1,800円以上の注文で送料無料

13歳からの「傾聴力」向上バイブル 人間関係を豊かにする聴く力が身につく本 ジュニアコツがわかる本
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1201-05-04

13歳からの「傾聴力」向上バイブル 人間関係を豊かにする聴く力が身につく本 ジュニアコツがわかる本

岩松正史(著者)

追加する に追加する

13歳からの「傾聴力」向上バイブル 人間関係を豊かにする聴く力が身につく本 ジュニアコツがわかる本

1,892

獲得ポイント17P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 メイツユニバーサルコンテンツ
発売年月日 2024/06/18
JAN 9784780429190

13歳からの「傾聴力」向上バイブル

¥1,892

商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/28

中高生向きに書かれているので、とても簡潔でわかりやすかった。すぐにでも実践してみようと思うものが沢山あった。傾聴を意識しようとするとどうしても仕事でのコミュニケーションが頭に浮かぶが、家庭内でもちゃんとできてないなぁと反省。(特に旦那の話を聞くとき。笑) 今後は意識していきたいと...

中高生向きに書かれているので、とても簡潔でわかりやすかった。すぐにでも実践してみようと思うものが沢山あった。傾聴を意識しようとするとどうしても仕事でのコミュニケーションが頭に浮かぶが、家庭内でもちゃんとできてないなぁと反省。(特に旦那の話を聞くとき。笑) 今後は意識していきたいと思わせてくれた。

Posted by ブクログ

2025/02/20

カウンセラーを目指す身として改めて傾聴について理解することができてよかった 同感と共感の違いについてが面白かった 共感して聞くとは自分も相手も尊重できる関わり方である。 何よりも、相手の気持ちと自分の気持ちを切り離して考える力は必ずこれから必要になってくるので今から意識していきた...

カウンセラーを目指す身として改めて傾聴について理解することができてよかった 同感と共感の違いについてが面白かった 共感して聞くとは自分も相手も尊重できる関わり方である。 何よりも、相手の気持ちと自分の気持ちを切り離して考える力は必ずこれから必要になってくるので今から意識していきたい

Posted by ブクログ

2024/11/08

中高生を読者に想定した傾聴の本。 テクニック以前の基本的な向き合い方として、相手を否定せず、相手の気持ちに寄り添いつつ、相手も自分もともに認めることの大切さが伝わってくる。 もちろん、うなづきなどの聴く姿勢、繰り返しや伝え返しといったテクニックから、沈黙や反論したくなったらなどの...

中高生を読者に想定した傾聴の本。 テクニック以前の基本的な向き合い方として、相手を否定せず、相手の気持ちに寄り添いつつ、相手も自分もともに認めることの大切さが伝わってくる。 もちろん、うなづきなどの聴く姿勢、繰り返しや伝え返しといったテクニックから、沈黙や反論したくなったらなどの具体的な対応の提案、そして自分を傾聴することまで含まれている。 傾聴モードのオン・オフなども実は大切だと思う。 全体で128ページとコンパクトかつ読みやすいので、中高生だけでなく、親、教師、社会人一般にも一読を勧めたい本だ。 24-32

Posted by ブクログ