- 書籍
- 新書
親ガチャの哲学
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
親ガチャの哲学
¥880
在庫あり
商品レビュー
3.9
20件のお客様レビュー
とても面白かった。 序盤では、親ガチャという言葉の本質的な問題と著者の提案。(本書の一貫したテーマである”自分の人生を引き受ける”の提示) 中盤では、関連する幾つかの引用で、問題を多角的に捉えられるようになっている。 終盤では、親ガチャの問題(出生の偶然性)を否定せずに、肯...
とても面白かった。 序盤では、親ガチャという言葉の本質的な問題と著者の提案。(本書の一貫したテーマである”自分の人生を引き受ける”の提示) 中盤では、関連する幾つかの引用で、問題を多角的に捉えられるようになっている。 終盤では、親ガチャの問題(出生の偶然性)を否定せずに、肯定的に捉えることで結論を導く。 一冊を通して論理の組み立てが丁寧で、最後に導かれる結論が鮮やかだし納得感がある。親ガチャというと、家庭環境に問題があった人がターゲットかと思うが、出生の偶然性という点で見れば、人間が誰しも関係があることだし、本書の主張も普遍的なものだと思う。
Posted by
本書は哲学的な側面だけでなく、社会情勢から親ガチャを取り巻く状況を細かく記載してくれており、とても読み応えありました。 人は生まれてくる時代や場所、環境を選べないからこそ、親ガチャと言う言葉は事実であり、当事者にとって人生を苦しませる事象の一つなんだと思いました。虐待など家族に苦...
本書は哲学的な側面だけでなく、社会情勢から親ガチャを取り巻く状況を細かく記載してくれており、とても読み応えありました。 人は生まれてくる時代や場所、環境を選べないからこそ、親ガチャと言う言葉は事実であり、当事者にとって人生を苦しませる事象の一つなんだと思いました。虐待など家族に苦しんでいる人程、親ガチャは深刻で、その価値観に囚われているし、そう言った人に自己責任論を説くのはあまりに暴力的なのも納得。 あらゆる人に文化的で最低限度の生活を保証する上で、社会保障やコミュニティ、連帯感をどれだけ構築できるのかも重要なのだと知れた事も良かった。
Posted by
他人が幸せであるほうが自分も幸せになれる。 劣った所だらけの自分だとしても、私はこれで良いのだ。 そういうふうに本気で考え、信じられるように生きられたらと思う。
Posted by