1,800円以上の注文で送料無料

嗤う伊右衛門 の商品レビュー

4.3

196件のお客様レビュー

  1. 5つ

    82

  2. 4つ

    72

  3. 3つ

    29

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

泣きました!従来の四谷怪談のイメージが払拭されて、岩と伊右衛門の純愛物語になってしまいました。女性として岩のような脆くも、優しく強い人に憧れます。ラストの情景は、とても柔らかな色彩が目に浮かんできました。

Posted byブクログ

2009/10/04

言葉が足りないと、こういうとき困る。 伊右衛門の最後があまりにせつな過ぎた。 いや、切ないっていったら、ばか者!なんて怒られちゃうかな。 あぁいう形でないと添い遂げることは確かに出来なかった。 江戸時代の武家屋敷での汚らしいやり取りの中、伊右衛門の頑なな清廉潔白な態度、上司への...

言葉が足りないと、こういうとき困る。 伊右衛門の最後があまりにせつな過ぎた。 いや、切ないっていったら、ばか者!なんて怒られちゃうかな。 あぁいう形でないと添い遂げることは確かに出来なかった。 江戸時代の武家屋敷での汚らしいやり取りの中、伊右衛門の頑なな清廉潔白な態度、上司への態度、そして岩の武家娘としての心情はあっぱれだった。 それに引き換え喜兵衛の汚らしいこと! もう一度読まないと最後に何故?っていう部分が残ってしまうの。

Posted byブクログ

2009/10/07

これイイですね〜。 京極作品の中でも私には読みやすかったし、何も知らずに読んだけどこれって所謂「お岩さん」のお話でした。 お岩さんの強さに感心し、喜兵衛の醜さに身を正されるいい本でした。映画にもなってるから見たい気もするけど映像で見るとグロテスクなシーンがいっぱいありそうなので・...

これイイですね〜。 京極作品の中でも私には読みやすかったし、何も知らずに読んだけどこれって所謂「お岩さん」のお話でした。 お岩さんの強さに感心し、喜兵衛の醜さに身を正されるいい本でした。映画にもなってるから見たい気もするけど映像で見るとグロテスクなシーンがいっぱいありそうなので・・・やめとこか・・・

Posted byブクログ

2009/10/04

これまた大学時代に読んだ1冊ですが、よかったです。 不器用で切ない様子がひしひしと伝わってきます。

Posted byブクログ

2009/10/04

隠坊堀で二人はどのように対峙したのか。『恨めしい』広辞苑によると『他からの仕打ちを不当と思い、その本当の心持を見ようとじっと堪えている気持』とある。向き合う二人は、お互いの、自分の、本当の心持を見据えたのか。終盤、すべての情念が解き明かされ、登場人物がぱたぱたぱたと生々しく印象を...

隠坊堀で二人はどのように対峙したのか。『恨めしい』広辞苑によると『他からの仕打ちを不当と思い、その本当の心持を見ようとじっと堪えている気持』とある。向き合う二人は、お互いの、自分の、本当の心持を見据えたのか。終盤、すべての情念が解き明かされ、登場人物がぱたぱたぱたと生々しく印象を変える。あ、はれ。

Posted byブクログ

2009/10/04

又市がずっと引きずってるっぽい後手に回ってしまった話はこの二人のことだったんだ…!想い合ってるのにすれ違ってこんな結末になるなんて切なすぎる。

Posted byブクログ

2009/10/04

京極夏彦こうくるか。お岩は醜いけれどうつくしい。ちなみに映画バージョンじゃない表紙のやつを持ってます。それのお岩が好き。

Posted byブクログ

2009/10/04

お岩さんとその夫の悲恋。日本人ならこの恋物語は絶対に共感でできる。 岩の愛は逞しく、伊右衛門の愛はとてもせつなく一途。 時代ものって苦手だったけどすらすら読めて涙が止まらなかった。

Posted byブクログ

2009/10/04

京極夏彦氏による『四谷怪談』の新たな側面。 病によって顔に醜い疱瘡を残しながらも、己の信念を持ち、それに従う同心の娘・お岩。面白みは無いが真面目で誠実な婿・伊右衛門。 お互いに惹かれ合いながらも、不器用な二人の気持ちは通じ合わず、やがて小さな行き違いの重なりが、二人を引き離してい...

京極夏彦氏による『四谷怪談』の新たな側面。 病によって顔に醜い疱瘡を残しながらも、己の信念を持ち、それに従う同心の娘・お岩。面白みは無いが真面目で誠実な婿・伊右衛門。 お互いに惹かれ合いながらも、不器用な二人の気持ちは通じ合わず、やがて小さな行き違いの重なりが、二人を引き離していく――。 『巷説百物語』シリーズの御行又市も登場してくるが、そのシリーズとはまた違った趣である。 私は京極夏彦氏の大ファンで、彼の作り出す美しい文章・世界が大好きである(それこそ、登場人物よりもストーリーよりも。勿論、登場人物もストーリーも好きなのであるが)――しかし、正直な話、この小説に対する印象は薄い。 お岩は確かに正しく、性根は美しいのであろう。だが実際、こんな女性がいたら(美しくても醜くても)恐くて近寄れないと思う。彼女は強く、弱さを許さないが、それを他人に伝えようとしない時点で独りよがりに過ぎない。激情家であると共に、短慮でもある。 私としては、伊右衛門に対すしてのほうが感情移入しやすい。感情移入した上で、お岩が理不尽な気がしてならない。伊右衛門がお岩に惹かれたのも分かる。純粋で綺麗で、尖ったガラスのようなお岩は、確かに美しくもあったのだろうから。しかし、それだけがあれば全て良しというものではない。そして、悲劇というならお梅やお袖のほうが悲劇なのではないのだろうか。哀しく美しい終末を迎えるからこそ、少し釈然としないものが残る。

Posted byブクログ

2009/10/04

家に縛られる男と女。四谷怪談がこんなにも美しく、切ない話だとは思ってもみませんでした。ラストは涙が止まらなかった作品です。

Posted byブクログ