1,800円以上の注文で送料無料

亜愛一郎の狼狽 の商品レビュー

3.9

95件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    47

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

泡坂妻夫氏のデビュー作「DL2号機殺人事件」を含む全8編からなる作品集。 あのミステリ界の金字塔「幻影城」において第1回新人賞佳作を受賞。 ミステリの探偵界で辞書の始めをと名づけられた亜愛一郎がひっそりと説く謎解きがなんとも小気味良い。

Posted byブクログ

2009/10/04

ミステリー短編。全8話。 背が高くて、彫が深い端正な顔つき。超美男子の亜愛一郎はカメラマン。彼は、その見かけとは裏腹に、運動神経は無に等しく、おっちょこちょい。しかし、一度事件がおこると、素晴らしい推理力を発揮し、事件を解決へと導く。 短編なのに、トリックがすごい。緻密でよく...

ミステリー短編。全8話。 背が高くて、彫が深い端正な顔つき。超美男子の亜愛一郎はカメラマン。彼は、その見かけとは裏腹に、運動神経は無に等しく、おっちょこちょい。しかし、一度事件がおこると、素晴らしい推理力を発揮し、事件を解決へと導く。 短編なのに、トリックがすごい。緻密でよくできてて、毎回舌を巻きます。主人公のキャラも、超男前なのにどこか抜けてるってところが、なんとも女心をくすぐるんだよねぇ(笑) また、名前がかわってる。苗字が「亜」で名前が「愛一郎」。名前呼ぶとき、苦労しそう。「ねぇ あ さん」って感じかしら?(笑)

Posted byブクログ

2009/11/25

短編集。 読みやすいですし、探偵役の亜愛一郎の狼狽振りが面白いです。 内容もうう〜ん、なるほど!とうなるものばかり。

Posted byブクログ

2009/10/04

不覚にも愛一郎のファンになってしまった。見た目の描写はあるが、中身については彼の行動や台詞から想像するしかない。そのギャップの差が激しいので戸惑う読者もいるかもしれない。美形と臆病以外の情報が皆無なので、探偵役としての存在感は極めて薄い。いつの間にかひょっこり登場して、すらすらと...

不覚にも愛一郎のファンになってしまった。見た目の描写はあるが、中身については彼の行動や台詞から想像するしかない。そのギャップの差が激しいので戸惑う読者もいるかもしれない。美形と臆病以外の情報が皆無なので、探偵役としての存在感は極めて薄い。いつの間にかひょっこり登場して、すらすらと事件を解いてハイさようなら、という感じなのである。話自体の雰囲気がふにゃふにゃしてて掴みどころががない。探偵役は毎回腰を抜かすし、助手役はその都度変わる。お互いのポジションが通常のそれとは逆で、助手役にしてもどこか間が抜けている。のほほんと読んでいると急に吹き出すシーンもあり、全くもって油断がならない。肝心のトリックはアクロバット的。愛一郎の口調が変わると、最後にとんでもない真相が顔を出すからいよいよ油断がならない。狐につままれたような、雲に巻かれたような読後の喪失感はさすがマジシャン。

Posted byブクログ

2009/10/04

泡坂 妻夫で1冊!と言えば、これ。 亜愛一郎3部作の一番最初であり、最高傑作。 笑い無くしては読めません。電車で読むと周囲の目が…。

Posted byブクログ