1,800円以上の注文で送料無料

十字屋敷のピエロ の商品レビュー

3.4

265件のお客様レビュー

  1. 5つ

    32

  2. 4つ

    70

  3. 3つ

    125

  4. 2つ

    25

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2009/10/04

東野氏、MY BEST5の1つ。BEST5が5冊以上ありますが、気にしないでください。 東野氏の作品中、過小評価されているのではないかと思える作品。 トリックを知ったとき、「まさかそんなことにだまされないでしょ!」と思うかもしれない。 しかし、本当の結末はまだ先にある。 登場人物...

東野氏、MY BEST5の1つ。BEST5が5冊以上ありますが、気にしないでください。 東野氏の作品中、過小評価されているのではないかと思える作品。 トリックを知ったとき、「まさかそんなことにだまされないでしょ!」と思うかもしれない。 しかし、本当の結末はまだ先にある。 登場人物は、トリックにだまされた「ふり」をしただけかもしれないのだ。 読者の想像力を試される良作。読んで損なし。

Posted byブクログ

2009/10/04

○○すごい・・・(汗)ピエロの目線から描かれている部分がおもしろい。十字屋敷、素敵な場所に思えます。

Posted byブクログ

2011/07/18

東野圭吾の十字屋敷のピエロを読みました。東野圭吾らしい凝ったつくりのミステリでした。ピエロの視点からの描写がキーになっていて、登場人物の描写だけの物語りより奥行きのあるものになっています。最後のどんでん返しは東野圭吾らしいと思いました。

Posted byブクログ

2009/10/04

 人形のピエロの視点がまじり、物語は進む。  主軸となるのはオーディオルームで殺された、車いすの少女の父親の事件。そしてなぜか同じ場所で殺されていた父親の秘書。  不可解な状況。そして犯人が自白を始めるが、その曖昧な証言で、より事件は混迷を深める。  この事件の書き方がうまい...

 人形のピエロの視点がまじり、物語は進む。  主軸となるのはオーディオルームで殺された、車いすの少女の父親の事件。そしてなぜか同じ場所で殺されていた父親の秘書。  不可解な状況。そして犯人が自白を始めるが、その曖昧な証言で、より事件は混迷を深める。  この事件の書き方がうまいうまい。  東野さんの言葉を紡ぐテンポは、まるで和食のようだ。おいしくて、それでいてしつこくない。  どんどん引っ張られて「それでそれで?」と問いかけていきたくなる。謎の小出し、謎の小さな解決。それを否定、それを肯定、読者を欺く描写(しかしそれはトリックではない)。はてはどんでん返し。この流れ。  素晴らしい。  東野圭吾さんが読者を非難する理由が、少し頷ける作品でもあった。  例えばこの作品、読者が「推理」をしなければ、重要な語り部である「ピエロ」の存在意義が薄らいでしまうのだ。  東野さんはこの作品を読者に「推理」して欲しい事を前提に書いている気がする。  それが煮詰まって「私が彼を殺した」といった解決編を書かないお話へと繋がっていくのだろうけど。

Posted byブクログ

2009/10/07

ピエロ目線でストーリーが進むなんて面白い。客観的に一歩引いて読むのだけど、むしろ引き込まれてすっかり罠にはまります。

Posted byブクログ