1,800円以上の注文で送料無料

リーダーの言語化 「あいまいな思考」を「伝わる言葉」にする方法
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-36

リーダーの言語化 「あいまいな思考」を「伝わる言葉」にする方法

木暮太一(著者)

追加する に追加する

リーダーの言語化 「あいまいな思考」を「伝わる言葉」にする方法

1,760

獲得ポイント16P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社
発売年月日 2024/10/03
JAN 9784478120286

リーダーの言語化

¥1,760

商品レビュー

3.6

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/19

あいまいな指示をなくすためには、そのために何をする?を三回自問する。 曖昧な指示を苦にしない自分にとっては、こんな上司は嫌だけれど、求めている人にはそうしようとおもう

Posted by ブクログ

2025/01/14

リーダーの課題は、言語ができれば9割解決する! 言語化=明確化 リーダー自身の思考を明確にし、同時に、メンバーへの依頼や指示を明確にする! ビジネスで必要な言語化は、ビジョン、アクション、コミュニケーション! 人を動かす2つのリーダーシップは、だれが、なにを、言うかで決ま...

リーダーの課題は、言語ができれば9割解決する! 言語化=明確化 リーダー自身の思考を明確にし、同時に、メンバーへの依頼や指示を明確にする! ビジネスで必要な言語化は、ビジョン、アクション、コミュニケーション! 人を動かす2つのリーダーシップは、だれが、なにを、言うかで決まる! 定性的なゴールは「〇〇をできる状態」と言い換えて定義すると良い! 問いかけの言語化が大切! 相手の価値観、さらにはダイバーシティを理解するとは、自分と相手が持っている「べき」と「だって」の違いを理解すること! まずは自分の頭を明確に言語化すること。そして周囲の人が頭の中を明確に言語化できるようにサポートすること。これらができれば日本の組織は革命的に変わる!

Posted by ブクログ

2025/01/08

「リーダーは『中間管理職』」 リーダーの役割はメンバーが取るべき行動の言語化 なぜ重要か: リーダーの役割は、経営が考える「ビジョン」とメンバーがとるべき「行動」の橋渡しをするものだから 【読みやすさ】★★★ 【新規性】★⭐︎⭐︎ 【実用性】★★⭐︎ ======= 新規...

「リーダーは『中間管理職』」 リーダーの役割はメンバーが取るべき行動の言語化 なぜ重要か: リーダーの役割は、経営が考える「ビジョン」とメンバーがとるべき「行動」の橋渡しをするものだから 【読みやすさ】★★★ 【新規性】★⭐︎⭐︎ 【実用性】★★⭐︎ ======= 新規性は乏しいが、特に「定性的な指示の具体化」においては、使えるチップスが結構あった

Posted by ブクログ