1,800円以上の注文で送料無料

戦略の要諦
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

戦略の要諦

リチャード・P.ルメルト(著者), 村井章子(訳者)

追加する に追加する

戦略の要諦

¥2,420

獲得ポイント22P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP/日経BPマーケティン
発売年月日 2023/11/28
JAN 9784296117529

戦略の要諦

¥2,420

商品レビュー

4.1

16件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/02

「ミッション」、「パーパス」は無意味であるの表紙に興味を抱き読んだ。パーパス経営など言われているが、パーパス作りが目的化する状況もあったため。 骨子は最重要の課題を設定して集中して対処することを主張。≒戦略と位置付けている感じ。 目標設定は戦略でないと繰り返し書かれており、その通...

「ミッション」、「パーパス」は無意味であるの表紙に興味を抱き読んだ。パーパス経営など言われているが、パーパス作りが目的化する状況もあったため。 骨子は最重要の課題を設定して集中して対処することを主張。≒戦略と位置付けている感じ。 目標設定は戦略でないと繰り返し書かれており、その通りだと痛感。売り上げ目標が先に設定され「頑張って達成するぞ」的な会社なので余計に。 後半は課題形成におけるプロセスも過去事例を交えて書かれており、非常に参考になった。経営に関する書籍を読んできている人は最終の第五部だけ読んでも意義がありそう。

Posted by ブクログ

2024/04/26

戦略策定という抽象度が高いと考えられるものを、具体的で“ちゃんと腹落ちする”考え方で進めるためのガイドしています。戦略というエグゼクティブ向けで抽象度の高いテーマを、以下に実践的に進められるか、という内容だと思います。 課題ありきの戦略立案の進め方を提唱しています。ただ中盤の、課...

戦略策定という抽象度が高いと考えられるものを、具体的で“ちゃんと腹落ちする”考え方で進めるためのガイドしています。戦略というエグゼクティブ向けで抽象度の高いテーマを、以下に実践的に進められるか、という内容だと思います。 課題ありきの戦略立案の進め方を提唱しています。ただ中盤の、課題をいかに捉えるかとか、戦略を立てるための自社の強みをいかに捉えるかor構築するかという内容は、それほど独自性のない内容に思いました。 一方で、いかに芯を食った戦略を立てるために議論していくか、という『戦略ファンドリー』の項については、独自性もあり実践的で、高揚感のある内容で参考になります。

Posted by ブクログ

2024/04/21

レビューはブログにて https://ameblo.jp/w92-3/entry-12849226569.html

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品