1,800円以上の注文で送料無料

不適切な関わりを予防する 教室「安全基地」化計画
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

不適切な関わりを予防する 教室「安全基地」化計画

武田信子(著者), 村中直人(著者), 荻上チキ(著者), 川上康則(編著)

追加する に追加する

不適切な関わりを予防する 教室「安全基地」化計画

2,310

獲得ポイント21P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋館出版社
発売年月日 2023/08/16
JAN 9784491050850

不適切な関わりを予防する 教室「安全基地」化計画

¥2,310

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マルトリートメントの本を読み、自分の仕事のダメさを実感。そこから続編のようなこの本を読む。まずは読むのに時間がかかったということ。それは内容の濃さから来る。 子どもの権利条約。知らないよね?自分も含めてちゃんとわかってる人いる?教室は、なぜかわからないルールに縛られて、それをひたすらに守らせるような窮屈な環境になっている。全て意味があり、効果もあるのだろう。授業中は座ってなさい。先生の話は目を見て聞きなさい。落ちているものは拾いなさい。ご飯は茶碗を持って食べなさい。廊下は走らない。当たり前の事だけど、それを、言ってばかりで子どもはとても窮屈だろう。それを言い聞かせる方も窮屈だけど。そこにはそもそもの構造的な問題がある。そして、現場ならではの問題もある。 それを一教員がすぐにどうこうできるわけはない。 だからこそのこの本。 現に僕もクラスに大変な子がいて、自分の娘もしょっちゅう熱出して、なかなかに厳しい状況。生徒指導主任なのに問題山積み。周りから病休ならないか心配せれている。 1番心に残ったのは最後の部分。 ホモパティエンス。苦悩にまっすぐに向き合うことが大切だ。

Posted by ブクログ

2023/11/11

・この仕事は感情の抑制、忍耐、緊張感が付きまとうものなのだと理解する必要がある。 ・自らの感情を制するものは、教室を制す。 ・通学スモールステップ 有害な教師にだけは、ならないように。 どうか余白を。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品