竜馬がゆく 新装版(三) の商品レビュー
浪人となった竜馬は、幕府の要職である勝海舟と運命的な出会いをする。勝とのふれあいによって、かれはどの勤王の志士ともちがう独自の道を歩き始めた。 生麦事件などの攘夷熱の高まる中で、竜馬は逆に日本は開国して、海外と交易しなければならない、とひそかに考える。 そのためにこそ幕府を倒さな...
浪人となった竜馬は、幕府の要職である勝海舟と運命的な出会いをする。勝とのふれあいによって、かれはどの勤王の志士ともちがう独自の道を歩き始めた。 生麦事件などの攘夷熱の高まる中で、竜馬は逆に日本は開国して、海外と交易しなければならない、とひそかに考える。 そのためにこそ幕府を倒さなければならないのだ、とも。 海軍学校の創設のための奔走や、おりょうとの出会いなど。
Posted by
竜馬29歳まで 迄で3巻。ここの辺りから急激に時の流れがゆっくりに。残り5巻、今後ことが重要で濃密なものになりそうな予感が益々。
Posted by
竜馬、京都へ行く。寺田屋事件起きる。生麦事件起きる。薩長が、宗教的攘夷思想の非をさとってひそかに外国と手をにぎり、軍隊を洋式化して幕府を倒した。簡単にいえば、それが明治維新である。(170p)。竜馬、勝海舟を斬りにいくが、勝の話を聞いて逆に勝に弟子入りする。竜馬たち、勝海舟に軍艦...
竜馬、京都へ行く。寺田屋事件起きる。生麦事件起きる。薩長が、宗教的攘夷思想の非をさとってひそかに外国と手をにぎり、軍隊を洋式化して幕府を倒した。簡単にいえば、それが明治維新である。(170p)。竜馬、勝海舟を斬りにいくが、勝の話を聞いて逆に勝に弟子入りする。竜馬たち、勝海舟に軍艦 順動丸に乗せてもらう。竜馬、おりょうに出会う。この巻の後半くらいから竜馬が何をやりたいのか朧げながら見えてくる。
Posted by
▼第三巻で勝海舟と会う。もともと殺すために会いに行ったのに、弟子入りしてしまうというオモシロイ展開。 ▼・・・・その後読み進めると、しみじみ思うんですが、竜馬さんって、 ・勝海舟に気に入られ?から人間関係の財産をまるっと貰った。 ・西郷に気に入られ?薩摩の財力と権力の保護下...
▼第三巻で勝海舟と会う。もともと殺すために会いに行ったのに、弟子入りしてしまうというオモシロイ展開。 ▼・・・・その後読み進めると、しみじみ思うんですが、竜馬さんって、 ・勝海舟に気に入られ?から人間関係の財産をまるっと貰った。 ・西郷に気に入られ?薩摩の財力と権力の保護下で海援隊の活動を全部スポンサーになってもらった。 という2点が無かったら、まあただたんに剣道が強かったホームレス、に過ぎないんですよね・・・・どれだけ高説をのたまわろうが。 ▼ひっくり返すと、そのふたりにそこまで愛されちゃったってことがもう、決定的なんでしょうねえ。
Posted by
三巻も文句なしですね!★5つです!! 竜馬も凄いが武市さんも凄い。 三巻。。登場人物が多い! おりょうさん、勝先生、久しぶりのお田鶴さん。 皆がみんな、竜馬を好いてて気持ちが良いです。 今後こんなに凄い人が出て来る世になるのだろうか?
Posted by
いろんな女人が竜馬に惹かれている描写が多いけどおりょうはいつ出てくるんだろう、って思った。やっと出てきました!竜馬の未来のお嫁さん!ヽ(;▽;)ノ <わ〜|
Posted by
学生時代に途中で積んだ本。再挑戦して読了。 映画「首」や某ソーシャルゲームの五稜郭イベント をきっかけに歴史物への熱が再燃。 軌道に乗るとやっぱり面白くて一気読み。 脱藩後の話から始まり、勝海舟、おりょうも登場。 過去に大河ドラマ「龍馬伝」を2周したからか、 ビジュアルはそっちを...
学生時代に途中で積んだ本。再挑戦して読了。 映画「首」や某ソーシャルゲームの五稜郭イベント をきっかけに歴史物への熱が再燃。 軌道に乗るとやっぱり面白くて一気読み。 脱藩後の話から始まり、勝海舟、おりょうも登場。 過去に大河ドラマ「龍馬伝」を2周したからか、 ビジュアルはそっちをイメージしてしまうものの、 英雄譚(ある程度の脚色有)は掛け値なく面白い。
Posted by
「人の一生というのは、たかだか五十年そこそこである。いったん志を抱けば、この志にむかって事が進捗するような手段のみをとり、いやしくも弱気を発してはいけない。たとえその目的が成就できなくても、その目的への道中で死ぬべきだ。生死は自然現象だからこれを計算に入れてはいけない」 202...
「人の一生というのは、たかだか五十年そこそこである。いったん志を抱けば、この志にむかって事が進捗するような手段のみをとり、いやしくも弱気を発してはいけない。たとえその目的が成就できなくても、その目的への道中で死ぬべきだ。生死は自然現象だからこれを計算に入れてはいけない」 2020/2/6読了(再読) 学生時代から十数年振りに読んで、改めて日本人たるもの、一度は読むべき小説だと思った。文庫本8巻の大長編は名場面、名台詞も多いのだが、、竜馬がその人生観・死生観を語った台詞を採り上げてみた。
Posted by
龍馬が勝海舟と出会い、海軍学校を作るべく奔走する。勤王派、攘夷派と国が割れる中、多勢の考えにとらわれず、外国のものであっても、良いと思えば取り入れ、日本という国を作ろうとする竜馬の考え方は、今の私たちも見習わないといけないと思った。
Posted by
周りの志士に大分遅れをとったが、ついに竜馬が生く道を決め走り出した。既定路線には収まらない、躍動感がたまらないです。
Posted by