1,800円以上の注文で送料無料

リスキリングは経営課題 日本企業の「学びとキャリア」考 光文社新書1245
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

リスキリングは経営課題 日本企業の「学びとキャリア」考 光文社新書1245

小林祐児(著者)

追加する に追加する

リスキリングは経営課題 日本企業の「学びとキャリア」考 光文社新書1245

1,012

獲得ポイント9P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2023/03/15
JAN 9784334046521

リスキリングは経営課題

¥1,012

商品レビュー

3.9

11件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/21

「リスキリング」がなぜ必要と言われているか、それは日本企業の長期的な展望を持った内発的な危機感などの動機ではなく、「DX」とか「人的資本開示」とか、外部要請に対応するために体裁を整える必要性に駆られてのことであったということ。 その上で、データなどから見える日本人の特性に合わせて...

「リスキリング」がなぜ必要と言われているか、それは日本企業の長期的な展望を持った内発的な危機感などの動機ではなく、「DX」とか「人的資本開示」とか、外部要請に対応するために体裁を整える必要性に駆られてのことであったということ。 その上で、データなどから見える日本人の特性に合わせて、企業主導の学びを理由とした社会関係資本作りのハコを用意し、組織と個人をより豊かにするための機会提供を提言している。 学びの必要性について、もっと切羽詰まった理由があるのかと思っていたので、少し拍子抜けした。 このままではリスキリングがこれまでの女性活躍推進と同じような、形骸化した号令になってしまうのではと感じる。 自分の中でも反芻して考えたいと思った。

Posted by ブクログ

2024/03/16

日本は世界一社会人が学ばない国 企業内大学など施策は色々あるけど リーダーがまず学ぶ姿を見せるのが大事

Posted by ブクログ

2024/03/04

統計データからも、日本は社会人が世界一学ばない(意欲が低い)国らしいがマインドセットの問題というより、日本企業の働き方や中動態的(※)キャリア感といった「仕組み」面に問題があるため、とのこと。分析が面白い。ではその仕組みを変えるために何をすべきかというと…アンラーニング、ソーシャ...

統計データからも、日本は社会人が世界一学ばない(意欲が低い)国らしいがマインドセットの問題というより、日本企業の働き方や中動態的(※)キャリア感といった「仕組み」面に問題があるため、とのこと。分析が面白い。ではその仕組みを変えるために何をすべきかというと…アンラーニング、ソーシャルラーニング、ラーニングブリッジングこのラーニングを支援するための仕組みが変化創出モデル。変化報酬、変化共有、→コーポレートユニバーシティ。対話型ジョブマッチングにより内発的動機付け。最終的にはもっと人を信用しよう。人と社会と関わり合いながら学ぼう、という着地と理解。 ※完全に受動的でもないが、異動命令やジョブローテーションもなんだかんだ受け入れてしまい、置かれた場所で咲くのが合理的となってしまう能動/受動の中間状態

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品