1,800円以上の注文で送料無料

バーにかかってきた電話 の商品レビュー

3.7

153件のお客様レビュー

  1. 5つ

    20

  2. 4つ

    60

  3. 3つ

    50

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/10/08

69:9月封切の映画原作。映画の評判が良いので、見に行く前に……と思って読んでみました。面白いのは面白いけど、終わり方が微妙に納得できず……。「みんな幸せに暮らしました!」という終わり方がありえないのは認めるとして、たぶん私は主人公が精神的に報われないラストがあまり好きではないん...

69:9月封切の映画原作。映画の評判が良いので、見に行く前に……と思って読んでみました。面白いのは面白いけど、終わり方が微妙に納得できず……。「みんな幸せに暮らしました!」という終わり方がありえないのは認めるとして、たぶん私は主人公が精神的に報われないラストがあまり好きではないんだろうなーと思いました。映画版ではどんな終わり方なのか、ちょっと楽しみです。

Posted byブクログ

2018/06/25

いつものバーで、いつものように酒を呑んでいた「俺」は、見知らぬ女から、電話で奇妙な依頼を受けた。伝言を届け相手の反応を観察してほしいという。疑問を感じながらも依頼を果したのだが、その帰り道、何者かによって殺されそうになった。そして、ひとり調査を続けた「俺」が知ったのは依頼人と同じ...

いつものバーで、いつものように酒を呑んでいた「俺」は、見知らぬ女から、電話で奇妙な依頼を受けた。伝言を届け相手の反応を観察してほしいという。疑問を感じながらも依頼を果したのだが、その帰り道、何者かによって殺されそうになった。そして、ひとり調査を続けた「俺」が知ったのは依頼人と同じ名前の女が、地上げ放火ですでに殺されていたことだった。

Posted byブクログ

2018/05/11

映画鑑賞済み。 映画でもそうだったけど、ラストのウエディングドレスの裾で〜の部分で悲しさがこみ上げてくる。 高田との関係性が、映画と違って戸惑ったけど。

Posted byブクログ

2018/04/19

最高傑作の評判どおりか。 めーっちゃくちゃ良かった、 夢中になって読んじゃったよお。 お金がまず振り込まれて、 それから依頼の電話がかかってくるんだが、(バーに) 「あなたの名誉を傷つけるようなことにはならない」 って言われて承諾する箇所が好きだ。 名誉でなく、損はないとか、...

最高傑作の評判どおりか。 めーっちゃくちゃ良かった、 夢中になって読んじゃったよお。 お金がまず振り込まれて、 それから依頼の電話がかかってくるんだが、(バーに) 「あなたの名誉を傷つけるようなことにはならない」 って言われて承諾する箇所が好きだ。 名誉でなく、損はないとか、言われてたら引き受けなかっただろうなって とこが。

Posted byブクログ

2018/03/21

この本のリーダビリティは普通。  右翼の、思弁的な人が、左翼のトス上げを料理してゐる。この辺の描写は良い。  ユーモアの感覚は大変素晴らしい。

Posted byブクログ

2017/11/07

映画みて細かいとこが気になったので読んでみた。 映画見たからストーリーは知ってるのに、読み始めたら止まらなくて一気に読んじゃった。 ストーリーとかセリフとか、多少はしょられてはいるけどほぼ忠実なんだね。 そしてやっぱ最後コンドウキョウコの目的が達成されるのがこの話のいいとこだと思...

映画みて細かいとこが気になったので読んでみた。 映画見たからストーリーは知ってるのに、読み始めたら止まらなくて一気に読んじゃった。 ストーリーとかセリフとか、多少はしょられてはいるけどほぼ忠実なんだね。 そしてやっぱ最後コンドウキョウコの目的が達成されるのがこの話のいいとこだと思うな。 他の本も読みたいけど映画でやるなら映画を先に見たいからなー。

Posted byブクログ

2017/09/11

端的に言って最高だな。映画は、ラストの大泉洋の苦い表情だけで全てを許せた。相棒スタッフの安っぽい演出も、小雪のいい女ぶった不細工さも。それにしても、小雪は首筋の匂いを嗅いだら米ぬかの臭いがしそうな野暮ったさ、コンクリートブロックをいくつか重ねて作ったようなぎこちなく固い表情、なん...

端的に言って最高だな。映画は、ラストの大泉洋の苦い表情だけで全てを許せた。相棒スタッフの安っぽい演出も、小雪のいい女ぶった不細工さも。それにしても、小雪は首筋の匂いを嗅いだら米ぬかの臭いがしそうな野暮ったさ、コンクリートブロックをいくつか重ねて作ったようなぎこちなく固い表情、なんとかならないのか。 本作はラストがすごくいい。列車が失踪し、全てを悟った牧園は探偵の旨を叩く。そして、ストレッチャーから覗く白いレース。沙織の手紙が稚拙で、ほんとにリアルなんだ。一生懸命霧島を愛したんだなーとよくわかる。そして、映画2作目は心からクソだったな。無駄なキャラ、要らないロードムービー風の演出、他方で排除された牧園らとの繋がり。一山いくらの三下は大人しくテレビドラマとやらを撮っておけ。

Posted byブクログ

2017/06/03

ススキノハードボイルドシリーズの第二弾。 ミステリーとしてはたいしたことないけどなんとなくハードボイルドな雰囲気が好きです。エンターテイメントな作品として読むと楽しめるんじゃないかと思います。

Posted byブクログ

2016/09/16

「探偵はバーにいる」よりは読みやすかった。 面白くないわけではないけど…好みではないのかどんどん読める、という感じではなかった。 映像向きなのかな?

Posted byブクログ

2015/06/20

二作目になってこなれて来たこともあり、一昨目よりも楽しんで読んだ。ハードボイルドとしても良作だと思う。

Posted byブクログ