1,800円以上の注文で送料無料

道草を食む 雑草をおいしく食べる実験室
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

道草を食む 雑草をおいしく食べる実験室

Michikusa(著者)

追加する に追加する

道草を食む 雑草をおいしく食べる実験室

1,870

獲得ポイント17P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 CCCメディアハウス
発売年月日 2023/10/20
JAN 9784484221120

道草を食む 雑草をおいしく食べる実験室

¥1,870

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/13

道端によくみられる雑草の特徴や生態と食べ方を紹介している。 写真とイラストもあるが、道草をある程度知っている人向けで、食べると言ってもメインでガシガシ食べるというのではなく、いろどりや味のアクセントをつけるハーブ的な位置付けのように感じた。 雑草の子孫を残す仕組みが興味深かっ...

道端によくみられる雑草の特徴や生態と食べ方を紹介している。 写真とイラストもあるが、道草をある程度知っている人向けで、食べると言ってもメインでガシガシ食べるというのではなく、いろどりや味のアクセントをつけるハーブ的な位置付けのように感じた。 雑草の子孫を残す仕組みが興味深かった。 海岸植物のツルナの果実は、海流にのって種を運ぶために、海水を浸水させない作りになっており、淡水条件下でのみ発芽する仕組みを持っていたり、ツルマメは、自家受粉できる花と、普通の花の両方で子孫を残す戦略だったりが、小さな草も工夫して頑張っているのだなと感じさせられる。 カラスノエンドウ、ツル豆、ヤブツルアズキなどの小さなマメを調理する手間を想像すると、いかに食べやすく品種改良してきたかがよく分かる。 レシピは、ゆがいてアクを抜いてからご飯に混ぜて食べるパターンが多いように感じた。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品