Vシリーズ第2弾。前作よりは犯人は意外ではなかった。しかし人形というキーワードが作品を彩り、深い考えをもたらしてくれた。

Posted byブクログ

2022/05/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

紅子さんが今回も優雅で頭脳明晰で素敵だった。 個人的には紅子さんが好きなので、 林の愛人である祖父江七夏をあまり好きになれずにいたが、本作で「林と娘どちらを取る?」と紅子に問われて「娘です」と即答し、「どうして私が貴方を憎まなければいけないんですか?」と涙しながらもしっかり紅子に闘争心と敬意も感じられた祖父江にとても好感が持てた。 四季シリーズの春〜秋を先に読んでしまったので 保呂草がどんな人物なのかを知っていたが、 「黒猫の三角」ではなりすまし保呂草だったので 本作からは保呂草本人がどのような人物として 描かれるのかとても楽しみだったのが今回の作品。 保呂草と紅子さんの駆け引きがとても危うくて魅力的でドキドキする。 紅子さんの林と保呂草の今後の展開にも期待。 ストーリーの事件の面では 「あらゆる舞台芸術は各種の技を隠れ蓑として、 実は、人間そのものを見せている。」 というところがとても興味深く学びになった。

Posted byブクログ