商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | NHK出版 |
発売年月日 | 2023/02/25 |
JAN | 9784140819326 |
- 書籍
- 書籍
他者との共生はいかに可能か
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
他者との共生はいかに可能か
¥1,155
在庫あり
商品レビュー
3.9
10件のお客様レビュー
専門の方が、どういった感じで読んでいるのか少し分かり楽しかったです。自省録は好きですが、なかなか読み終わりません。
Posted by
自省録はアウレリウスが他人に向けて書いているのではなく自分のために書いているところがミソなんだと思う。そうでなければ、居酒屋での親父の説教みたいなもんだから身に染みることもなかっただろう。理想だけど実行困難、だから自省し書き続けて奮い立たせていたのだろう。
Posted by
『自省録』 「ローマ皇帝の日記」から学ぶ、自己省察と成長の教訓 ーーーーーーーー 【序章: 古代ローマの智慧】 約2000年前、ローマ帝国の16代皇帝マルクス・アウレリウスは、哲学者としての道を歩むことを望んでいましたが、運命は彼を皇帝の座に導きました。彼の日記「自省録」は、自己...
『自省録』 「ローマ皇帝の日記」から学ぶ、自己省察と成長の教訓 ーーーーーーーー 【序章: 古代ローマの智慧】 約2000年前、ローマ帝国の16代皇帝マルクス・アウレリウスは、哲学者としての道を歩むことを望んでいましたが、運命は彼を皇帝の座に導きました。彼の日記「自省録」は、自己反省と内省のための彼の個人的な書き込みを集めたものです。 【第1章: 自己省察の重要性】 アウレリウスは、自分自身の心に集中することの重要性を説いています。他人の心や考えを完全に理解することは不可能であるため、自己の内面に目を向けるべきだと彼は主張します。 【第2章: 社会との共生】 人間は共同体の一員として存在し、互いに助け合うべきだとアウレリウスは述べています。怒りに任せるのではなく、教え、示すことが大切です。 【第3章: 評価と自己認識】 他者からの評価と自分自身の存在意義や役割は別物であるとアウレリウスは考えています。起こることはすべて正しい理由があって起こると彼は信じています。 【第4章: 人格の形成】 毎日を最後の日のように生きることが、人格を形成する上で重要だとアウレリウスは述べています。自分の義務に集中し、それを果たすことが彼の生き方でした。 【結章: 未来への展望】 アウレリウスの教えは、現代にも通じる普遍的な価値を持っています。私たちは、他者と共同体であるという解釈が、心を穏やかにし、安全、安心な世界のしるべとなります。 また、自分に起こる事象を受容し、過去でも未来でもなく、今生きることの大切さを認識する必要があります。 ーーーーーーーー <本書より> ・自分の心に集中をすること。他者の心・考えを読み切ることはできないから。 ・人間は互いのために存在すること。共同体であること。 ・怒らず、教え、示せ。 ・他者からの評価と自身の存在意義・役割は別個のものである。 ・起こることは正しく起こる。 ・つらいと感じるは当然である。なぜならば、明日が今日よりもよくなる過程だから。 ・人格。それは毎日を最後のようにすごすこと。 ・私はわたしの義務を果たす。それだけに集中する。
Posted by