1,800円以上の注文で送料無料

第三の男 の商品レビュー

3.9

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

キャロルリードの映画…

キャロルリードの映画で五臓六腑が打ち震えた感動が蘇る。あとがきによれば映画の企画としてグレアムグリーンがこの本を書いたそうだ。マーティンズが友人ハリーの葬儀に出席するシーン、迷走するウィーンの街。彼の知らないハリーの話。ハリーは何者なのか。巨匠グレアムグリーンならでは。鮮やかな傑...

キャロルリードの映画で五臓六腑が打ち震えた感動が蘇る。あとがきによれば映画の企画としてグレアムグリーンがこの本を書いたそうだ。マーティンズが友人ハリーの葬儀に出席するシーン、迷走するウィーンの街。彼の知らないハリーの話。ハリーは何者なのか。巨匠グレアムグリーンならでは。鮮やかな傑作ミステリ。

文庫OFF

2024/10/13

説明不要の名作映画「第三の男」の原作。正確には映画化前提で執筆された作品。 放送大学オーディトリウムでラストが映画と異なるという解説に興味を持ち購読。

Posted byブクログ

2023/10/13

 著者グレアム・グリーンは、第二次世界大戦のとき、MI6のメンバーとして、西アフリカやイベリア半島で諜報活動に従事した経歴があり、それゆえに本作品でのスパイ活動は、非常にリアリティがある。しかし、通常の小説とは違い、本作品は最初に映画を作る企画から始まり、そこでグレアム・グリーン...

 著者グレアム・グリーンは、第二次世界大戦のとき、MI6のメンバーとして、西アフリカやイベリア半島で諜報活動に従事した経歴があり、それゆえに本作品でのスパイ活動は、非常にリアリティがある。しかし、通常の小説とは違い、本作品は最初に映画を作る企画から始まり、そこでグレアム・グリーンが原作者として起用された。そのため、キャロル・リード監督による映画『第三の男』も併せて触れないと、本作品の良さが半減してしまうので、両方とも見るべきである。

Posted byブクログ

2021/10/25

原作とそう変わらないけど、映画版の方が心に残るラストだった。(本当にほんの少しの違いだけど…)そして原作の結びが大雑把だけど話の全部を物語っていた。 時代背景も手伝って、まぁ退廃的。 戦後の混乱が誰にも救いようがない物語を創り出し、下手すれば(当時の)ウィーン以外の似たような場...

原作とそう変わらないけど、映画版の方が心に残るラストだった。(本当にほんの少しの違いだけど…)そして原作の結びが大雑把だけど話の全部を物語っていた。 時代背景も手伝って、まぁ退廃的。 戦後の混乱が誰にも救いようがない物語を創り出し、下手すれば(当時の)ウィーン以外の似たような場所でも同じような話が出来上がっていたのでは?とまで思えてくる。 映画版はクラシック映画の中でも名作と言われているけど、小津氏の翻訳もクラシカルで格調高いものだった。あの技法を今再現するのは難しそうだけど、作品の時代に合わせた訳ができたらカッコいいだろうなー。 「人を理解するにはゆとりを持たなくちゃいけない」 憧れだった人間が悪の道に踏み込んだ時、事実を受け入れ訣別(あるいは罰を下す)するか、憧れのままその人を受け入れていくかに分かれる。 観覧車前でライムに再会した際、マーティンズはまだ僅かながら受け入れる希望を残していたように思う。でもライムの本心を知ってしまい、観覧車が彼らの訣別の場になってしまった。 そのシーンを踏まえ、実在&現存する観覧車を目の前にしたらどんな感情が湧き上がってくるのか、一度試してみたい。

Posted byブクログ

2021/02/01

文句ない。キャロルリードの映画で震えた感動が蘇る。後書きによれば、映画の企画としてグレアムグリーンが書いた原作本だというではないか。マーティンズが友人ハリーの葬儀に参列する墓地のシーン、ウィーンの街、彼の知らないハリーの話。シーンが目に浮かぶ。映画を意識して書かれたことがよくわか...

