1,800円以上の注文で送料無料

沈まぬ太陽(5) の商品レビュー

4.2

230件のお客様レビュー

  1. 5つ

    106

  2. 4つ

    60

  3. 3つ

    43

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/07

最終的に報われなかった主人公とそれを取り巻く環境に残念な気持ちと憤りを覚えた。最終的に正直者がバカを見る格好となった感がある。 少し消化不良感は否めない

Posted byブクログ

2009/10/04

このシリーズを読んで、この本に感銘を受けた人でないと絶対好きになれないような気がする。著者の切込みの素晴らしさに脱帽しました。良い本とはこういう物を言うのですね。腐った体制を知って言うセリフなのかと思うと日本には呆れる。もっと誇らしい我が日本にしたい。

Posted byブクログ

2009/10/04

全巻読み終えた感想。 「腹立たしい。」 こんな企業があるんだー 今はどうなんだろう。 怖いなぁ。 人間の強欲さが、とても怖いと思いました。

Posted byブクログ

2009/10/04

会長室の調査により、次々と明るみに出る不正と乱脈。国民航空は、いまや人の貌をした魑魅魍魎に食いつくされつつあった。会長の国見と恩地はひるまず闘いをつづけるが、政・官・財が癒着する利権の闇は、あまりに深く巧妙に張りめぐらされていた。不正疑惑は閣議決定により闇に葬られ、国見は突如更迭...

会長室の調査により、次々と明るみに出る不正と乱脈。国民航空は、いまや人の貌をした魑魅魍魎に食いつくされつつあった。会長の国見と恩地はひるまず闘いをつづけるが、政・官・財が癒着する利権の闇は、あまりに深く巧妙に張りめぐらされていた。不正疑惑は閣議決定により闇に葬られ、国見は突如更迭される―。勇気とは、そして良心とは何かを問う壮大なドラマ、いよいよ完結へ!。

Posted byブクログ

2009/10/04

この小説が伝えたかったのは、何か。人間の業か。「もののけ姫」で宮崎監督が言いたかったのは親鸞聖人の思想だそうだ。「人間は生きているだけで罪。悪人も善人も関係無く、存在自体が罪」なのだ。それが、もののけ姫にある。「沈まぬ太陽」も同じではないだろうか。悪人正機説。よって☆5つ。

Posted byブクログ

2009/10/04

勧善懲悪物が好きな私には残念な終わり方。でも航空会社の体質とかその他もろもろ勉強になりました。山崎豊子さんの取材力ってすごい。

Posted byブクログ

2009/10/04

マスコミまで利用して国見崩しにかかる旧経営陣のやり方には、はらわたが煮えくり返る思いでした。国見会長が就任して、ようやく光が見えたというのに、最後の結末は、やり切れない思いでいっぱいになりました。

Posted byブクログ

2009/10/04

5巻全部読んだあと、なんかどよーんとしたけど、 こういう本は1回は読んでおいてよかったと思った。 読み終わって、色んな事を考えてみました。

Posted byブクログ

2009/10/04

最後は、なんとなく納得のいかない終り方だったような。行天たちのその後は?恩地は2年後、ちゃんと任期を満了し日本に帰って来られたのか。。気になります。

Posted byブクログ

2009/10/04

大手航空会社に勤務するオンチ君が主人公で、「善人」のモデルとなっています。全5巻にわたって、善をまっとうすることが1つのテーマであり、テーゼになっています。オンチ君の反対のモデルがギョウテン君で、企業・社会を上手く生きていくために、正義を見てみぬふりをしたり、不正を行ったりします...

大手航空会社に勤務するオンチ君が主人公で、「善人」のモデルとなっています。全5巻にわたって、善をまっとうすることが1つのテーマであり、テーゼになっています。オンチ君の反対のモデルがギョウテン君で、企業・社会を上手く生きていくために、正義を見てみぬふりをしたり、不正を行ったりします。こちらが大勢だったりもします。

Posted byブクログ