センス・オブ・ワンダー の商品レビュー
‘神秘さや不思議さに目を見はる感性’ こんなに分かりやすくて確信をつく言葉の数々。 読みやすくて何度も読み直したい。
Posted by
この本に触れて改めて、自分に子どもができたら、どれだけ学校や職場から遠くても自然がいっぱいのところに住みたいと思った。 そして自分の子どもや関わる子どもたちと一緒に、自然の神秘を感じられるような存在でありたいと思う。
Posted by
子供の頃に夜中に連れ出されてみたホタルの光が今でも心に残っている。 大人になってふとそんな風景を思い出して気持ちが落ち着いたりすることがある。 子供ができたらセンスオブワンダーを共に育みたいな。
Posted by
2020年 10冊目 『センスオブワンダー』 海辺や森を探検し星空や夜の海を眺めた経験をもとに環境教育の核の核が描かれてる。感受性という土壌があって知識や知恵の種子が育まれる。「知る」より「感じる」の重要性。自然の美しさや神秘を感じられる人間でいたいし、そういう子育てしたいな〜
Posted by
著者が書き上げていたらどのような内容になったのか気になる。自然との共生は難しい。綺麗なもの、新たな気付きに敏感な人でありたい。
Posted by
日々、子ども達と関わっているからこそ感じる子ども達の大人にはない素晴らしい感性。 学生時代に子ども達と自然の中で虫を捕まえたり、カニを獲ったり、夜に星空を眺めたりした時にも感じた子ども達の自然に対する熱心で真っ直ぐな姿を思い出しました。 〜「センス・オブ・ワンダー」とは生涯を通...
日々、子ども達と関わっているからこそ感じる子ども達の大人にはない素晴らしい感性。 学生時代に子ども達と自然の中で虫を捕まえたり、カニを獲ったり、夜に星空を眺めたりした時にも感じた子ども達の自然に対する熱心で真っ直ぐな姿を思い出しました。 〜「センス・オブ・ワンダー」とは生涯を通して持続するものである。〜 今の私は身近な自然の声を感じているのか、子ども達の自然に対する姿勢を思い浮かべながら読むことができました。もう一度読みたくなる作品だと思いました。
Posted by
あまりピンとこなかった。今の視点で見ると手前勝手なリベラルのポエムに見えてしまう。とはいえそれは当時の彼女の革新的だった思想の価値を減じるものではまったくない。
Posted by
「センス・オブ・ワンダー」とは、美しいもの、未知なもの、神秘的なものに目を見はる感性のこと。この世界の明日を担う子供へのカーソンからのメッセージ。
Posted by
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、前期の授業は全てオンラインになった。毎日、パソコンに向かい課題に取り組む生活を続ける私はネットの住民になってしまった。 しかし、この本に出合ってからは違った。著者がもつ「自然にふれるよろこび」を感じ、セミなどの夏の虫の鳴き声に耳を傾けるように...
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、前期の授業は全てオンラインになった。毎日、パソコンに向かい課題に取り組む生活を続ける私はネットの住民になってしまった。 しかし、この本に出合ってからは違った。著者がもつ「自然にふれるよろこび」を感じ、セミなどの夏の虫の鳴き声に耳を傾けるようになった。私は虫が鳴き始めていたことに気づいていなかったのである。 私の中で眠っていた「センス・オブ・ワンダー」を呼び覚ましてもらえた1冊であった。
Posted by
子どもの感性や好奇心を喚起させるためには、まず子どもに接する大人が、自らの感性を豊かにしておく必要があるのだ。子どもを持つすべて親、教師に読んでほしい。
Posted by