文句ない。キャロルリードの映画で震えた感動が蘇る。後書きによれば、映画の企画としてグレアムグリーンが書いた原作本だというではないか。マーティンズが友人ハリーの葬儀に参列する墓地のシーン、ウィーンの街、彼の知らないハリーの話。シーンが目に浮かぶ。映画を意識して書かれたことがよくわかる。ハリーは何者なのか?さすがグレアムグリーン。お話としての完成度が高く鮮やか。

Posted byブクログ

2019/08/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

グレアムグリーン渋いねぇ、全くオタク渋いよ。 最初誰が誰やらこんがらがりましたが、大変興味深く読ませていただきました。 ただ、本で読むには地味過ぎる気がして…。映画の方が良いですね。アンナが一人毅然と歩くエンディングも、ボルジアの圧政はルネサンスを生んだが、スイスの平和主義で生まれたのは鳩時計だけ。というハリーのセリフも。 作者が序文で、彼(キャロルリード)の大勝利だった。と書いてある所から、グレアムグリーンめっちゃ性格良いしと思った私は単純な人間です、はい。

Posted byブクログ

2019/03/07

超有名映画の原作、と言っても映画化を前提にしたものらしい。 実は映画はちゃんと通しで見たことがないので、先に原作を読んでみようかと。 恥ずかしながら当時のウィーンがそんなことになってたとは知らんかったよ。 あと超有名なラストシーンが実は原作では違ってた、というのも興味深い。 今度...

超有名映画の原作、と言っても映画化を前提にしたものらしい。 実は映画はちゃんと通しで見たことがないので、先に原作を読んでみようかと。 恥ずかしながら当時のウィーンがそんなことになってたとは知らんかったよ。 あと超有名なラストシーンが実は原作では違ってた、というのも興味深い。 今度は映画見ないとなあ。

Posted byブクログ

2014/11/09

「ハリーは生きた人間でした。単にあなたの英雄や、あたしの愛人だけではなかったのです。彼はハリーでした。彼は闇商人でした。彼は悪事を働きました。それがどうだというのです?彼はあたしたちの知っている人間でした」ーと女。 「ぼくを信用するな、ハリー」ー友人の潔白を証明すべく奔走し、真実...

「ハリーは生きた人間でした。単にあなたの英雄や、あたしの愛人だけではなかったのです。彼はハリーでした。彼は闇商人でした。彼は悪事を働きました。それがどうだというのです?彼はあたしたちの知っている人間でした」ーと女。 「ぼくを信用するな、ハリー」ー友人の潔白を証明すべく奔走し、真実を知り、友人の身体に弾丸を撃ちこんだ男。 この対照が印象的だった。

Posted byブクログ

2014/10/10

サスペンスでありながらも、背景に隠された戦後間もないウィーンの暗い情勢がありありと浮き彫りにされている。 マーティンズは、ライムは、アンナはそれぞれ何を考えたのか。登場人物の誰の視点から見るかによって、結末を迎える時の気持ちが変わる。 色褪せない名作。映画も見たい。

Posted byブクログ

2014/09/17

映画原作。とはいえ、成立過程を見ると、まず映画の企画ありきで書かれたもの。 いつものように映画の方は観ていないが、小説はエンタテイメント性を重視した仕上がりになっている。 筋立てとしては、戦後の混乱したウィーンを舞台にしたサスペンス。ちょっとしたラブロマンス、謎解き、緊迫感のある...

映画原作。とはいえ、成立過程を見ると、まず映画の企画ありきで書かれたもの。 いつものように映画の方は観ていないが、小説はエンタテイメント性を重視した仕上がりになっている。 筋立てとしては、戦後の混乱したウィーンを舞台にしたサスペンス。ちょっとしたラブロマンス、謎解き、緊迫感のあるアクションシーンと、楽しめる要素をてんこ盛りにして散漫な印象にならずに纏まっているのが凄い。

Posted byブクログ