1,800円以上の注文で送料無料

真田太平記(一) の商品レビュー

4.2

148件のお客様レビュー

  1. 5つ

    58

  2. 4つ

    51

  3. 3つ

    28

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

真田の忍びの活躍が壮絶でそれでいて人というものを生々しく描き出している作品。 颯爽と往く真田幸村の姿はかっこよすぎる!!

Posted byブクログ

2009/10/04

天正10年(1582年)3月、織田・徳川連合軍によって戦国随一の精強さを誇った武田軍団が滅ぼされ、宿将真田昌幸は上・信二州に孤立、試練の時を迎えたところからこの長い物語は始まる。武勇と知謀に長けた昌幸は、天下の帰趨を探るべく手飼いの真田忍びたちを四方に飛ばせ、新しい時代の主・織田...

天正10年(1582年)3月、織田・徳川連合軍によって戦国随一の精強さを誇った武田軍団が滅ぼされ、宿将真田昌幸は上・信二州に孤立、試練の時を迎えたところからこの長い物語は始まる。武勇と知謀に長けた昌幸は、天下の帰趨を探るべく手飼いの真田忍びたちを四方に飛ばせ、新しい時代の主・織田信長にいったんは臣従するのだが、その夏、またも驚天動地の事態が待ちうけていた。

Posted byブクログ

2009/10/04

全12巻。 草の者の活躍にびっくり。中には不老かと思うような人も・・・。幸村だけじゃなく、信之も好きになった。

Posted byブクログ

2009/10/04

鬼平犯科帳などで有名な池波正太郎が描く真田昌幸・真田信之・真田幸村達真田一族の盛衰を圧倒的な迫力で描く大長編物語です。 この本を読めば真田幸隆の登場から上田の陣での昌幸達親子の活躍、大坂の陣での幸村の討ち死にそして信之の徳川時代の活躍と日本史でも燦然と輝く戦国真田一族の活躍が丸...

鬼平犯科帳などで有名な池波正太郎が描く真田昌幸・真田信之・真田幸村達真田一族の盛衰を圧倒的な迫力で描く大長編物語です。 この本を読めば真田幸隆の登場から上田の陣での昌幸達親子の活躍、大坂の陣での幸村の討ち死にそして信之の徳川時代の活躍と日本史でも燦然と輝く戦国真田一族の活躍が丸ごと楽しめます。 全12巻と大長編なのですが、説明より登場人物達の会話で物語が進んでいくので読書のリズムが切られることなくどんどん読み進んでいけますし、変に物語をはしょったりしていないので途中で話が分からなくなることもないです。 物語の中では真田忍軍の成り立ちや拠点とした城の役割、状況の変化により何故真田家が表裏比興の者とまで言われても使える相手を変え、家を存続させたのかがよくわかり、真田家に関する教科書にもなる内容ですので真田家に興味がある方は是非お読みください。

Posted byブクログ

2009/10/04

真田幸村、信之、昌幸の生き様。 関ヶ原で昌幸、幸村と信之が敵同士に。大阪夏の陣で「日の本一の兵」と謳われた幸村の最期。そして残された信之・・・。 全12巻ですが、あっという間に読めてしまいます!

Posted byブクログ

2009/10/04

大阪の陣で石田側、徳川側に分かれ真田家を守る 奇策を演じる信州の真田十勇士。 年をとらない女忍者、おこうと 山の温泉で出くわす幸村 毒をもる為に茶人に化ける忍者 父親の遺言で忍であることを知る忍者。豊臣家と徳川家の争い。 真田家の為に忍者が、御家の誇りと生き残りの為に幸村の命を受...

大阪の陣で石田側、徳川側に分かれ真田家を守る 奇策を演じる信州の真田十勇士。 年をとらない女忍者、おこうと 山の温泉で出くわす幸村 毒をもる為に茶人に化ける忍者 父親の遺言で忍であることを知る忍者。豊臣家と徳川家の争い。 真田家の為に忍者が、御家の誇りと生き残りの為に幸村の命を受け動く。奇策も時代の流れには逆らえず、命を落としてゆく。全12巻

Posted byブクログ

2009/10/04

初めて読んだ池波作品。本当に世の中にはすらすら読ませて熱くさせる小説がわんさかあふれている。池波先生の作品もその一つ。会話の運びが独特で文章に個性があふれている。

Posted byブクログ

2010/05/06

最初に読んだのは10年くらい前です。信之・幸村兄弟や真田忍者を軸にして展開していく人間模様にハラハラドキドキで、一気に読み切りました。その後、何度か読み返していると、歴史活劇の裏に信濃の久遠の大地が浮かび上がってくるという、人間群像を超えた視点の大河小説。 冒頭と結末、自然と人...

最初に読んだのは10年くらい前です。信之・幸村兄弟や真田忍者を軸にして展開していく人間模様にハラハラドキドキで、一気に読み切りました。その後、何度か読み返していると、歴史活劇の裏に信濃の久遠の大地が浮かび上がってくるという、人間群像を超えた視点の大河小説。 冒頭と結末、自然と人間、武将と兵士、父と子、兄と弟、権力の頂点と底辺。すべての対比が素晴らしい、池波 正太郎の最高傑作。これを読まずして時代小説は絶対に語れない。 織田信長の武田攻めからはじまって徳川家光まで描かれているため、歴史初心者はこの一冊(12巻ありますが♪)で戦国史の流れが分かります。

Posted byブクログ