1,800円以上の注文で送料無料

いつも駅からだった 祥伝社文庫
  • 新品
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-03-01

いつも駅からだった 祥伝社文庫

岩井圭也(著者)

追加する に追加する

いつも駅からだった 祥伝社文庫

836

獲得ポイント7P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 祥伝社
発売年月日 2024/11/08
JAN 9784396350864

いつも駅からだった

¥836

商品レビュー

3.5

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/05

小説に慣れていなくても読みやすかった。 小説に興味を持った大切な一冊。 当初は駅で無料配布していたらしいのでとても良い活動だと感じた。 謎解きは妙に難しく、全然解けなかった。(笑) というか話の続きが気になってすぐに次を読みたくなるのと、次のページでは解説してしまうので、そこまで...

小説に慣れていなくても読みやすかった。 小説に興味を持った大切な一冊。 当初は駅で無料配布していたらしいのでとても良い活動だと感じた。 謎解きは妙に難しく、全然解けなかった。(笑) というか話の続きが気になってすぐに次を読みたくなるのと、次のページでは解説してしまうので、そこまで考える時間がないというのが実際のところかもしれない。 実際に現地でできたらとても楽しかったんだろうなと感じます!

Posted by ブクログ

2025/01/25

オイラは小学2年〜6年まで、正にこの京王線沿線で生活をしていました。 当時は今でいう「乗り鉄」で、毎週日曜日は、父さんを連れて、あえて各駅停車に乗り、小旅行気分を味わったりしていました。 なのでとにかく懐かしかったなぁ、駅名・地名、なにもかも。 そしてオイラの苦手な短編にあ...

オイラは小学2年〜6年まで、正にこの京王線沿線で生活をしていました。 当時は今でいう「乗り鉄」で、毎週日曜日は、父さんを連れて、あえて各駅停車に乗り、小旅行気分を味わったりしていました。 なのでとにかく懐かしかったなぁ、駅名・地名、なにもかも。 そしてオイラの苦手な短編にあたると思うんですが、根底にある謎ともちろん京王線が流れており、すらっと読めました。 確かに不思議なジャンルだと思います。 一読をお勧めします。

Posted by ブクログ

2025/01/24

小説を新たな形で体験する短編小説、という趣向からできた一冊 東京の京王沿線の駅を舞台にした小説を読みながら街歩きしましょうと、おまけにミステリーも楽しめますと 選ばれた駅は5駅 下北沢、高尾山口、調布、府中、聖蹟桜ヶ丘 小説に登場する商店街や店舗はきっと実在しているのでしょう ...

小説を新たな形で体験する短編小説、という趣向からできた一冊 東京の京王沿線の駅を舞台にした小説を読みながら街歩きしましょうと、おまけにミステリーも楽しめますと 選ばれた駅は5駅 下北沢、高尾山口、調布、府中、聖蹟桜ヶ丘 小説に登場する商店街や店舗はきっと実在しているのでしょう 現地で体験しながら読めたら楽しそう ファンタジーがらみだったことには驚きましたけれど家族を思う短編5編 本離れと言われて久しいので  いろんな方法で物語が読まれれば良いなと思います

Posted by ブクログ