1,800円以上の注文で送料無料

評価される人になる技術
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

評価される人になる技術

岡田洋介(著者)

追加する に追加する

評価される人になる技術

1,540

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ぱる出版
発売年月日 2023/09/25
JAN 9784827214062

評価される人になる技術

¥1,540

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/15

好成績を残したものの、会社からの評価と自己評価にズレが発生した経験から読みました。 分かって欲しいは甘えであり、成果を出しているのであれば適切なアピールは必要だと改めて認識しました。

Posted by ブクログ

2023/11/06

読みやすく被評価者がすべきことがわかりやすい本。 評価は公平。こんなに頑張ってるんだから評価して欲しい。というマインドでは評価される人にはなれない。 どんな上司であっても評価される、つまり期待される人になるために自分からアクションが必要であると感じた。 具体的なアクションが...

読みやすく被評価者がすべきことがわかりやすい本。 評価は公平。こんなに頑張ってるんだから評価して欲しい。というマインドでは評価される人にはなれない。 どんな上司であっても評価される、つまり期待される人になるために自分からアクションが必要であると感じた。 具体的なアクションが多く記載されている一方、期待される人、つまり応援され一緒に働きたいと思われるひと人になるためのアクション、と考えてみると難しいことでもないように感じた。 上司の目線になり今できる具体的な行動まで落としていきたい。

Posted by ブクログ

2023/10/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

評価に悩む会社員、評価をする立場の方にも読んでほしい。処世術 ⚫︎ビフォー ・人事評価は公平にすべき ・上司は部下を管理して当たり前 ⚫︎気づき ・上司が評価すること×部下ぎ力を入れることを合致させなければズレが生じる ・ボス満足度が最優先。1番のお客様は上司。 ・上司も褒められたい。できて当たり前とされているから。応援するべし。 ・じぶん評価軸を持てれば、会社からの評価は一部にすぎず一喜一憂しにくい。 ⚫︎TODO ・報告からアピールまでが仕事 ・上司を褒める、自分好みに育てる

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品