1,800円以上の注文で送料無料

糖質疲労 「疲れやすさ」と「老化」の正体
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

糖質疲労 「疲れやすさ」と「老化」の正体

山田悟(著者)

追加する に追加する

糖質疲労 「疲れやすさ」と「老化」の正体

¥1,540

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 サンマーク出版
発売年月日 2024/03/07
JAN 9784763141217

糖質疲労

¥1,540

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/23

決して無理なことを言っていないのが良い。 食べた後の眠気は学生時代かなりの頻度あった。午後の授業など眠くて気を失いそうだったのを覚えている。この本を読んで、血糖値スパイク、糖質疲労が原因だったのだろうなと今にして思う。その時昼食は学食のパンばかり食べていた。 社会に出てから腹回り...

決して無理なことを言っていないのが良い。 食べた後の眠気は学生時代かなりの頻度あった。午後の授業など眠くて気を失いそうだったのを覚えている。この本を読んで、血糖値スパイク、糖質疲労が原因だったのだろうなと今にして思う。その時昼食は学食のパンばかり食べていた。 社会に出てから腹回りが気になり出し、見よう見まねでロカボを始めた。そこから糖質量を意識するようになって、白米やパン、粉ものの糖質保有量を確認したら驚いた記憶がある。糖質の量だけで言えば白米も菓子パンも大差ない。ロカボする前は毎日スナック菓子と甘いカフェオレを飲んでてスーパーの寿司を夜食にしていた。相当の糖質量を取っていたはず。(間食だけで糖質100gは超えていた) 今は自炊主体で青魚のフライやチーズオムレツ、ナッツが主体で糖質も調味料込で数十gとかその程度。お腹が空けば満たされるだけ食べるだけで、カロリー計算も食事時間にもさほど気をかけてないが2ヶ月で体重は83kg→77kgになるぐらいには落ちている。しかもその間お腹が減ってつらいとか、~が食べたくてしょうがないとかは全くない(本当にない)むしろこんな食べても良いんだと驚いた。 糖質を厳密に制限してケトーシスになるのがダイエットの最適解だと思ってたけどこれは人によりけり。ケトジェニックが合わない人も多いことに注意。ロカボでは1食当たり40gほどは糖質は取っても良く、その量であれば糖質疲労にはならない。こちらの方が万人に向いていてある程度糖質にも慣らせるのでリバウンドの可能性も低い、万人の最適解なのかもしれない。ロカボ中は唐揚げにたっぷりのマヨネーズをつけて摂ってもいい(むしろつけたほうがいい)白米も少量だが摂っていい。わりと自由が効くし食のレパートリーも制限されない。それでも糖質の大量摂取による眠気、疲労から解放されるのは素晴らしい。著者のエビデンスを重視する書き方も信頼できる。不明なところ、エビデンスとして弱いところはしっかり言及してるのが誠意を感じる。読んでみて損はないと思う。

Posted by ブクログ

2024/04/05

糖質を控えることで食後の眠気が抑えられる 朝は糖質を多めにとるのではなく、控えた食事にする 油やタンパク質を取ることは、血糖値の上昇に繋がらない。むしろ多目にとるべき。 糖尿病になって食事療法や運動の大切さを改めて身に沁みました。運動については特に良いとも悪いとも触れていなかっ...

糖質を控えることで食後の眠気が抑えられる 朝は糖質を多めにとるのではなく、控えた食事にする 油やタンパク質を取ることは、血糖値の上昇に繋がらない。むしろ多目にとるべき。 糖尿病になって食事療法や運動の大切さを改めて身に沁みました。運動については特に良いとも悪いとも触れていなかったけど、自分の場合は食事と運動で改善したので、なんとなくそのエビデンスが欲しかったのですが。食事部分は正しいことが確認できて良かったです。 それでも食事に関しては甘いものをツイツイ欲してしまうけど、無理せず、自分のペースでロカボ的な生活と山生活を送りたいです。

Posted by ブクログ

2024/04/02

エビデンスがしっかりしており、話の信憑性が高い。これまでよいとされてきたことにメスを入れたことはすばらしい。しかし、具体的にどうしようというアドバイスなりがあればもっとよかったはずだ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品