整体入門 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
整体というものは、体を整えて理想的な状態に近づけるための治療というか術式というものであると僕は考えていた。もちろん大きな意味合いでは全く外れていないとは思うが、この本で紹介される野口整体はそういった単なる整体の域をはるかに超えているようだった。 上下左右の体のバランスを特殊な体重計で測り、それによってその人の体癖と呼ばれる身体の癖を見抜き それによってその人の身体の使い方や病気へのかかりやすさ、さらには性格までがある程度は分かるという。 身体というのは人間の精神や考え方などの乗る最も基礎的な構造であるのでそこまで言い切れるのだろう。それぞれの体癖の傾向やそれに対する対策が事細かに書かれているのでかなり良いのだが、自分の体癖は本を読むだけではほとんどわからないので少し漠然とした気分で読まなければならなくなるかもしれない。
Posted by
著者は野口整体を考案した創始者で、社団法人整体協会を創設された方。整体というと巷に溢れるカイロプラティックを思いついて、引っ張ったり伸ばしたりするのを想像しますが、それとは違って人間の自然治癒力を最大限に引き出す為の体操法。ちょっと胡散臭いかなと最初は思いましたが、以前に読んだ呼...
著者は野口整体を考案した創始者で、社団法人整体協会を創設された方。整体というと巷に溢れるカイロプラティックを思いついて、引っ張ったり伸ばしたりするのを想像しますが、それとは違って人間の自然治癒力を最大限に引き出す為の体操法。ちょっと胡散臭いかなと最初は思いましたが、以前に読んだ呼吸法の本の内容を思い起こしてみると、なかなか説得力のある記述も多かったです。ただ、体操の方は実際に指導を受けてみないとイメージできないかな?
Posted by
こういう自分の体の運動訓練を行わないで、他人の力で治してもらうとか、薬で治すとか、自分の力を補ってもらうとか、庇ってもらうとかして治そうとする、あるいは健康をたもとうとする、そう言う考え方は間違っている。自分自身でそういう体の運動失調状態を調整するように動かなくてはならない。なか...
こういう自分の体の運動訓練を行わないで、他人の力で治してもらうとか、薬で治すとか、自分の力を補ってもらうとか、庇ってもらうとかして治そうとする、あるいは健康をたもとうとする、そう言う考え方は間違っている。自分自身でそういう体の運動失調状態を調整するように動かなくてはならない。なかには、病気になった以上は、自分が大便したいときでも人が気張ってくれるのが当然だと思っている人があります。 よく「健康にしてもらいたい」という人がおりますけれでも、健康というものは自分で産んでいかなくてはならない。人からもらうものではない。自分の生活の反映が今の健康なのです。自分の体の使い方の結果が今の健康である。 体が「快」と感じる方向に動いていれば健康になれるし、「快」という方向にいつのにか無意識に方向づけられているので、それに逆らうと不快になる。 自分の感じの中を確かめ、体の調子を知ることが管理の最初の問題なのだから、他人よりも自分が主役であるべきです。
Posted by
整体の野口晴哉氏が書く著書で書店に出回っているひとつがコレ。育児の本や褒め方叱り方などは野口整体のサイトで購入したけど(高い)、あとは風邪の効用など何冊かは文庫本にて出ている。整体の人なのに、整体の本を買ってなかったなと。他の本と重複する事は多いが、一貫して整体に終始しているので...
整体の野口晴哉氏が書く著書で書店に出回っているひとつがコレ。育児の本や褒め方叱り方などは野口整体のサイトで購入したけど(高い)、あとは風邪の効用など何冊かは文庫本にて出ている。整体の人なのに、整体の本を買ってなかったなと。他の本と重複する事は多いが、一貫して整体に終始しているので、整体を志すもの家で自己流でやっているものには道標となる本であろうか。ワタシは氏の歯に衣着せぬ文体が面白くて読んでおります…そして子育てにはウルサい氏の言葉はホント参考になります!整体の方は、ワタシはプロにお願いしますが、日々の生活で体に異常があれば、あ…あそこの胸椎何番が…とか思いますw
Posted by
社団法人整体協会の創設者。1968年刊行。 体の考え方に共感できる。病は他人に治されるものではなく、自分で治すもの。スポーツなり演劇なりなんなりで、自己の体と対話をしたことがある人ならば、非常にすんなり腑に落ちる内容。 方法がいろいろ書いてあるが、できれば実践したい。
Posted by
文章の構成やあまり使わない漢字があったのでチョッと難しいかったが、後半で紹介されていた整体法のところだけ読んでも良い気がした。自分での一部の整体法を実施して、効果を実感したいと思った。
Posted by
野口整体の創始者として、日本の東洋医学を代表する人物である野口晴哉が、初心者に向けてわかりやすく野口整体のポイントを説く。体の自発的な運動を誘導して体の偏りを正す「活元運動」、個に立脚した体力発揚法である「体癖論」と「整体体操」、体の本能的な力を使った「愉気法」など。 (Amaz...
野口整体の創始者として、日本の東洋医学を代表する人物である野口晴哉が、初心者に向けてわかりやすく野口整体のポイントを説く。体の自発的な運動を誘導して体の偏りを正す「活元運動」、個に立脚した体力発揚法である「体癖論」と「整体体操」、体の本能的な力を使った「愉気法」など。 (Amazon.co.jpより) 整体界にいれば野口晴哉氏を知らない者はいない。私も整体師なので、著者は昔から存じ上げていた。本著は1968年に初版が刊行されたが、現在も読み続けられている整体のベストセラー書だ。私も過去に読んだことがあるが、知識のおさらいと新しい発見を望んで読み進めてみる。 文章表現や記述してある生活習慣などは、一昔前の懐かしさを感じさせてくれるが、人間の身体的構造や各症状については今と変わるはずもない。野口氏が提示してくれている整体法は、いつ読んでも新鮮で体への探究心が強まる。うん。非常に奥が深い。 整体師として試用・応用できる方法や、自己メンテナンスとして常用できる方法など多岐に渡り、いくつか新しい発見もあった。しかし、本著の目的は自己メンテナンスが中心なので、一般人の方々に読んでいただけると尚いいのだろう。きっと体への認識がガラッと変わるはずだ。 ある症状に悩まされているお客様がいらっしゃるので、本書の論理を基に施術させていただく予定。しっかりがんばろう♪
Posted by
一度は読んでおくべし!と薦められたので読んでみた。 体の不調を誰かに治してもらうのではなく、治る力は自分の体に備わっているということがよくわかった。 あくまで主治医は本人ということを忘れずにいたい。 その方向づけや手伝いをしてくれるような整体院に行きたい。。 勉強になった。 (...
一度は読んでおくべし!と薦められたので読んでみた。 体の不調を誰かに治してもらうのではなく、治る力は自分の体に備わっているということがよくわかった。 あくまで主治医は本人ということを忘れずにいたい。 その方向づけや手伝いをしてくれるような整体院に行きたい。。 勉強になった。 (図書館)
Posted by
非常に読みやすい。「気」の話は納得。 とくに前半はおもしろかった。 しかし、体操は本を読んだだけではちと難しい。 マスターするには整体協会に足を運ばなければならないだろう。 ただ、風邪の治し方は実践できそうである。 読んで損は無い。一読を薦める
Posted by
目次 第一章 「気」による体力発揮 第二章 愉気及び愉気法 第三章 外路系の訓練 第四章 体癖さまざま 第五章 整体体操と体癖修正 第六章 体癖と生活 あとがきに代えて 解説 潜在する自己治癒力 伊藤桂一
Posted by