沈まぬ太陽(5) の商品レビュー
旅行で飛行機に乗ったら無性に読みたくなったため購入 純粋に思ったのは、こんなひどい会社って本当にあるのかな、ということ 多くの人が命を落とした事故なのに、 当事者たちの意識があまりにも最低すぎる 真面目な人たちが滑稽に見える程だ 最後の恩地の処遇について、心底驚いたけど 行天...
旅行で飛行機に乗ったら無性に読みたくなったため購入 純粋に思ったのは、こんなひどい会社って本当にあるのかな、ということ 多くの人が命を落とした事故なのに、 当事者たちの意識があまりにも最低すぎる 真面目な人たちが滑稽に見える程だ 最後の恩地の処遇について、心底驚いたけど 行天たちも失脚すればいい そう思った
Posted by
善悪を際立たせるという小説的手法と事実に取材して再構成するいうノンフィクション的な手法が最後までうまくかみ合わなかったように思える。ただ全5巻を一気に読ませる筆力は確かであり、モデルのある企業小説と割り切れば傑作だと言えるであろう。
Posted by
全5巻の大巨編、すごい読み応え。 汚職と凄惨な事故と出世と左遷、人と人とのつながりがいろんな角度でつむがれていく。組織の中で存在するだけではなく、「生き抜く」ということについて考えた。 それにしても。。。 あの終わり方は。。。 「ぐあー」って感じ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
なんという救いのなさ。 主人公、またアフリカに行っちゃうし。 悪者が一人逮捕されてもねえ。 この救いのない終わりが、現在の日航の憂き目を暗示している・・・?日航だけじゃなく、日本もかもしれませんが。政治家は相変わらずのさばり、権力に媚を売った者が良い目を見る構造は、昔から今に至るまで変わっていないようで。 『沈まぬ太陽』全五巻を通して読んで、沸き上がってきたのはこのような脱力まじりの感想です。 時間がある人は一巻〜五巻まで通して読んで、いきなり五巻まとめてはなあ、って人は三巻の御巣鷹山編だけでも、読んでみてほしい。 それにしても、山崎豊子氏のエネルギーはすごい。 素晴らしい著作を世に出した作家、編集者、出版社に平伏いたします。
Posted by
これは山崎さんの怒りが伝わる傑作!! この話しが4割でも真実なら、日本航空が現在のように凋落してしまうのは必然かも…
Posted by
最後まで読んで、この小説の評価はできないんだ、と気づきました。 1,2巻の時代を知らないからこその怖さ。 3巻の時代の空気を幼いながら感じ、その上での事故。 4,5巻はオトナとしての感覚。 それぞれ、共感できる部分もあれば、ちょっとなあ、という部分も。 そして、何よりウ...
最後まで読んで、この小説の評価はできないんだ、と気づきました。 1,2巻の時代を知らないからこその怖さ。 3巻の時代の空気を幼いながら感じ、その上での事故。 4,5巻はオトナとしての感覚。 それぞれ、共感できる部分もあれば、ちょっとなあ、という部分も。 そして、何よりウィキペディアで調べてしまうと、、、 そんな外野を抜きにしてみても、やっぱり偏向、と言われかねない部分もあるし。 でも、こういう小説はきっと必要なんでしょう。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
いやぁー長かった! いつも、シリーズものは1巻の方に感想文書くところ、5巻目に感想文つけてみる、ちょっとした達成感… 恥ずかしながら山崎豊子さんの本を、初めて読みました。 あまりにメジャーで手をつけていなかったことが、今になって悔やまれると同時に、本当に読んでよかった! 昔から父に薦められてきた本ですが、やっぱこの面白さは社会人になってからこそだな、と。それも、“組織”についていろいろと考えさせられる、私にとっては“今”がベストタイミングだった。 3巻目の御巣鷹山事故は、ほんの題材に過ぎず、全体を通して作者が訴えたかったのはやはり組織についての部分だと思う。 アフリカ篇、会長室篇がとても面白かった。 この際フィクション、ノンフィクションなどはどうでもよく、小説としての価値に私は意義を見出している。 (もっとも、御巣鷹山事故は厳然たる事実であるし、作者の言う通り風化すべきでない。) ただし、この会社のモデルとなっている会社について、大多数の人が“これに描かれているままの会社だ”と言っているあたり、やや誇張や別の表現を取っているとしても、大筋は真実なのだ、と仮定してこの話を捉える方が、よっぽど深い考察を得られるように思う。
Posted by
日航ジャンボ機墜落事故で信頼が失墜しても、社内では反省もなくドロドロの政治抗争が続いている。 改革に取り組むため会長となった繊維会社の会長も主人公も奮闘するが、最終巻なのに。。。
Posted by
JAL関係者からは批判を浴びたようですが、やはり山崎豊子が正しかった。そう感じる今日この頃。 涙なくしては読みつくせません!
Posted by
最後は、また飛ばされちゃったって思いました。 腐敗しきってるねぇ〜。 どこもそうなんかと思ってしまいます。
Posted by