1,800円以上の注文で送料無料

温かなお皿 の商品レビュー

3.9

34件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/12/18

登場人物たちの日常を、食べ物と共に描いた短編集です。 大半の作品が10ページ前後で完結するので、もっと読みたいと思ってしまうのですが、短いからこそ心に響くものがあり、際立つものがあるのかもしれません。 久しぶりに読みましたが、読む度に様々な感情を想起させる、温かみのある良い短...

登場人物たちの日常を、食べ物と共に描いた短編集です。 大半の作品が10ページ前後で完結するので、もっと読みたいと思ってしまうのですが、短いからこそ心に響くものがあり、際立つものがあるのかもしれません。 久しぶりに読みましたが、読む度に様々な感情を想起させる、温かみのある良い短編集だと改めて思いました。

Posted byブクログ

2022/05/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ドラマ版が大好きな『温かなお皿』の原作(江國香織 著)をようやく手に入れて読みました。ドラマ版の脚本は短編集である原作をうまくマッシュアップしてあったのだなぁと感心しました。 原作短編集でもドラマ版の重要なモチーフになっている『ねぎを刻む』が最高です。これは江國香織版『納屋を焼く』だと思います。胸掻きむしっちゃう。けどね、ちゃんとラストは上向いてるんだよなぁ・・・応援しちゃうよなぁ。 そして『冬の日、防衛庁にて』。自分の旦那と不倫してる歳下独身女性を食事に誘う妻の凄み。全く悪意を感じさせずに、攻撃的な言動も無しに、完膚なきまでに格の違いを見せつける!これをドラマ版では今井美樹と水野美紀でやってるんですよ。 原作で妻(今井美樹)が食べるのがミラノ風カツレツなんですけど、これがドラマ版だと手長エビのスパゲティなんですよね。それを今井美樹が手を使って豪快に、だけどエレガントに食べる。水野美紀の方は友人からの事前のアドバイスに従って、食べ方が難しくない無難なオーダーをするわけです。 【ネタバレあり】 『「ああ、おいしかった。よかったわ、あなたにお目にかかれて。清水があなたに惹かれるのもよくわかる」 (中略) 私はもう抑制がきかなくて、声をだしてしゃくりあげる。私を泣かせることなんて、この人には朝飯前だったのだ。修羅場の方がずっとまし。泣きおとしの方がずっとまし。』 修羅場の方がマシだったと愛人に言わしめるガチのマウント・・・。怖い。

Posted byブクログ

2020/01/02

食べ物に関連した、ごく短い短編12作品。短いから余計に、それぞれに違う登場人物の人生の切り取り方がつくづく上手いなと感心する。少しずつ上質でユニークなお料理が出てくるコース料理を、お腹いっぱいに食べ終わったきもち。

Posted byブクログ

2019/02/02

江國香織さんの本は、何となく避けていた。 バブル時代に二十代の一番いい時を過ごした人の書く、いかにもスタイリッシュな作風なのでは…と勝手に思っていたので。 確かに涼やかでカッコいい感じはするのだが、一つ一つが短い短編集だからこそ、切り取る背景とか人物描写などが、ムゥ〜と唸るほど巧...

江國香織さんの本は、何となく避けていた。 バブル時代に二十代の一番いい時を過ごした人の書く、いかにもスタイリッシュな作風なのでは…と勝手に思っていたので。 確かに涼やかでカッコいい感じはするのだが、一つ一つが短い短編集だからこそ、切り取る背景とか人物描写などが、ムゥ〜と唸るほど巧みで面白い。様々な年代の男女の人生の一片を濃密に味わえる。2019.2.2

Posted byブクログ

2018/11/08

短編集なので読み切りやすくとても息抜きになった。 一気に読んでしまった。 瑞々しい世界でいいですね。

Posted byブクログ

2016/09/22

どうしたって生きるには食べなきゃならない。 ダイレクトなんだよね、生活に。 今まで食べてきたものはいつも思い出とセットだし、やっぱり食べるってあったかい。 『晴れた空の下で』と『緑色のギンガムクロス』が特にすきだったな。 気持ちも肉体もどんどん健康にしてくれそうな、それはきちん...

どうしたって生きるには食べなきゃならない。 ダイレクトなんだよね、生活に。 今まで食べてきたものはいつも思い出とセットだし、やっぱり食べるってあったかい。 『晴れた空の下で』と『緑色のギンガムクロス』が特にすきだったな。 気持ちも肉体もどんどん健康にしてくれそうな、それはきちんとしていて無駄のない、まったく上等の粗食だった。

Posted byブクログ

2014/11/01

「理論社」出版のせいか、「メルヘン共和国」という副題のせいか、好きな作家なのに初めて読んだ。 どの作品も五分で読める短編だけれど、すごくよかった。 特に、「晴れた空の下で」(妻を亡くした老人の孤独)と「ねぎを刻む日」(女子の孤独感)はよかった。

Posted byブクログ

2013/04/18

私は江國香織の短編小説が好きだ。10代のころから好きだ。 彼女が老夫婦になって描いているものがあったのは、不思議な感じがした。彼女はまだ迷っているのかなと思った。これも彼女が若いときの作品なのだろうか。なんだか若いんだなぁと思った。

Posted byブクログ

2015/01/14

生きてゆく上で “食べる”という行為が どれだけ豊かで そして切ない断片の積み重ねなのかということを ゆるゆると気づかせる作品。 口に入れて 咀嚼して のみこむ ただそれだけの事。 なのに なのにだ。 どうしてこんなに 苦しいのだろう どうしてこんなに 愛しいのだ...

生きてゆく上で “食べる”という行為が どれだけ豊かで そして切ない断片の積み重ねなのかということを ゆるゆると気づかせる作品。 口に入れて 咀嚼して のみこむ ただそれだけの事。 なのに なのにだ。 どうしてこんなに 苦しいのだろう どうしてこんなに 愛しいのだろう それは届かない場所にあるのではなく すぐそばにある 温かなお皿にあるのだ

Posted byブクログ

2012/11/02

(1994.11.05読了)(1994.11.04拝借) (「BOOK」データベースより) 季節の彩りを添えた12皿の美味しいショート・ストーリー。 ☆江國香織さんの本(既読) 「つめたいよるに」江國香織著、理論社、1989.08. 「こうばしい日々」江國香織著、あかね書房、1...

(1994.11.05読了)(1994.11.04拝借) (「BOOK」データベースより) 季節の彩りを添えた12皿の美味しいショート・ストーリー。 ☆江國香織さんの本(既読) 「つめたいよるに」江國香織著、理論社、1989.08. 「こうばしい日々」江國香織著、あかね書房、1990.09. 「きらきらひかる」江國香織著、新潮文庫、1994.06.01(1992年)

Posted byブクログ