照柿 の商品レビュー
暑い。熱い。そして重厚である。 執拗とまで言える各人物の描写に、前半は参りそうになったが、 中盤からの、疾走感を伴う内容に展開に圧倒される。
Posted by
絶対に面白いはずだと長い間あたため続けた本 期待しすぎたか・・・ 苦手な内容の割に引き込まれたのはさすが。という感じ
Posted by
読了前に感想を書いてしまったが、一応読後の感想も書いておこうと思う。 読了前のものは下に残しておく。 高村薫の描く男がやっぱり好きだ。 能力はあるのに魅力もあるのにどうしようもない、どこにも行けない、救いのない男達。 どうしようもなくて堕ちていく男。 堕ちていく一歩手前の男。 ...
読了前に感想を書いてしまったが、一応読後の感想も書いておこうと思う。 読了前のものは下に残しておく。 高村薫の描く男がやっぱり好きだ。 能力はあるのに魅力もあるのにどうしようもない、どこにも行けない、救いのない男達。 どうしようもなくて堕ちていく男。 堕ちていく一歩手前の男。 そういう男を眺めわずかに救いの手を述べようとあがく男。 みんな好きだ。 結局、ダメ男が好きなのか。 それは本の中だけにとどめておきたいと切実に思う。 ーーーー まだ読み終わってないけれど、終盤まできて感じたことがあり、どうしても書き残したかったので。レビューではないけれど。 ーーー 人間社会というのは昔の歪な形の石で造られた石垣のようなものかもしれない。 それぞれの形は違うけれど凹凸をなんとか合わせて組み上がっている石垣のようなもの。 しかし、同じ形のモノは一つもなくて、中には異質なモノもあるのだろう。 その異質なモノも突出した異質さでなければ石垣の中で上手く他の石を支えられるのだろうし、組み合わせが良ければ強固な土台になるかもしれない。 けれど始めはなんとか他の石と混じって石垣となっていた異質なモノも、時間が経つにつれ他の石の重みにつぶされ、変形し、いつか崩れてしまうのかも知れない。 他の石を押しつぶしてしまうかもしれない。 周りを巻き込んで、あるいは石垣全体を巻き込んで崩壊するのかも知れない。 そんなことをふと考えた。 同時に自分はどれぐらい異質な石だろうかと思った。 それだけ。 読了後はまた違うことを感じるかもしれない。 そのときは、また新たにレビューらしきものを書いてみる。
Posted by
合田刑事シリーズ2作目。合田刑事の幼なじみ、その恋人、自殺、殺人。 くらい、ひたすら暗い。でもこの暗さがなんとも言えず不気味でうまい。工場現場のうだるような暑さと主人公の心の動きが合間って、読ませる。ドラマ化されて、恋人役の田中裕子はハマリ役だと思う。残念ながら見ていないけど。
Posted by
マークスに引き続いて合田さん登場です。 マークスの時にすでに鬱屈した精神の片鱗の見えた合田さんですが、今回はその薄暗さが大爆発してます。 例によって例の如く、強烈に意識し合う関係というのがメインとなって出てくるのですが、まあとにかく暗い!陰鬱そのもの。 合田刑事側と野田達夫側の描...
マークスに引き続いて合田さん登場です。 マークスの時にすでに鬱屈した精神の片鱗の見えた合田さんですが、今回はその薄暗さが大爆発してます。 例によって例の如く、強烈に意識し合う関係というのがメインとなって出てくるのですが、まあとにかく暗い!陰鬱そのもの。 合田刑事側と野田達夫側の描写で交互に進んでいくんですが、二人共がその調子なのでまー暗い暗い。佐野美保子も暗い。みんな暗い。ていうか高村作品の登場人物はほとんどみんな暗い!(笑) で、弾けたときは何かが終わるとき…みたいな。 まあそんな感じの、悪くいうならダラダラした状態で下巻の途中まで話が進んでいくんですが、これがラストで見事に効いてくるんですねえ…達夫の壊れていく様が切なくて切なくて。前半と後半のスピード感に違いに見事にやられました。 読後感は悪いですよ!(笑) 何か解決するわけでもなし。それぞれ暗いものを抱えたまままた生きていくだけ…という、実生活を送る上であまり考えたくないことを実感させられるラストです。
Posted by
購入済み 内容(「BOOK」データベースより) 野田達夫、35歳。17年働き続けてきた平凡な人生に、何が起ったのか。達夫と逢引する女、佐野美保子はほんとうに亭主を刺したのか。美保子と出会った瞬間、一目惚れの地獄に落ちた刑事合田雄一郎はあてもなく街へさまよい出る。照柿の色に染まっ...
購入済み 内容(「BOOK」データベースより) 野田達夫、35歳。17年働き続けてきた平凡な人生に、何が起ったのか。達夫と逢引する女、佐野美保子はほんとうに亭主を刺したのか。美保子と出会った瞬間、一目惚れの地獄に落ちた刑事合田雄一郎はあてもなく街へさまよい出る。照柿の色に染まった男二人と女一人の魂の炉。
Posted by
読み応えあったなー、この厚さで二段組。 何故達夫の職場の説明があんなに執拗に書かれているのか、最初は理解できなかったが最後になってようやく分かった。 しかし、雄一郎が美保子のことを好きになったところが説明不足。読んでいるほうは好きになったと気づかないので、なにがなんだか分から...
読み応えあったなー、この厚さで二段組。 何故達夫の職場の説明があんなに執拗に書かれているのか、最初は理解できなかったが最後になってようやく分かった。 しかし、雄一郎が美保子のことを好きになったところが説明不足。読んでいるほうは好きになったと気づかないので、なにがなんだか分からない部分もあった。私が読み込み不足なだけか。 それと雄一郎と達夫の結びつきをもう少し丁寧に書いて欲しかった。 特に少年時代のことを。 猟奇的でもない、ごく普通の殺人事件をこんな大作に仕上げているのは圧巻。 いや、殺人にごく普通もなにもない。 しかし、普通の人が特別なことを起こす可能性は、そこらにごろごろ落ちている。 生きていると、この先どうなるかわからないと。
Posted by
「さっき所轄の男に説明できなかった女の顔貌は、言葉の形容を拒んでいた。その輪郭や凸凹はただそのままそこにあり、ただ目の中に差し込んできた。しかし、自分を見上げて睨みつけるその切れ長の目が、大きく、冷たく、深い穴のようであることぐらいは見てとった。顔貌のほかのすべての部分が、その穴...
「さっき所轄の男に説明できなかった女の顔貌は、言葉の形容を拒んでいた。その輪郭や凸凹はただそのままそこにあり、ただ目の中に差し込んできた。しかし、自分を見上げて睨みつけるその切れ長の目が、大きく、冷たく、深い穴のようであることぐらいは見てとった。顔貌のほかのすべての部分が、その穴に吸い込まれている感じだった。その穴の淵から、周りの空気を寄せつけない硬質な輝きが汗のように滲み出してくる。 ・・・一人の女の顔に見入っている自分自身に驚きながら、雄一郎は身体の熱を感じた。骨が熱いと感じた。」
Posted by
主人公となる男二人の、心情が高村ワールドの中で繊細に描写されている。 男臭さと、周囲の色合いが、上手く絡み合って 読書を重い気分にさせてくれるには十分な力があった。
Posted by
合田が出てくるけれど、辛い。 原子炉の描写が、過酷すぎる。 ある意味、小説ではなく、芸術作品。 読みきるのに、忍耐が必要。
Posted by