1,800円以上の注文で送料無料

私が彼を殺した の商品レビュー

3.6

804件のお客様レビュー

  1. 5つ

    103

  2. 4つ

    336

  3. 3つ

    263

  4. 2つ

    43

  5. 1つ

    6

レビューを投稿

2009/10/07

「どちらかが彼を殺した」に続き、犯人の名前が最後まで明かされない作品第二弾。容疑者は3人になり、3人それぞれの主観的な語りで物語は進む。「私が〜」よりも難解と書かれていたけれど、最後の数ページを読んでいたところで犯人が分かった。私にしては快挙だ。トリックもあるけれど、動機から言っ...

「どちらかが彼を殺した」に続き、犯人の名前が最後まで明かされない作品第二弾。容疑者は3人になり、3人それぞれの主観的な語りで物語は進む。「私が〜」よりも難解と書かれていたけれど、最後の数ページを読んでいたところで犯人が分かった。私にしては快挙だ。トリックもあるけれど、動機から言っても一番妥当な人だと思う。犯人が分かったところで、解決されない問題も多く、スッキリ!感はあまりなかった。美和子が結婚を決めなければ、傷つかずに済んだ人も多かったのでは?でもそれでは美和子自身の大問題は解消されない…。誰も報われないのがやり切れなさにつながるのだろう。

Posted byブクログ

2009/10/04

これは面白かった。テーマは重いけど。でも、解決しないまま終わっちゃった。それとも俺がちゃんと読んでないだけか・・・・。

Posted byブクログ

2009/10/04

で、犯人は誰なんですか・・?読んだ後にネットで調べました。なるほど〜。でもそれだけ。謎解きだけの作品は得意ではありません。

Posted byブクログ

2009/10/07

最後まで犯人が分からないという本格ミステリー小説。読者に犯人を推理させるっていう趣向に驚いた。容疑者は3人。解説さえ読めば犯人は分かるような簡単なトリック。でも解けた時は言い知れぬ喜びがありました(笑)

Posted byブクログ

2009/10/04

犯人は誰か書いていませんシリーズ第2弾。前作より巧妙チックで好きです。ただ、トリック自体は割と分かりやすかったです。確認のためにもう一度読み返すのはしんどいでしょうけど。ちゃんと読めば分かります。

Posted byブクログ

2009/10/04

『どちらかが彼女を殺した』の続編です。 「推理の手引き」がありました。けど・・・犯人、判りませんでした。(涙) '06.05.30読書完了

Posted byブクログ

2009/10/04

この袋とじ破るのなんか悔しくないですか? ほとんどトリックなら分かったんだけど、なんか読まずにいられなくて。。。w

Posted byブクログ

2009/10/04

結婚式を控えた脚本家が殺害される。 さらには彼と関わりがあると思われる女性の変死。 容疑者は3人に絞られ、捜査にあたるのは”加賀刑事”。 これもラストに犯人名は明かされないし 巻末に袋とじがあるのだけれど、「どちらかが彼女を殺した」より複雑。 え〜〜っ、だから、結局のところ・・・...

結婚式を控えた脚本家が殺害される。 さらには彼と関わりがあると思われる女性の変死。 容疑者は3人に絞られ、捜査にあたるのは”加賀刑事”。 これもラストに犯人名は明かされないし 巻末に袋とじがあるのだけれど、「どちらかが彼女を殺した」より複雑。 え〜〜っ、だから、結局のところ・・・犯人は誰なのよっ!(爆) もう一回読んで再検討してみよう^_^;

Posted byブクログ

2009/10/04

この作品は、俺が初めて読んだ東野圭吾作品「どちらかが彼女を殺した」と同様のシリーズ。 そう、犯人の名前が書いていなく、最後に推理のヒントなる袋とじがついている。前作も容疑者は2人だったが、なんとか分かったって感じ。今回は容疑者は3人。なんとなく、この人が犯人かな?みたいなところま...

この作品は、俺が初めて読んだ東野圭吾作品「どちらかが彼女を殺した」と同様のシリーズ。 そう、犯人の名前が書いていなく、最後に推理のヒントなる袋とじがついている。前作も容疑者は2人だったが、なんとか分かったって感じ。今回は容疑者は3人。なんとなく、この人が犯人かな?みたいなところまでようやく行き着いた。途中、容疑者の3人以外の1人が犯人では?と思ってしまったが、違うよね? あー、これを読んだ人の意見が聞きたい。容疑者3人の視点からの記述もおもしろい(こういう書き方だから、余計に難しい?)。 最後に小さくでいいから、犯人を書いてほしかった。。。

Posted byブクログ

2009/10/04

うーーー気持ち悪い(-ω-;) 読み終わっても犯人が分からないのですよ! コナンで言えば、扉が閉じたまま終わっちゃったって感じ。 そして最後に「犯人推理の手引き」という袋綴じ付き。 こんな本あり!? 面白いから良いけどさ・・・ っつー訳で、ただ今犯人探しで再読中。 再読後・・・...

うーーー気持ち悪い(-ω-;) 読み終わっても犯人が分からないのですよ! コナンで言えば、扉が閉じたまま終わっちゃったって感じ。 そして最後に「犯人推理の手引き」という袋綴じ付き。 こんな本あり!? 面白いから良いけどさ・・・ っつー訳で、ただ今犯人探しで再読中。 再読後・・・ 犯人が分かった気がするぅ。 あの人が犯人なら、登場人物それぞれのセリフもつじつまが合う。 そういうことだったのかぁ。 自分なりにスッキリ。

Posted byブクログ